早いものでCB様購入からまる5年。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
もう車検の時期になってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
財政危機の我が家において贅沢は許されません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
出来る事は自分でやります。もちろんユーザー車検です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
前回の車検からの走行距離はわずか 4000km弱。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
簡単に通るだろうとお気楽にいきます。
今日の月曜と金曜が休みなのですが、金曜の予報がよろしくない。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
昨日、ネットの車検予約サイトを見ていたらたまたま午後の枠が空いていたので
速攻予約。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
本日出撃となりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
予約は14時15分からの枠ですが、13時には出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/af/c45fa99913569a103837c29d50f4ae1c_s.jpg)
いい天気だ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
陸運局に着いて、まずは書類一式購入。
2輪継続の書類を!
って言ったら通っぽいかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/1c/635972db5c8c8f7edc541753e92d15d1_s.jpg)
自賠責を延長して、証紙購入コーナーへ。
書類を出したらお姉さんが全部貼ってくれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
車検書、自動車税納付書を添えて、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/2c/369f7e4120d9c72103c0caf7c6f63e49_s.jpg)
ユーザー車検専用受付へ提出。
まだ14時前だったのですが予約時間前でも大丈夫との事でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
2番レーンで順番を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/17/1362648a75a86c43870cb1ed2566506e_s.jpg)
3月末ということで車のレーンは大渋滞ですが
バイクのレーンは平和です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/28/3b4f817417385b7df53ca71f79727e59_s.jpg)
書類一式はファイルに入れてここに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
後は親切な係りのおじさんの言うとおりにしていたら検査が進んでいきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
よく不合格になると言われている光軸検査。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
1回目に、
ちょっと左だね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
と言われて車体ごとちょいと右に向けて再検査。
おじさんは、右に向き過ぎかな? なんて言いながらも無事合格。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
受付によって、シールを貰って終了です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
車検レーンに並んでから終わるまでで 20分。
陸運局内にいた時間は1時間で終了でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
今回の車検にかかった費用は、、、、
書類一式 30 円。
自賠責24カ月分 13640 円。
重量税 3800 円。
手数料 1700 円。
合計 19170 円。
でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
あれ? 2年前より重量税が 600円 安くなってるぞ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
帰りに犀川沿いの桜を見に行きましたが、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/20/2759e0ecd6ad6259a039f6bd25ff68c1_s.jpg)
まだまだ、つぼみ固しでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
帰宅後、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/f1/81f9758be0b377bf26b1b9407df3792c_s.jpg)
古いシールを剥がして、のりをパーツクリーナーでふきふき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/a9/d9a3c26044d06957902ea5d8be1b3fd2_s.jpg)
ピッカピカの場所に、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/13/3d9677dfa8789da8528fd09f2ed43420_s.jpg)
新しいシールを貼って完成。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
これであと2年、楽しいバイク生活がおくれます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
もう車検の時期になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
財政危機の我が家において贅沢は許されません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
出来る事は自分でやります。もちろんユーザー車検です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
前回の車検からの走行距離はわずか 4000km弱。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
簡単に通るだろうとお気楽にいきます。
今日の月曜と金曜が休みなのですが、金曜の予報がよろしくない。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
昨日、ネットの車検予約サイトを見ていたらたまたま午後の枠が空いていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
本日出撃となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
予約は14時15分からの枠ですが、13時には出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/af/c45fa99913569a103837c29d50f4ae1c_s.jpg)
いい天気だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
陸運局に着いて、まずは書類一式購入。
2輪継続の書類を!
って言ったら通っぽいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/1c/635972db5c8c8f7edc541753e92d15d1_s.jpg)
自賠責を延長して、証紙購入コーナーへ。
書類を出したらお姉さんが全部貼ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
車検書、自動車税納付書を添えて、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/2c/369f7e4120d9c72103c0caf7c6f63e49_s.jpg)
ユーザー車検専用受付へ提出。
まだ14時前だったのですが予約時間前でも大丈夫との事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
2番レーンで順番を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/17/1362648a75a86c43870cb1ed2566506e_s.jpg)
3月末ということで車のレーンは大渋滞ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/28/3b4f817417385b7df53ca71f79727e59_s.jpg)
書類一式はファイルに入れてここに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
後は親切な係りのおじさんの言うとおりにしていたら検査が進んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
よく不合格になると言われている光軸検査。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
1回目に、
ちょっと左だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
と言われて車体ごとちょいと右に向けて再検査。
おじさんは、右に向き過ぎかな? なんて言いながらも無事合格。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
受付によって、シールを貰って終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
車検レーンに並んでから終わるまでで 20分。
陸運局内にいた時間は1時間で終了でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
今回の車検にかかった費用は、、、、
書類一式 30 円。
自賠責24カ月分 13640 円。
重量税 3800 円。
手数料 1700 円。
合計 19170 円。
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
あれ? 2年前より重量税が 600円 安くなってるぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
帰りに犀川沿いの桜を見に行きましたが、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/20/2759e0ecd6ad6259a039f6bd25ff68c1_s.jpg)
まだまだ、つぼみ固しでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
帰宅後、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/f1/81f9758be0b377bf26b1b9407df3792c_s.jpg)
古いシールを剥がして、のりをパーツクリーナーでふきふき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/a9/d9a3c26044d06957902ea5d8be1b3fd2_s.jpg)
ピッカピカの場所に、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/13/3d9677dfa8789da8528fd09f2ed43420_s.jpg)
新しいシールを貼って完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
これであと2年、楽しいバイク生活がおくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000055102.jpg)
すごいですね。
私は技術も何もないのでRBにお任せです。
今回はチェーンとスプロケも交換したので
かなりかかりました。
ユーザーは安いですね。
これで2年安心して乗れますね。
同じくです。
まあ、車検を通すだけでいいかは別ですが。。。
私なんか8年ですので次回は2桁です。(^・^)
日頃、コマメに整備されているから費用はあまり掛からなかったでしょう。
車検時にいろいろ部品交換すると結構イタイですからネェ~。(~_~;)
最近は年に2000km以下なので