漫画とかでよく最初は良かったのに途中でおかしな方向に行って読まなくなったっての多いですよね。
読まなくはならなくても、ずいぶんと話の雰囲気が変わったなあってのも結構多いです。
ドラゴンボールは最初冒険アクション漫画だったのに途中で天下一武道会とかやったことから段々とバトル漫画になり、逆にヒットしたんですよね。
でも、年配の人に聞くと「悟空が大きくなってから見るのやめた」って人も結構いるんですよね。
たしかにサイヤ人辺りから絶対的な戦闘能力差が顕著になり、格下はちょっとした奇襲や凶器なんかじゃ太刀打ちできなくなりましたもんね。
クリリンは気円斬が通用したりとかはありましたが。
今でも人気があるのかわかりませんが、テニスの王子様も途中で雰囲気変わりましたよね。
最初は中学生にしては高度な技術を持ってる連中が多いっていう王道的なスポーツ漫画でしたよね。
ツイストサーブとかスプリットステップなんかでも驚かれちゃたりして。
ところが、なんか変な技のオンパレードになってから少しずつ怪しい方向へと向かい始めましたよね。
波動球だとかトリプルカウンターだとか。
完全に崩壊したのは分身あたりですかね?
そこから無我の境地だのその派生バージョンが出て来て完全にテニスを使ったバトル漫画になりました。
だって、しまいには五感を奪うとか出て来るんですよ?
これテニスの漫画なの?って感じじゃないですか。
もっともこの漫画はギャグ漫画としてみればいいと言われてますけどね。
たしかに僕も途中からはそういう風に見てましたよ。
友達の家に行ったらジャンプがありましてちょうどテニスの王子様の最終回だったんですね。
「お、いよいよこれも最終回か」って感じで台詞や擬音全部音読したんですよ。
そうしたら、それを聞いていた友達が声すらしばらく出ないような感じの笑い方(わかります?)するんですよ。
改めて音にすると本当にギャグ漫画だなとw
ま、これは作者もある意味狙ってるみたいだから良かったのかもしれないですね。
女の子ウケ狙って一部のキャラを贔屓したりとか色々ありましたが。
そういうとリボーンなんかも結構露骨だよね。
不人気キャラは真っ先に脱落するしw
笹川兄ェ……
コメ返
>仮面ブロガーさん
そうそう、特に「ダイエット○○○」とかは本当に美味しくないですね。
毎日飲むわけじゃないからあんまり気にしないほうがいいですね。
運動したりして消化するのもいいでしょうし。
>あひぃさん
うん、試さない方がいいですよ。
その認識で間違っていないかと思います。
いや、たまたまですよたまたま。
試しにゲームのプレイ日記とか載せてみようと思ったら結構見てくれる人増えて。
やってない時はそうでもないですし。
>漁賀゛蒼さん
なるほど、そういう感じかもしれませんね。
そうそう、DAKARAってあるじゃないですか。
あれって運動しない人が飲料水代わりにすると逆に太りやすくなるみたいですね。
結構色々計算して作ってるんだなあって思いました。
>氷雨さん
調味料でカロリー抑えてるのとかはいいんですけど、
飲料水はダメなのばっかですよね。
毎日ガブ飲みしなきゃ大丈夫だしね。
>春蕾さん
本当に不味いですよね。
買うだけ損て感じですもんね。
なるほど。
たしかにみかんは結構満腹感ありますね。
>小夏さん
やっぱりみんなそう思ってるんですね。
ええ、買うだけ損ですよ。
気持ち悪い・・・とまでは言いませんが胡散臭い甘さなんですよね。
>S2さん
赤いラベルのコーラのが潔いですねw
そういえばお茶ってペットボトルでもあんまり僕は買わないですね。
前は十六茶とかも買いましたけど。
>夜美羽さん
実際はどのくらいかわからないですよね。
やっぱり不味いと思いますよね。
一口でNGですかw
僕は一応全部飲みましたが、「これはねーわ」って思いました。
読まなくはならなくても、ずいぶんと話の雰囲気が変わったなあってのも結構多いです。
ドラゴンボールは最初冒険アクション漫画だったのに途中で天下一武道会とかやったことから段々とバトル漫画になり、逆にヒットしたんですよね。
でも、年配の人に聞くと「悟空が大きくなってから見るのやめた」って人も結構いるんですよね。
たしかにサイヤ人辺りから絶対的な戦闘能力差が顕著になり、格下はちょっとした奇襲や凶器なんかじゃ太刀打ちできなくなりましたもんね。
クリリンは気円斬が通用したりとかはありましたが。
今でも人気があるのかわかりませんが、テニスの王子様も途中で雰囲気変わりましたよね。
最初は中学生にしては高度な技術を持ってる連中が多いっていう王道的なスポーツ漫画でしたよね。
ツイストサーブとかスプリットステップなんかでも驚かれちゃたりして。
ところが、なんか変な技のオンパレードになってから少しずつ怪しい方向へと向かい始めましたよね。
波動球だとかトリプルカウンターだとか。
完全に崩壊したのは分身あたりですかね?
そこから無我の境地だのその派生バージョンが出て来て完全にテニスを使ったバトル漫画になりました。
だって、しまいには五感を奪うとか出て来るんですよ?
これテニスの漫画なの?って感じじゃないですか。
もっともこの漫画はギャグ漫画としてみればいいと言われてますけどね。
たしかに僕も途中からはそういう風に見てましたよ。
友達の家に行ったらジャンプがありましてちょうどテニスの王子様の最終回だったんですね。
「お、いよいよこれも最終回か」って感じで台詞や擬音全部音読したんですよ。
そうしたら、それを聞いていた友達が声すらしばらく出ないような感じの笑い方(わかります?)するんですよ。
改めて音にすると本当にギャグ漫画だなとw
ま、これは作者もある意味狙ってるみたいだから良かったのかもしれないですね。
女の子ウケ狙って一部のキャラを贔屓したりとか色々ありましたが。
そういうとリボーンなんかも結構露骨だよね。
不人気キャラは真っ先に脱落するしw
笹川兄ェ……
コメ返
>仮面ブロガーさん
そうそう、特に「ダイエット○○○」とかは本当に美味しくないですね。
毎日飲むわけじゃないからあんまり気にしないほうがいいですね。
運動したりして消化するのもいいでしょうし。
>あひぃさん
うん、試さない方がいいですよ。
その認識で間違っていないかと思います。
いや、たまたまですよたまたま。
試しにゲームのプレイ日記とか載せてみようと思ったら結構見てくれる人増えて。
やってない時はそうでもないですし。
>漁賀゛蒼さん
なるほど、そういう感じかもしれませんね。
そうそう、DAKARAってあるじゃないですか。
あれって運動しない人が飲料水代わりにすると逆に太りやすくなるみたいですね。
結構色々計算して作ってるんだなあって思いました。
>氷雨さん
調味料でカロリー抑えてるのとかはいいんですけど、
飲料水はダメなのばっかですよね。
毎日ガブ飲みしなきゃ大丈夫だしね。
>春蕾さん
本当に不味いですよね。
買うだけ損て感じですもんね。
なるほど。
たしかにみかんは結構満腹感ありますね。
>小夏さん
やっぱりみんなそう思ってるんですね。
ええ、買うだけ損ですよ。
気持ち悪い・・・とまでは言いませんが胡散臭い甘さなんですよね。
>S2さん
赤いラベルのコーラのが潔いですねw
そういえばお茶ってペットボトルでもあんまり僕は買わないですね。
前は十六茶とかも買いましたけど。
>夜美羽さん
実際はどのくらいかわからないですよね。
やっぱり不味いと思いますよね。
一口でNGですかw
僕は一応全部飲みましたが、「これはねーわ」って思いました。
最初見てたんですけどねー・・・
今全然見てないですww
リボーンはやっぱり初期のドタバタな感じの方が好きですね。未来のツナとか出たのがいかんと思います(;^_^A
ぬら孫とかもほとんどバトルになりましたし、ブリーチはよく分からないことになってます(爆)
悟空といえばオレンジの道着の方を思い浮かべますが、初期のブルマや飲茶と旅してた頃の方はギャグ要素があって面白いですね。
『あっ、ヤバい。これはks展開になりそうだ。』
って思う時がありますからね←←
読者を喜ばせようとしているのが逆にあだになっているy(ry
個人的に絵が好きじゃないんですよね…(^ω^;;
明らかに女子を狙ってるのが嫌っていうかw