今日は久しぶりにお休みでございます。
しかも9月になりましたので子供たちは学校へ。

待ってました!!この時を!!!!!
と言うわけで、もちろん出撃でございます。


今日はじっくり走りたいので、能登半島南半分をきっちりと回りましょう。

まずは、外浦から。。。
家から50分ほどで 柴垣の海岸です。


こんなにいい天気。


前にも通った志賀原発の前を通って、旧富来町の福浦灯台へ。

遠くにある白くてちっちゃいのがそうです。
確か、木造の灯台で日本最古とか。。。
違ってたらごめんなさい。


その横からの福浦港の風景。

のどかですなぁ。


次は富来町の海岸です。

沖縄の海に負けないくらいのコバルトブルー


っていうのは言いすぎですね。


5月はここで道を間違えて門前まで行ってしまいましたが今回はちゃんと能登半島を横切って中島へ抜けましたよ。

この道もなかなかお勧めのワインディングロードでした。

続く。。。。



しかも9月になりましたので子供たちは学校へ。


待ってました!!この時を!!!!!
と言うわけで、もちろん出撃でございます。



今日はじっくり走りたいので、能登半島南半分をきっちりと回りましょう。


まずは、外浦から。。。
家から50分ほどで 柴垣の海岸です。



こんなにいい天気。



前にも通った志賀原発の前を通って、旧富来町の福浦灯台へ。

遠くにある白くてちっちゃいのがそうです。
確か、木造の灯台で日本最古とか。。。
違ってたらごめんなさい。



その横からの福浦港の風景。

のどかですなぁ。



次は富来町の海岸です。


沖縄の海に負けないくらいのコバルトブルー



っていうのは言いすぎですね。



5月はここで道を間違えて門前まで行ってしまいましたが今回はちゃんと能登半島を横切って中島へ抜けましたよ。


この道もなかなかお勧めのワインディングロードでした。


続く。。。。



実は今年の夏休み、能登半島一周も候補に挙がっていたんですよ!
綺麗な景色ですねー
来年といわず今年中に拝みたくなりました。
是非1ど走ってみてください。
北海道ほどではないですが。。。。