どういう理由で10数年ぶりに映画化することになったのかよくわかりませんが、
ドラゴンボールZの最新作「神と神」が公開されましたね。
僕は見に行く予定もないのですが、なんか聞くところにうよりますと大ヒットだそうで、2日間で7億近い興行収入を得たとか・・・
マジパネェッス!
で、「神と神」ってタイトルからして神同士の対立みたいな意味なんだろうけど、今回の敵は破壊神ビルスだからそれはわかるとして対抗する神はなんのことなんだろう?って思ったんですよね。
地球の神であるデンデは戦闘に関してはお話にならないレベル、その頂点の界王神も超サイヤ人あたりと比べたらこれまたお話にならないレベルなので対抗する神なんてないじゃんって思ってたんですよ。
そうしたら、なんか悟空がスーパーサイヤ人ゴッドってのになるみたいですね。
それで神と神か、ああ、納得みたいな?
それにしても評価が凄い高いみたいなんですよ。
なんか、「もう一度見に行きたい」とか、「戦闘シーンの迫力がすごい」とか「ドラゴンボールZの映画で一番面白かった」とか言われてて、さすがに気にはなりますね。
映画のストーリーも鳥山さんが、元の脚本見て、ほとんど書き変えちゃったそうだから相当気合入った作品なんだろうなあ。
やっぱ大物がその気になると同じ映画でもクオリティが変わるんだなあなんて思っちゃったり。
それと、鳥山さんのスケールの大きさを感じるのがこの発言ですね。
鳥山「この前もパチンコ会社からドラゴンボールで作らせてくれってきましたよ(笑)でも、きっぱりと断りました」
─なぜですか?
鳥山「私は自分のキャラクターが、パチンコという大人の賭博に使われるのが我慢ならないんですよ。漫画を大人の賭博に使って、お金のために誇りを捨てる人たちがたくさんいる」
─たとえば誰ですか?
鳥山「誰でしょう?(笑)たくさんいるじゃないですか。私は絶対に、パチンコに作品を売ったりしませんよ。だってそうでしょう、自分の子どもを賭博屋に売る人間がいますか?」
これを聞いた時は胸がスカっとしましたね。
まあ、鳥山さんほどの人ならもう3世代くらいまで残せる財産があるしって意見もあるでしょうけど、やっぱり自分の作品を子供と同じように考えているところがすごく共感できました。
しかし、アレだよねガンダムにしろ、ドラゴンボールにしろ、そして今度始まる宇宙戦艦ヤマトにしろ、何十年前のネームバリューがないと勝負できないアニメ業界は本当に苦しいんだろうなあって思います。
よくわからんラノベもバンバンアニメ化するくらい火の車なんだろうか?
ドラゴンボールZの最新作「神と神」が公開されましたね。
僕は見に行く予定もないのですが、なんか聞くところにうよりますと大ヒットだそうで、2日間で7億近い興行収入を得たとか・・・
マジパネェッス!
で、「神と神」ってタイトルからして神同士の対立みたいな意味なんだろうけど、今回の敵は破壊神ビルスだからそれはわかるとして対抗する神はなんのことなんだろう?って思ったんですよね。
地球の神であるデンデは戦闘に関してはお話にならないレベル、その頂点の界王神も超サイヤ人あたりと比べたらこれまたお話にならないレベルなので対抗する神なんてないじゃんって思ってたんですよ。
そうしたら、なんか悟空がスーパーサイヤ人ゴッドってのになるみたいですね。
それで神と神か、ああ、納得みたいな?
それにしても評価が凄い高いみたいなんですよ。
なんか、「もう一度見に行きたい」とか、「戦闘シーンの迫力がすごい」とか「ドラゴンボールZの映画で一番面白かった」とか言われてて、さすがに気にはなりますね。
映画のストーリーも鳥山さんが、元の脚本見て、ほとんど書き変えちゃったそうだから相当気合入った作品なんだろうなあ。
やっぱ大物がその気になると同じ映画でもクオリティが変わるんだなあなんて思っちゃったり。
それと、鳥山さんのスケールの大きさを感じるのがこの発言ですね。
鳥山「この前もパチンコ会社からドラゴンボールで作らせてくれってきましたよ(笑)でも、きっぱりと断りました」
─なぜですか?
鳥山「私は自分のキャラクターが、パチンコという大人の賭博に使われるのが我慢ならないんですよ。漫画を大人の賭博に使って、お金のために誇りを捨てる人たちがたくさんいる」
─たとえば誰ですか?
鳥山「誰でしょう?(笑)たくさんいるじゃないですか。私は絶対に、パチンコに作品を売ったりしませんよ。だってそうでしょう、自分の子どもを賭博屋に売る人間がいますか?」
これを聞いた時は胸がスカっとしましたね。
まあ、鳥山さんほどの人ならもう3世代くらいまで残せる財産があるしって意見もあるでしょうけど、やっぱり自分の作品を子供と同じように考えているところがすごく共感できました。
しかし、アレだよねガンダムにしろ、ドラゴンボールにしろ、そして今度始まる宇宙戦艦ヤマトにしろ、何十年前のネームバリューがないと勝負できないアニメ業界は本当に苦しいんだろうなあって思います。
よくわからんラノベもバンバンアニメ化するくらい火の車なんだろうか?
最近のアニメは退屈なモノばかりですよね!
なぜか、みなみけとへうげものは面白かったと感じています(笑)。
某大手コンビニでもタイアップ企画みたいなのをやってました。
その鳥山先生のプライドには頭が下がります。
最近はガンダムなんかもパチンコ出たみたいですが、自分はパチスロみたいなギャンブルをあまり良く思わないので、なんかそれを聞いてスッキリしました。
平日のナイト上映とかあれば観やすいかもしれないですね。
平日はまだ春休みだし学生がたくさんいそうですし・・・
暇つぶしにはなるけどってのが大半かなあ。
>仮面ブロガーさん
最近、流行ものアニメとコンビニのタイアップって多いですよね。
年中なんかしらやってるイメージがあります。
同じく、自分もパチンコとかスロットとか良いイメージないですね。
中毒になって給料のまれてる人とかは哀れとしか思えないです。