バイクに乗っていたお父さんの旅、食、酒、歩の日記

CB1300SBを楽しんでいた、“永遠の初心者おやじライダー”のバイクなしの旅、食べ歩き、酒飲み歩き、散歩の日記です。

目指せ露天風呂ツー。

2010-07-08 | CB1300SB 2010
前回ツーに行ってからはや3週間。


マフラーを換えてからも10日間、ずっと乗れない日々が続いていました。



昨日天気予報を見ていたら、今日は  らしい。




速攻で休暇届けを出して準備準備。







というわけで、朝から出撃してきました。






目的は露天風呂でまったりぃ 









朝7時の気温は、、、






     




    26℃。   





朝のラッシュの時間帯だったので富山までは思うようにペースも上がらず。。。



っていってもたいした事はありませんがね。









     






41号線沿いのスタンドでガソリン補給。





     





自分も道の駅でちょいと休憩。






     





41号線は今日も平和です。





新穂高まで快走して、露天風呂天国に到着。





     




新穂高の湯。



さらに先の、、、





     





深山荘。





どちらも通過する私。。。。





ロープウェイ乗り場まで来たら、、、





     





     





穂高の山々がお見事。






前の2つのふろをパスしたのに、、





     





荒神の湯に入るわけもなく。。。





先に進んで、、、





     





クマ牧場に  されてもなぁ。。。






平湯に来たら、、、





     




神の湯  に、、、





     





ひらゆの森。






でもまだ入らない私。。。






どこに向かっているかというと、、、





     





     





無料になっている、安房トンネルを通って、、、





     





白骨温泉! 


に向かっているのであった。







でも、まだ行かない。。。












にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (moricame)
2010-07-08 21:24:14
この晴天を逃さずに出撃ですね!

なとうらやましい事か…

平湯、新穂高温泉は登山口、下山口としてよく使うのでなじみ深いのですが、ツーリングでは行ったことがありません。

安房トンネルも無料になったんですね!

いつかツーリングで行ってみたいと思っていましたが、石川からなら日帰りの範疇なんですね。

新しいマフラーの感想も是非聞かせて下さい。
返信する
Unknown (とむ)
2010-07-09 06:40:19
石川から新穂高は3時間程で着いちゃいます。 最高の日帰りコースですよ。


マフラーのお話はまた近々アップしますね。

クウォーって良い音しますよ
返信する

コメントを投稿