
どうも、引き篭もってますかー!















なお、当局は、CWをやらない…。

はい。
毎日、在宅ワークに家事全部で大忙しでござんす。
家族がうちにずーっといるので、三食作らなくてはならないし、仕事はあるし、家事をまったくやらない奥様にお願いしても、無理なことは分かっているので、世の中、共働きで家事を一切やらない旦那様が、邪魔者扱いされて当然だよな、と一般的な役割の逆な我が家でのアタシの立場からすれば、世の中の奥様方に賛同ですわ。
さて、そんなこんなの毎日の中で、ウチに引き篭もっていたら、からだによくないので、早朝散歩に出ます。

近くの多摩川が見えます。
こんな所で、散歩しながら無線機持って、ワッチしてたりします。

まぁ、特小もデジコミも入りませんわね。
VX-3だと、430が入りますけど、早朝はダンプさんの朝の挨拶が多いですね。

ウチに帰ると、取り敢えず車から下ろしたモービル機付けて、朝食の準備と洗濯ですね。
業務のメールチェックは、ご飯の後、コーヒーを飲みながらでも。

さて、こんなしょーもない単調な毎日から、どうやら、All JAなるHFのコンテストが有るとかで、アマチュア無線界が沸いてました。
なんじゃそりゃ?
で、JARL会員誌を見ると、何やら、コンテストが。
ネットで調べると電話電信クラスはパワーの制限がないらしいが、電話のみのクラスなら、10w以下の制限で割とパワー局とも互角にやれるかも?という淡い期待が。
しかも50MHzは20wまでOK。
久々に、FT818NDを楽しむか!

…と、引っ張りだしてみました。
外部電源を入れれば、6wだ。
コレは良いぞ!と。
で、前日、テストで50MHz用のデルタループアンテナを引っ張りだした。
横浜の名アンテナクラフターI氏のデルタループである。
お家までお伺いして、分けてもらったものだ。

三脚は、アタシんちには、10本くらいあるので、重ためのやつをチョイス。
この日は、風が強くて良く揺れた。

今までは、外部バッテリーの上で不安定だったFT818NDだったが、メルカリさんで3Dプリンターで作られたスタンドが販売されていたので、購入してみた。
こんな感じだ。
自宅利用なら、良いのではないだろうか。
移動には、強度に不安があったけど。
そのうち、レポートしてみたい。
しかし、この前日のテスト運用で6wの非力さを痛感する。
6mFMの著名局基準局である千葉市川局からのレポートがかなり厳しい。
いつもはFT991Aでの50wだ。
うーん、ここは10wにする方がよいな。
ということで、翌日の参戦は、FT991Aで10wシングル電話のみで、常設のモービルホイップアンテナ、MD200に7MHz、21MHzとデルタループで50MHzと決めた。
で、翌朝。
いつものルーティンと家事を済ませると11時を回る。

何としたことだ…。
厳しいじゃないか!21MHz!
まぁ、コンディション辛うじて…ですかね…。
7MHzといったりきたりして様子を見ておりました。

テレビで安穏な奥様のお昼ご飯を無視して、21MHzを攻略するも玉砕。
コンディションが完全に落ちたので、昼から7MHzへ変更。
午後一時過ぎからコンディションが上がってバンバン入る様になったのだけど、埋もれていくのも確実な乱打状態へ。
CQ出しても10wだからか被ってくるし、呼びかけても拾ってもらえないし。

しかもCWに至っては、祭りだ!祭り!
こんなトンツー乱舞、初めて聴いた。
オモロイわ、萌える〜。

いやー、オモロイけど、全滅から声出し、疲れた。
コンテストには、ボイスマシーン使わんとあかんな。
で、腹減った、という奥様にサクッとエサを与えて、続きの参戦する。
3時半ごろになると奥が昼寝するので、無線やめろと…。
しょうがないので、一旦、休憩。
コンディション良いなら、ひょっとして?
と思い、テラスへ出て、フリラを始める。

CBは、海外の違法局とHFからの混信CWが8chに入って来てました。
特小、デジコミ、CB、とも全滅で、430のメインから、ローカル局が何局かコール。

ローカルラグチューをテラスでやり、外の空気を吸いました。
夕方まで、特小とCBとデジコミは、呼び出ししてみましたが、多分、みんなオール農協コンテスト(笑)に参加中なんだよねw

5時半過ぎから、奥が起き出して、7MHzに再参戦。
祭りが続いてた。

なお、当局は、CWをやらない…。
洗濯物片付けやら、夕食の準備やらで、一旦、終了。
お疲れ様でした!
で、午後9時過ぎから、普通に7MHzを聴いてみた。
いわゆる短波放送だ。
グアムからのフレンドシップ局だの北京放送だの…。
そうしたら、7MHzで北海道の北部が開けてるみたいだった。

早速、交信だー!
コンテストは、午後9時に終わってましたから、10wセットから50wにチェンジ!
何度か声をかけるものの、聞こえてないのかな?
1エリアの局ばかりと交信されてるので、多分、同じく開いてる。
合間合間にこちらからも7.104でCQを出してみる。
40分ほど、やってみたが、向こうから東京は拾う局も多いが、こちらから北海道北部は、少ないよな…。
北海道の数局をワッチして見つけて交信を試みるも、残念ながら、拾ってはもらえず。
タイミングもあるのだろう。
最後の一局もQRTされました。
本日とAllJAの交信成果。
AllJAは、全滅り
430のローカル1局のみ。
まぁ、コンテストでのQRP局は課題が多いと分かりました。
なかなか、勉強になりましたわ。
という、引きこもり無線運用の一週間でありました。
皆さんは、楽しまれましたか?
※なお、FT991Aの周波数表示と時間表示は、撮った時の時間であり、実際の文章にある運用時間に撮ったモノとは限りませんので、あしからず。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます