3月も残りわずかです。
今日は久しぶりに晴天、気温もやっと上がってきました。
特に今年の冬は長かったですが、これからは一ヶ月挽回して
春がきてほしいものです。
さて、国の住宅用太陽光発電の補助金、23年度の締め切りが3月30日までですが
申請の申込が駆け込み状態のようです。
4月以降の補助金の金額、条件等の発表がまだされていないので(昨年より遅い!?)
気になりますが、さきの23年度補正予算に24,25年分も盛り込まれて869,9億円の基金
が予算額となってます。
かなりのお金が手当されてますが、ここ数年での太陽光の設備数の増加具合からすると
一軒あたりの補助金の額はさがりつつ、設備費用もさがっていく傾向のようです。
あと、気になるのが住宅用の場合余剰電力の買取単価が4~6月までは23年度同額の
10kwまで42円が継続ですが、7月以降どうなるのか?
固定買取の新しい制度が加わるので太陽光発電を事業としてやれる個人、事業者には
いいけど、一般の住宅に設置したいと思ってる個人は余剰電力が基本ですので、
一般の個人も固定買取の事業者もどちらも促進できる制度であってほしいです。