轟鉄子 鉄の道は続くよどこまでも

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

自己紹介

2023-01-20 07:46:00 | 歴史
はじめまして。
轟鉄子です。

ただのおばちゃんですが、たまたまめぐり逢ってしまった古代の鉄が面白すぎる!ので、ちょっと紹介していこう、と言うブログです。

日本に入ってきたばかりの頃の鉄は当時の最先端技術。「神」でもありました。なにしろ神社の御神体になってますからね。

古い寺院と金属もとても馴染みが良いのです。東大寺などを見ればわかりますね。大仏鋳造は現場で行われたのです。二月堂のお水取りはとても鉄と関わりがあると思いますよ。芸能にも深く関わっています。

さらには地名にも色濃く残っているのです。お水取りのお水の出どころは若狭遠敷郡。おにゅう、と読みますが、これはお丹生、ニウとは赤い土、水銀を指す場合もありますが、この場合は褐鉄鉱の泥、ソブを指しているのでしょう。ソブからは実際に世界各地で製鉄されていました。

ご挨拶のつもりがつい長くなってしまった…

元々鉄ネタの記録用に某SNSで呟いてました。でも知らないうちに消滅していくので、こちらをメインにしていく予定です。

鉄はいろんなところにつながってます!面白いのでぜひ一緒に楽しんでくださいね!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿