千葉公園へのPhoto散歩:11月29日千葉
千蒲公園の冬の渡り鳥が見たくて、千葉公園に来ました。千葉公園は推進70cm位有るそうで、潜...
11月はカリンの収穫
11月はカリンの収穫時期酒は飲めないので、カリン酒は作りません。カリンの砂糖着けを作りま...
検見川浜Photo散歩:水辺の鳥多数
検見川浜のヨットハーバー口から花見川河口までの散歩です。去年の夏から見かけなかったミユ...
稲毛海浜公園渡り鳥確認
浜の池に冬の渡り鳥が飛来しています。検見川浜にはだいぶ前から来ていましたが、稲毛海浜公...
23年ユリカモメ確認検見川浜
23年10月23日検見川浜で冬のお客さん確認。22年も冬のお客さんの確認は10月20日でした。今年最初にユリカモメを見たのは、10月7日です。次に見たのは、10月10日。と思ってい...
検見川浜県道側歩道の樹木の実
検見川浜県道歩道側樹木初秋の実です。これから熟し色が変ります。車輪梅やピラカンサスの実...
花見川河口にユリカモメ飛来
久しぶりに花見川河口までの散歩です。最近中々2時間散歩は出来ません。1時間散歩は稲毛海浜...
花見川河口にユリカモメ飛来
久しぶりに花見川河口までの散歩です。最近中々2時間散歩は出来ません。1時間散歩は稲毛海浜...
グァバとカボスの取り木
定年退職の後毎月1回、自然観察会に参加しましt。そこで教えてもらった、樹木の忘れないよう...
姫グァバの取り木
去年姫グアバを増やそうと思い種を蒔きました。でも発芽しませんでした。Yahooの検索で姫グア...