こんにちは。
MRI検査をしてきた石川です。
検査したのは膝です。断じて頭ではありません()
この前の日曜日は昼からずっと部室でダラダラしてました。
やったことといえばホットケーキ作りとテンマック。
それだけだと少ないので、この2つを書いた後に、最近読んだ本について書きます。
・テンマック
部室でダラダラしているとバイトからH川さんが帰ってきました。
見てみると手にはマックの紙袋が。
マックの袋と書いた時点で予測できると思いますが、H川さんがテンマックをし始めました。
その流れでK村もテンマックに挑戦しようとしてマックに行き、戻って来るや否やテンマックを開始。
それを見ていて食欲を我慢できなくなり、私は部室を飛び出しハンバーガーを10個買ってきました。
かなりお腹が減っていたためか、30分程度で10個食べてしまいました。
このときはテンマックの前にホットケーキを作って食べていましたが(後述)、余裕で10個片づけてしまいました。
個人的にはこの前のカレー3杯の方が辛かったです。
・ホットケーキ
部室で喋っていると、ホットケーキを作ろうという流れに。
そこに突然K合が入ってきて、その手には偶然にもホットケーキミックスが入ったレジ袋が。
その流れで、私とK村でホットケーキを焼いてました(前半がK村、後半が私)。
ホットケーキは焼き加減を見ながらやれば簡単なので、個人的には非常にラクでした。
そうは言っても、焦って1回焦がしましたが。
お菓子作りといえば、私は以前にクッキーを焼いたことがあって、焼き加減を覚えるのにかなり苦労していました。
去年の夏、友達の誕生日にお菓子をプレゼントしようと考えた私は、クッキーをプレゼントしようと考えました。
実際に作ってみるとうまくいかず、焦げたクッキーを自分の腹で処分するということをやっていました。
最終的に、誕生日プレゼント用のクッキーを作るときには焼き加減を覚えてましたが(覚えるのに3か月かかりました)、あの頃の苦労はいまだに覚えてます。
クッキーと比べるとホットケーキは簡単です。
「焦がしたのにラクとか何なの」というツッコミはナシで(
・読書
テスト勉強の合間に、私は「非選抜アイドル」という本を読んでました。
この本はAKB48の仲谷明香さんが書いたもので、20歳を記念して書いたそうです。
読んだ感想としては、共感できる部分が多かったです。
私はイヤなことでも一晩寝ると忘れてしまうような人間です。
私がこの大学に入るまで色々と辛いことがありましたが、何とか受験を超え、今は東北大生として生活しています。
バカな性格をしていて良かったと感じました。
この本は一部わかりにくい部分もありますが、読んで損はしないと思います。
「なーんだ、AKBの人が書いた本か」と思っても、読み終わった頃にはいいものを読んだと思えるような本です。
読みたい場合は私に言ってください。喜んで持ってきます。
夏休みは時間がありそうなので、お菓子作りのレパートリーを増やしたいと思います。
個人的にお菓子作りは好きです。
テストが残っている人は頑張ってください。
テストの後には夏休みが待っています。
MRI検査をしてきた石川です。
検査したのは膝です。断じて頭ではありません()
この前の日曜日は昼からずっと部室でダラダラしてました。
やったことといえばホットケーキ作りとテンマック。
それだけだと少ないので、この2つを書いた後に、最近読んだ本について書きます。
・テンマック
部室でダラダラしているとバイトからH川さんが帰ってきました。
見てみると手にはマックの紙袋が。
マックの袋と書いた時点で予測できると思いますが、H川さんがテンマックをし始めました。
その流れでK村もテンマックに挑戦しようとしてマックに行き、戻って来るや否やテンマックを開始。
それを見ていて食欲を我慢できなくなり、私は部室を飛び出しハンバーガーを10個買ってきました。
かなりお腹が減っていたためか、30分程度で10個食べてしまいました。
このときはテンマックの前にホットケーキを作って食べていましたが(後述)、余裕で10個片づけてしまいました。
個人的にはこの前のカレー3杯の方が辛かったです。
・ホットケーキ
部室で喋っていると、ホットケーキを作ろうという流れに。
そこに突然K合が入ってきて、その手には偶然にもホットケーキミックスが入ったレジ袋が。
その流れで、私とK村でホットケーキを焼いてました(前半がK村、後半が私)。
ホットケーキは焼き加減を見ながらやれば簡単なので、個人的には非常にラクでした。
そうは言っても、焦って1回焦がしましたが。
お菓子作りといえば、私は以前にクッキーを焼いたことがあって、焼き加減を覚えるのにかなり苦労していました。
去年の夏、友達の誕生日にお菓子をプレゼントしようと考えた私は、クッキーをプレゼントしようと考えました。
実際に作ってみるとうまくいかず、焦げたクッキーを自分の腹で処分するということをやっていました。
最終的に、誕生日プレゼント用のクッキーを作るときには焼き加減を覚えてましたが(覚えるのに3か月かかりました)、あの頃の苦労はいまだに覚えてます。
クッキーと比べるとホットケーキは簡単です。
「焦がしたのにラクとか何なの」というツッコミはナシで(
・読書
テスト勉強の合間に、私は「非選抜アイドル」という本を読んでました。
この本はAKB48の仲谷明香さんが書いたもので、20歳を記念して書いたそうです。
読んだ感想としては、共感できる部分が多かったです。
私はイヤなことでも一晩寝ると忘れてしまうような人間です。
私がこの大学に入るまで色々と辛いことがありましたが、何とか受験を超え、今は東北大生として生活しています。
バカな性格をしていて良かったと感じました。
この本は一部わかりにくい部分もありますが、読んで損はしないと思います。
「なーんだ、AKBの人が書いた本か」と思っても、読み終わった頃にはいいものを読んだと思えるような本です。
読みたい場合は私に言ってください。喜んで持ってきます。
夏休みは時間がありそうなので、お菓子作りのレパートリーを増やしたいと思います。
個人的にお菓子作りは好きです。
テストが残っている人は頑張ってください。
テストの後には夏休みが待っています。
簡単だし冷たくておいしいですよ☆
>夏休み中に作るなら、わらび餅はどうですか?
コメントありがとうございます。
そこまで手間がかからなそうなので作ってみたいです。