![春を呼ぶカワヅザクラの蕾たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/e0/289847acc484481d48fe0c447f188c12.jpg)
春を呼ぶカワヅザクラの蕾たち
稲毛海岸駅前の河津桜もう直ぐ蕾が膨らみ桃色になると思うのですが、今日はまだ固く茶色です...
![睦月朝検見浜からの富士の山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/dd/3e20380655c09324318433c933da9ce0.jpg)
睦月朝検見浜からの富士の山
久しぶりに検見川浜にPhotoerx散歩。富士山が奇麗に見えています。Pixta応募の3台のカメラで...
![新年の挨拶何時も浅間よ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/c2/5da6743a36dacc24caa7e052740454d2.jpg)
新年の挨拶何時も浅間よ
今年の初詣は一味違います。コース取りが違います。何時もは最短コースを行くのですが、今日...
![梅の実を焼酎に漬け秋を待つ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/e9/1f9a5a52e4dce61bd61029d2ca641f6d.jpg)
梅の実を焼酎に漬け秋を待つ
昔作った酒の紹介のホームページが有ります。色々紹介しているのですが、焼酎の紹介ページが...
![師走です富士山後に渡り鳥](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/1b/18e341741da615a742dcb2ace49233c0.jpg)
師走です富士山後に渡り鳥
年賀状作成のための稲毛海岸からの富士山の写真を撮りに、毎日のように行っていました。コス...
![年賀状今年も写真は富士の山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/b9/3498028e1eba56a6adc901d687abfdba.jpg)
年賀状今年も写真は富士の山
何時も年賀状には富士山が入っています。今年も富士山入りの年賀状を作るために、富士山の写真を撮りに稲毛海岸です。去年の17文字は 稲毛浜海を挟んで富士の山でした。11月の末毎日一週間...
![オナガガモ毎年来るね浜ノ池](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/d4/1bcab4d3eb4c3897e1f13789ca7901bd.jpg)
オナガガモ毎年来るね浜ノ池
10月21日に検見川浜に沢山渡り鳥来ているのを写真に撮りました。今度は稲毛海浜公園浜ノ池で...
![柿見れば法隆寺さん思い出す](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/ec/115058820e3ee800d6d95fa5ff53ca73.jpg)
柿見れば法隆寺さん思い出す
柿の自らの摘果が多く大きい柿が熟しました。完熟し柔らかいのは、糖度が増すのでしょうか、...
![PM10時見事に咲いた月下美人](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/c4/68932ea64f8802102d39caa9ae782efb.jpg)
PM10時見事に咲いた月下美人
10月26日夜にだけ咲く、月下美人の大きい白い花が咲きました。8月にも咲いたのですが、夕方に...
![暑い日は姿見せないユリカモメ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/e5/a2eef2af5758cae03e361e2377ee16e3.jpg)
暑い日は姿見せないユリカモメ
10月2日は涼しい日でした。検見川浜を歩き始めるとダイサギに合い、沢山のミユビシギの写真を撮り花見川河口まで散歩です。まだイソギクは咲いていませんが、トベラは沢山実をつけています。...