今日、緊急地震速報が携帯に来て鳴りました。
見れば「茨城沖で地震発生 強い揺れに備えて下さい(気象庁)」とある。
しかし、全然揺れが来ない(ちなみに神奈川在住です)ので数秒待って来るかと思ったがやはり来ない。
んで、ヤフーも見ると富山県で震度3の地震がありましたと字幕が出ている。
「ん?茨城じゃなくて富山???」最初は気象庁が震源地間違えたのかと思ったけど、どうやら同時刻に茨城沖と富山県西部で発生したということで何か大きな地震に繋がる可能性があるかもしれないと考えて、緊急地震速報を入れたのだそうな。
「あー、そういうことかなるほどね」と思ったけど、普段、震度3の結構揺れる地震で速報がまったく来ない場合と震度2くらいでも入ってくる場合があるけど、この辺もちゃんとした理由があるんだろうか?
ちょっと気になってしまいました。
見れば「茨城沖で地震発生 強い揺れに備えて下さい(気象庁)」とある。
しかし、全然揺れが来ない(ちなみに神奈川在住です)ので数秒待って来るかと思ったがやはり来ない。
んで、ヤフーも見ると富山県で震度3の地震がありましたと字幕が出ている。
「ん?茨城じゃなくて富山???」最初は気象庁が震源地間違えたのかと思ったけど、どうやら同時刻に茨城沖と富山県西部で発生したということで何か大きな地震に繋がる可能性があるかもしれないと考えて、緊急地震速報を入れたのだそうな。
「あー、そういうことかなるほどね」と思ったけど、普段、震度3の結構揺れる地震で速報がまったく来ない場合と震度2くらいでも入ってくる場合があるけど、この辺もちゃんとした理由があるんだろうか?
ちょっと気になってしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます