goo blog サービス終了のお知らせ 

新・秘密基地

好きな玩具やらゲームなんかを綴っていきます。

いろはにほへと

2011-05-18 19:36:46 | ホビー
いろはにほへとってありますよね?あ、「幕末機関説」とかいうアニメの方じゃなくて、あいうえおみたいな文字の覚え方で使われていたというやつです。

いろはにほへと 
ちりぬるを
わかよたれそ 
つねならむ 
うゐのおくやま 
けふこえて 
あさきゆめみし 
ゑひもせす

これですね。
これは同じ字を2回使うことなく七五調で歌にした作品だと言われています。

ですが、前に国語の先生にこういう話を聞いたことがあります。
これを最初から七で区切っていきます。
いろはにほへと 
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて 
あさきゆめみし 
ゑひもせす

そして全部の行の語尾を繋げると「とかなくてしす」となります。
これを漢字にすると「咎なくて死す」になるというんですね。
咎とは要するに罪です、つまり「罪もないのに死ぬことになった」という辞世の句だというんですね。

で、それは誰かというと『柿本人麻呂』という飛鳥時代の歌人ではないかと言われているようです。

なんかこう、探偵漫画のダイニングメッセージみたいでなんか怖いですね・・・


コメ返

>ぼんさん
かっこいいですよね。

そっかー、ぼんさんはロン毛キャラ好きじゃなかったんですね。
でも今はリアルでロン毛の人ってみかけないですよね。

>千年さん
あの画像は最終回の画像なんですが、
最終回だけあって絵が凄く綺麗だったんですよw

最初は割りと1人で動いてから仲間に報告みたいな感じでしたが、
途中からは一緒に行動するようになってました。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (千年)
2011-05-18 22:45:15
いろはにほへととかって
綺麗なイメージの言葉ですよね(・∀・)!!

ダイニングメッセージ・・・・
確かに怖い(´・ω・`)

あと、何となく納得っていうか
あーなるほどー!!!って感じですっ(`・ω・)!!!
でもやっぱりゾッと来ますねww((どっち
返信する

コメントを投稿