こんにちは!モザイク校受付のなっちゃん
です
2022年も半分を切りました。早いですね~
お忘れ物のご案内です

子ども用(150cm) 青のパーカー
8番のお部屋にお忘れでした
受付で保管しておりますので、お心当たりの方はご連絡ください
----
さて、明日6月10日は「時の記念日」ですね。
日本ではじめて時計が導入された日です
日本で最初の時計は”漏刻(ろうこく)”というものでして、671年 天智天皇の時代に作られたものです。
(天智天皇は有名な"大化の改新"を行った方ですよ~)
"漏刻"というのは水時計で、4段になっている箱に水を流し、水面の高さで時を計るというもの。
もちろん今のようにデジタルではありませんので、正確さには欠けるものですが、
この頃から物事を”決まった時間に”行うようになった訳ですね。
当時の役人さん達も出勤時間等は厳密に決まっていたようですよ
漏刻の仕組みも中々面白いものですので、ご興味あれば是非調べてみてくださいね
時計に関連する音楽ですと…
ハイドン作曲の「交響曲第101番 時計」という曲があります。
ちなみに”時計”というのは愛称だそうで、曲の中に出てくるリズムが時計の振り子に似ているということでつけられた名前だそうです
4楽章から成る交響曲ですが、時計のリズムが出てくるのは2楽章で、
「チクタクチクタク」という単調なリズムの上にメロディーが乗っかっている形です
リズムを刻む楽器は徐々にバトンタッチしていくので、色んな楽器の「チクタク」が聞けて楽しいです
こちらもご興味ある方は是非聞いてみてください

お問合わせ・無料体験レッスンのお申込み!

モザイクモール港北校TEL : 045-915-5041
Mail:m_mall@tokyo-musicac.co.jp

モザイク校twitter!

「@tma_mmall」
東京音楽学院モザイクモール港北校

モザイク校Instagram!

「tokyomusicacademy」
東京音楽学院モザイクモール港北センター北駅前校