新穂高からの帰り道、道端に何かあるぞ。


これはもしや。。。。

やっぱり、足湯でした。

これは入っておかないと。


うーん。気持ちいい。



ちなみにこの足湯、横に料金箱があって100円の協力金をお願いしてありました。
足湯に協力金って。。。
でも、申し訳ないので2人で100円ということで
ってO先輩が入れようとしましたが100円玉が無い
とか言って結局2人で50円。
まぁ、気持ちだけということで。。。

帰りの道の駅でまた休憩。

結局、私の昼食は、、、

缶コーヒー1本のみ。

O先輩はここでも美味しそうなソフトクリームを食べてました。
本当にご迷惑をおかけします。。

ちなみに写真の後ろに歩いているダイナマイトなお姉さんは狙ったわけではありません。

道の駅で休憩したり、富山市内のバイク用品屋さん寄ったりしながら、17時過ぎに集合場所のコンビニに到着。

本当に楽しい、301.2kmのマスツーでした。

O先輩に感謝です。
今度行く時までに、ちゃんとご飯を食べられるようになっていないとね。


にほんブログ村



これはもしや。。。。

やっぱり、足湯でした。


これは入っておかないと。



うーん。気持ちいい。




ちなみにこの足湯、横に料金箱があって100円の協力金をお願いしてありました。
足湯に協力金って。。。

でも、申し訳ないので2人で100円ということで



まぁ、気持ちだけということで。。。


帰りの道の駅でまた休憩。

結局、私の昼食は、、、

缶コーヒー1本のみ。


O先輩はここでも美味しそうなソフトクリームを食べてました。

本当にご迷惑をおかけします。。


ちなみに写真の後ろに歩いているダイナマイトなお姉さんは狙ったわけではありません。


道の駅で休憩したり、富山市内のバイク用品屋さん寄ったりしながら、17時過ぎに集合場所のコンビニに到着。


本当に楽しい、301.2kmのマスツーでした。


O先輩に感謝です。

今度行く時までに、ちゃんとご飯を食べられるようになっていないとね。




いまだに体調が戻りませんが、もうこれが普通の状態になってきてます。
安房峠の旧道はなかなか面白い道ですよネ。
特に上高地寄りのクネクネ道は勾配も急でシンドイですが…
あの勾配では雪が降ったら確かに走れません。
新穂高ロープウェーは雲が多かったですか。天気が良かれば絶景なんですが。
まだ食事が通常に戻ってないんですネ。
引き続きお身体をお大事に!(^_^)/