スーパーミニプラ サンバルカンロボの仮組みが終わりました。

なかなかよくまとまってるんじゃないでしょうか。

個人的に嬉しかったのがこの膝?部分の奥まった黄色の部分。
ここシールで再現されると思ってたんですよ、それがちゃんと成型色で別パーツとしてはめ込むようになってたので塗装派には助かります。


グランドクロスして完成サンバルカンロボ!
ボディの装飾というか装甲というのか?カラフルな部分を全て成型色で色分けする作りになってるのが見事だと思います。
正面から見た場合、シールを使用する箇所が足の爪先に貼る黄色の太いラインくらいなんですよ。
横からだと耳に当たる部分の電子ランプみたいな部分とかあるんですけど、これは素組派には嬉しい作りじゃないですかね?
結局シールを主に使うのって個々に分離している状態での箇所ばっかなんですよね。
コズモバルカンの機首や上から見えるボディのライン部分とか。ブルバルカンは足の脹脛部分が外に開いている時に見える凹み部分の細かい意匠に使うシールとかなんで、サンバルカンロボに固定するならばほぼ目立たないですね。
あまりの色分けの努力ぶりに部分塗装で仕上げてもいいかなと思ったんですが・・・

2つ上の背中側の画像とこれを見るとお分かりいただけると思いますが、銀色っていうのかな?その成型色におけるウェルドラインがかなりキツくて我慢できないんですよね。
そういうことで、やっぱり塗装します!
その前にクリアランスが必要な部分があるので、それが終わってからになりますけども。

なかなかよくまとまってるんじゃないでしょうか。

個人的に嬉しかったのがこの膝?部分の奥まった黄色の部分。
ここシールで再現されると思ってたんですよ、それがちゃんと成型色で別パーツとしてはめ込むようになってたので塗装派には助かります。


グランドクロスして完成サンバルカンロボ!
ボディの装飾というか装甲というのか?カラフルな部分を全て成型色で色分けする作りになってるのが見事だと思います。
正面から見た場合、シールを使用する箇所が足の爪先に貼る黄色の太いラインくらいなんですよ。
横からだと耳に当たる部分の電子ランプみたいな部分とかあるんですけど、これは素組派には嬉しい作りじゃないですかね?
結局シールを主に使うのって個々に分離している状態での箇所ばっかなんですよね。
コズモバルカンの機首や上から見えるボディのライン部分とか。ブルバルカンは足の脹脛部分が外に開いている時に見える凹み部分の細かい意匠に使うシールとかなんで、サンバルカンロボに固定するならばほぼ目立たないですね。
あまりの色分けの努力ぶりに部分塗装で仕上げてもいいかなと思ったんですが・・・

2つ上の背中側の画像とこれを見るとお分かりいただけると思いますが、銀色っていうのかな?その成型色におけるウェルドラインがかなりキツくて我慢できないんですよね。
そういうことで、やっぱり塗装します!
その前にクリアランスが必要な部分があるので、それが終わってからになりますけども。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます