バイクに乗っていたお父さんの旅、食、酒、歩の日記

CB1300SBを楽しんでいた、“永遠の初心者おやじライダー”のバイクなしの旅、食べ歩き、酒飲み歩き、散歩の日記です。

PCXのここが気になる。。。

2012-04-30 | PCX 2012
走行距離、まだ100kmちょっとですが、PCXのちょっと気になるところがあります。 見た目の部分だけです。走行性能に関してはまだ慣らし中で  アクセルをほとんど開けていないので何も言えませんので。。。 まずは、、、       全体に高品質な印象のPCXですが  このグリップエンドはいただけない。 要交換ですな。 続いて、 . . . 本文を読む

PCX、安全祈願プチ。

2012-04-29 | PCX 2012
金曜日に納車になった  MY、PCX。 初日はまっすぐに帰宅しただけだったので  土曜日にさっそく通勤に使用。 午後からプチツーに出発です。       河北潟の真ん中で寄り道。 こんなのんびりした走りはTRの時以来かも。。。。       新しいバイクを買ったときは必ず来ちゃう  白尾の海。 一応慣らしの . . . 本文を読む

祝!PCX納車。

2012-04-28 | PCX 2012
4月27日金曜日。夕方に仕事を終えバイク屋さんへ。 めでたくPCX納車です。 ご対面。       赤を見たのは初めてでしたが  いい感じ。       ODOメーターは0kmだったのですが写真を撮る前に少し走ってしまったので  1kmになっちゃった。。。 ガソリンを満タンにしてメインでは無い道を走って暗くなる前に . . . 本文を読む

PCX考。

2012-04-21 | Weblog
発注から1週間。 納車も秒読みになり、PCXについていろいろネットで見ていると気になるものがかなり出てきます。。。。 CB様同様にホイールが黒なので、、、       やはり、リムステッカーは貼っておこうか。 さらに、       コンビニフックなんてあると便利かな??? 無理やり買っちゃった  2台目なので . . . 本文を読む

2012初ツーは能登のさくらを見に行こう!

2012-04-19 | CB1300SB 2012
日曜日に当直をしたので  今日は代休。 車検後のリハビリランに続いて初ツーに出撃です。 8時半に準備完了。 気温は、、、、          15℃。 ちょっと肌寒いくらいです。冬用ジャケットを着てしゅっぱーーーーーつ。 車のあまり通らない幸せな山道を久しぶりに堪能しながら1時間。 一気に、、、 . . . 本文を読む

注文しちゃった。

2012-04-18 | PCX 2012
大型バイクを持っている人には普段の足として 原2 を持っている方が多いようです。 年間に10000km以上乗られている 猛者  もいらっしゃいますが、私のような小市民には体力、気力、財力すべてがついていきません。。。 しかし、バイクにはもっと乗りたい!!!! というわがままな希望をかなえてくれる夢の乗り物、原2。 毎年春になると欲しい病が発症し、 毎年妻にダメだし . . . 本文を読む

車検後のリハビリラン。

2012-04-17 | CB1300SB 2012
無事車検を取得後、もちろんそのまま帰宅する訳が無く。。。。       河北潟の真ん中は桜がたくさんあります。       ここはいつもの通勤路。 通勤途中に車から見るのと、休みでバイクから見るのはなぜか同じ桜でも違いますな。             桜を見終えて、、、、 . . . 本文を読む

祝!復活。CB様ユーザー車検。

2012-04-16 | CB1300SB 2012
今日は当直明け。 9時前に仕事を終えて、CB様のユーザー車検の準備にとりかかります。 帰り道に役場に寄って随時運行許可書 ( ようは仮ナンバーね。 ) を申請&取得。       これで路上走行OK。       4ヵ月半振りにCB様路上に登場です。 本当は、、、       ここに付けて走 . . . 本文を読む

春爛漫!!!

2012-04-15 | Weblog
こちら地方の桜も、、、       見事に咲き誇っています。 そして、4月から無くなるはずだった副収入先が、、、       当面継続決定!!!  これで、少なくとも1年は我が家の生活は安泰。 CB様、売却しなくてよかったぁ。 なんとか今までの収入を確保できるだけなのですが、1度無くなると思っていた . . . 本文を読む

春が来た。

2012-04-13 | Weblog
昨日は当直明けでお休み。 さっそく、陸運局へ行ってユーザー車検の下調べをしてきました。 ついでに自賠責保険に4月16日から、余裕を持って25カ月分加入。 車検が切れてしまっているので  自賠責に入っていないと仮ナンバーが貰えないのですな。 さらに車検時には24か月後まで自賠責の期間が必要なので、もし16日に  が降っても大丈夫なように1ヶ月間の余裕を作ってます。 . . . 本文を読む

準備はできてる。

2012-04-12 | Weblog
先週お姉ちゃんの大学入学が一段落して  今週の月曜日に下の娘の高校の入学式でした。 さてさて、春のW入学の大忙しが終わったらお父さんの好きなことをやらせていただきますよ。 そう、もちろんCB様のユーザー車検です。 車検が切れてしまっているので、、、       役場へ行って仮ナンバーをもらってくるための書類。 そして、、、、 . . . 本文を読む

秋田に行ってきた。3

2012-04-11 | 家族と美味しい食、旅 遠出
最近、ブログを放置してしまっていましたので  先週のネタを書かせていただきます。 4月の1日から娘の本格的な引越しで今年3回目の秋田に行ってまいりました。 朝6時出発で、、、       最初の間はいい天気です。 新潟で高速が終わり  天気がいいのでまたも笹川流れ経由で行こうと思いましたが、まさかのマラソン大会のため通行留め。 . . . 本文を読む