みーとみーとみーとぅみー

だらだらだらだら書いてるだけです。

天然なんですかね?? 起きたら朝じゃないやーつ

2023-02-06 01:30:18 | 日記
おはようございます☀笑


うわぁー
よく寝たーー

さみーから暖房つけて、
電気つけて、
朝のおしっこして、
コーヒー入れるためにポット沸かして…


よし、ポイ活しながら、コーヒー飲むかー😀



って


時間見たら、23:47……


ん??


23:47??



え?笑



なにこの感覚…



なんかむっちゃ損した気分…笑



いや、もうだめだ、

腹も減った、


コーヒーの準備もしちゃった、



サウナいってサ飯くって、
爆睡の昼寝してやる




これか?

いや、こっちか?

いや月曜日だからこっちか?

あったまったカラダで、外で30分以上待つの嫌だな…


家でつけ麺か?



……………


サ飯の選択肢が、ラーメンしかないのかよ笑



デブだな、デブ笑




あ、いやむしろ、今いっぱい食べて、


寝て、


昼すぎから動き出して、


夕方からサウナして、ラーメンくって、
そのまま爆睡、

リセット完了パターンにしようかな😀笑



という、あほの夜中の、アホ話でした笑

一人暮らし 必要なモノ 固定費

2023-02-04 19:55:06 | 日記
なんか癖なんでしょうね笑

棚卸しというか在庫管理というか…

マメなんです、意外と笑

一人暮らしに必要なモノ、スマホが壊れてもいいようにこっちにメモっときます笑



【日用品】
シャンプー
コンディショナー
洗顔
ボディソープ
石鹸
カミソリ
シェイバー

バスマジックリン
トイレマジックリン
トイレの消臭剤
トイレのシュー
入浴剤
パイプユニッシュ

トイレットペーパー
ティッシュペーパー
キッチンペーパー

食器用洗剤
スポンジ
漂白剤

洗濯用洗剤
柔軟剤
洗濯機洗剤

ワックス
ケープ
化粧水
乳液
ハンドクリーム
リップクリーム
リセッシュ

虫除け(夏)
ごみ袋
綿棒
フローリングシート
歯磨き粉
歯ブラシ


ーーーーーーーーーーーーーーーーー




ーーーーーーーーーーーーーー
【衣類】
スーツだと楽なんだけどなぁ…

スーツ夏✕2
スーツ冬✕2
コート
革靴✕2
雨用の革靴✕1
バッグ
スーツケース
靴下✕7
(1週間分…洗濯できないかもしれないから)

今だったらタブレットで営業作いけばいいから
小さめのトートバッグかなー

【私服】
プライベートメインだと…
いくらあってもいいわけで…
1年間着なかった服はすてちゃえばいいわけで…

癖で雨用と晴れ用の靴の使い分けはしたい。


まぁこんなとこかな。


精査していきましょー


今月のご褒美。ピカンテレッド エアフォース1

2023-02-04 19:19:16 | 日記
ども

買っちゃいました…笑



春用にね☀笑



どうせ、着痩せするために黒ばっか着るから

足元くらい遊びたいんで笑




ただ、スマホみてたら、
【サウナセイカツ】のアプリと同じカラー笑



もうこの靴は、

【エアフォース37】

と呼ぶことにします😀笑



ということで、
13200円もしたんで、節約がんばりまーす



ん?昔エアフォース1履いてたけど、

こんな高かった??


いや、むしろ変わってないのかな?



ま、いっか😀🌿



お疲れ様でーす

横浜銭湯ナンバーワンはここ【徳の湯】

2023-02-03 22:01:26 | 日記
いついってもセッティングがすごい笑

水風呂キンキンすぎるけど、
自分で出るタイミングが分かってれば、
バチバチにととのっちゃいます笑




混んでたら微妙だけど、
普通の入りなら問題なし。

テレビないほうがいい派でも、
関係なくなります笑


睡眠の質、あがるんだろうなぁー

と眠くなりながら半分興奮してます😀




そして、コーヒー好きな方に朗報です。


PRONTOのドリンクが1年1ヶ月、
150円になる年間パスポート


これ、もう最強でしょ笑


変なサブスクよりめちゃくちゃお得❤


ほかにもパスタが安くなったり、
アルコールが安くなったり、
使い勝手がよすぎる


【PRONTOファンブック】の特典でついてきます。1100円でゲットして、
コーヒー代が固定費になってる方は、
このパスポートでめちゃくちゃ節約できます❤



気になる方は調べてみてくださいね〜




さ、寝まーす☀

どうやって節約する??

2023-02-02 23:01:42 | 日記
2月は節約月間になりそうっす…

残念ながら食費が抑えにくい…


1月末に、もやし買いだめして冷凍、
鍋の素買いだめして、まぁ半月はもつ。
パスタとパスタの具、米も買って、
パンはめちゃくちゃ安いとこ見つけたけど…

電気代が…

実際に引き落としがかかるのは2ヶ月後、
ということは4月とかに固定費に組み込んでる部分が圧迫することになる…


食材はなるべく安く済ませないと…


そしてサウナは銭湯回数券買って、
微微だけど安くしないと…


さて、いろいろ考えないとなー


短期じゃなくて中長期で物事を考えるようにしないと痛い目あいそうだ…


3月オープン予定の横浜中華街ハレタビ。

そして、おそらくサウナで貯金ができる最大のビックイベント!!

クラファンが成功すれば……



めちゃくちゃお得な返礼品ばかりだから、
絶対成功すると思ったんだけどなぁー

認知度を上げるって難しいなー



あとはコーヒー代ね笑

これも、明日ちょっと調べて計算してみます。


さ、今日なーーんもやってないから、
この時間に頭が冴えてきちゃった笑