みなさん こんXXは エルテ です。
先日、自転車の全損事故をおこしたんですけれど、物損補償についての
提示額を書いたんですけど、その後にもいろいろ書き忘れたことがあって
追加で書かせてもらいました。 この件がみとめられるかどうかは別なん
ですけどね。 だって、保険屋さんが控えを置いていかないのだものw
事故当日に書いたので、慌てて書いたんですよね。落ち着いて書けば
いろいろでてくるので、追加で書かせてもらいました。 ちゃんと根拠は
ありますから!
あくまでも物損補償なので、現状と同じものを買う!ということが前提条件
となります。 あたしの場合、買ってから1年以内である、スポーツバイクで
あるため、メンテは常に行っており、経年劣化はないはず。ここを条件に
交渉したいとおもっております。 あとねぇ、過失割合とかあるんですけど、
過失割合は保険屋は払いたくないので、こっちに不利なことをいってくる
と思うのですけど、こっちもそれなりの理論武装をすべきです。幸い、あたし
の場合には走行ログがとれるサイコンがあったので、事故当時のスピード
は把握できています。 相手がスポーツバイクなんだから高速ではしって
いたんでしょ!っていってもちゃんと覆せる証拠はあるんですよ。
直接交渉には事前準備をぬかりなく!
なるほど..勉強になりますね
事故は前もって察知できないので..
日々の準備も大事なんですね