わたくしは干物などに代表される焼き魚がちょっと苦手である。
味は申し分ないのだが、とにかく色々と煩わしいのが理由です。
でかい骨を取る際に脂ぎった魚を手で押さえなければならず、手がべたべたになるのがまず一点。
そして、ある程度の骨ならいいのだが、小さい割りにちょっと太い骨が魚の身に一体化するように付いていて、口に入れた時に不快感を覚えるというのが最大の難点だ。
好きな人は骨なんかバリバリ噛んじゃうみたいだけど、自分には無理ですわー。
あと、皮も無理だな~。
シシャモとか小さい魚なんかは丸ごといけるけど、普通のはちょっと無理です。
今日、ちょっと冷え込んだってんで、うちは鍋だったんですけど、皮付きのまま鱈と鮭が入ってて、試しにちょっと口に入れたんだけど、やっぱり皮のごわごわ感が気色悪くて無理でした。
そういうわけで魚はやっぱり刺身に限る!と改めて思いました。
そういえば、生もの食べれない人っていますよね。
焼き魚を楽しめない自分と生が無理な人どっちが損なのかたまに3秒だけ考えちゃいますね。
うちのいとこにも生もの無理なのがいるんですけど、その人が「俺、○○より美味いの寿司屋知ってるぜ~」とかドヤ顔で言ってた時は、思わず笑いを堪えるのに必死でした。
納豆巻とかしか食えないのに寿司屋の味わかるんかい!?と
もしかしたらギャグのつもりだったのかもしれませんw
味は申し分ないのだが、とにかく色々と煩わしいのが理由です。
でかい骨を取る際に脂ぎった魚を手で押さえなければならず、手がべたべたになるのがまず一点。
そして、ある程度の骨ならいいのだが、小さい割りにちょっと太い骨が魚の身に一体化するように付いていて、口に入れた時に不快感を覚えるというのが最大の難点だ。
好きな人は骨なんかバリバリ噛んじゃうみたいだけど、自分には無理ですわー。
あと、皮も無理だな~。
シシャモとか小さい魚なんかは丸ごといけるけど、普通のはちょっと無理です。
今日、ちょっと冷え込んだってんで、うちは鍋だったんですけど、皮付きのまま鱈と鮭が入ってて、試しにちょっと口に入れたんだけど、やっぱり皮のごわごわ感が気色悪くて無理でした。
そういうわけで魚はやっぱり刺身に限る!と改めて思いました。
そういえば、生もの食べれない人っていますよね。
焼き魚を楽しめない自分と生が無理な人どっちが損なのかたまに3秒だけ考えちゃいますね。
うちのいとこにも生もの無理なのがいるんですけど、その人が「俺、○○より美味いの寿司屋知ってるぜ~」とかドヤ顔で言ってた時は、思わず笑いを堪えるのに必死でした。
納豆巻とかしか食えないのに寿司屋の味わかるんかい!?と
もしかしたらギャグのつもりだったのかもしれませんw
焼き魚食べるなら煮干食べてるほうがいいかなあと思ったりしますw
やっぱ、口の中に骨入るの嫌ですよね。
焼き魚すきw
でも骨とるのがめんどいから
食べたくても食べない←
口ん中に骨入ったら
萎える (;_;)