昨日職場で先輩とモーターサイクリストを見ながらバイク談義をしておりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
モーサイ4月号によるとNC700Xがもう発売になっているらしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/80/eb058335df57446ec8489d3b70198df5.jpg)
しかも ABS無しのMT という1番安くて私好みの仕様だと、、、
¥649,950![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
という大型とは思えない価格。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
VT400Sよりも20000円安いときた
しかも皆様ご存知の通り、高回転まで回らないけど低速トルクにあふれていて燃費がいいんだとさ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
CB様に3年乗っていても1度も6000RPM以上回していない (というか早すぎて回せない
) へたれライダーの私のためにあるようなバイクだわ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも実際に見ると安っぽいかもね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
なんてバイク談義を終えましたが、午後から暇だったのでちょいとバイク屋さんに偵察に行ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
発売直後とあってもちろんありました NC700X 。 (あったのはデジタルシルバーメタリックだったけど買うなら赤だな。)
ぱっと見た感じ、かなりいいじゃないですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
跨ってみるとかなり大きい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
身長183cmの私にはこれはかなり重要なポイント。
TRに乗っていたときはみんなから原付に見えると言われてましたので。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
細部を見てみても、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/35/dfa511bf56eb2fcc87b5cc07ddfed823.jpg)
ハンドル回りはそんなに安っぽくない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/05/127889a541428583457b98aec4d1d998.jpg)
シートもかなりいい感じ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/48/1f8c3149f2f85db7458addcb6615a812.jpg)
小さいけどスクリーンも付いてる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
1番気に入ったのは、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7b/90806494d8abd6e21c69e988238d4c1a.jpg)
でっかいトランクがある。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
これならタンクバッグはいらないわ。プラスチックだから今使ってるマグネット式のバッグは使えないけどね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
動かしてみても 軽い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
CB様より50kgも軽いのは非常に助かりますね。取り回しのプレッシャーから開放されそうです。
NC700X、実際に見て、触って、跨って、取り回して 、非常に好印象![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
調子に乗って見積もってもらうと、、、
総額 670000円弱![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
これが大型バイクの値段か![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
この時点で気持ちは相当傾いています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
さて問題の下取り。
CB様は車検切れで動かせない
のでちゃんとした値段はでませんが、1度実車を見せて欲しいとの事。
バイク屋さんには 『追銭なしの交換ならちょっと考えるかも。』 と言ってみましたが満更でもない様子。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
本気で買うって言ったら交換でOKかもね。
さて、バイク屋さんを出て自宅に帰るまでの間、かなりの買い替えモードです。
ここで交換で新車になれば、車検3年、タイヤ、ブレーキパッド、チェーンにスプロケ、様々な交換から当分回避されますからね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
帰宅後、物置の中のCB様に2ヶ月ぶりに跨ってみました。
そして、NC700Xへの乗り換えは、、、、、
無いわ。
NC700Xは確かにいいんだけど、やはりCB1300SBに跨っちゃうとこれを手放す気にはなれません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
とりあえず4月になって子供の進学準備が片付いたらユーザー車検に行こう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
お金が無くて乗れなくなってもオブジェにしてでも取っておこうと決めたのでありましたとさ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
モーサイ4月号によるとNC700Xがもう発売になっているらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/80/eb058335df57446ec8489d3b70198df5.jpg)
しかも ABS無しのMT という1番安くて私好みの仕様だと、、、
¥649,950
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
という大型とは思えない価格。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
VT400Sよりも20000円安いときた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
しかも皆様ご存知の通り、高回転まで回らないけど低速トルクにあふれていて燃費がいいんだとさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
CB様に3年乗っていても1度も6000RPM以上回していない (というか早すぎて回せない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも実際に見ると安っぽいかもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
なんてバイク談義を終えましたが、午後から暇だったのでちょいとバイク屋さんに偵察に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
発売直後とあってもちろんありました NC700X 。 (あったのはデジタルシルバーメタリックだったけど買うなら赤だな。)
ぱっと見た感じ、かなりいいじゃないですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
跨ってみるとかなり大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
身長183cmの私にはこれはかなり重要なポイント。
TRに乗っていたときはみんなから原付に見えると言われてましたので。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
細部を見てみても、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/35/dfa511bf56eb2fcc87b5cc07ddfed823.jpg)
ハンドル回りはそんなに安っぽくない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/05/127889a541428583457b98aec4d1d998.jpg)
シートもかなりいい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/48/1f8c3149f2f85db7458addcb6615a812.jpg)
小さいけどスクリーンも付いてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
1番気に入ったのは、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7b/90806494d8abd6e21c69e988238d4c1a.jpg)
でっかいトランクがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
これならタンクバッグはいらないわ。プラスチックだから今使ってるマグネット式のバッグは使えないけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
動かしてみても 軽い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
CB様より50kgも軽いのは非常に助かりますね。取り回しのプレッシャーから開放されそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
NC700X、実際に見て、触って、跨って、取り回して 、非常に好印象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
調子に乗って見積もってもらうと、、、
総額 670000円弱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
これが大型バイクの値段か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
この時点で気持ちは相当傾いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
さて問題の下取り。
CB様は車検切れで動かせない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
バイク屋さんには 『追銭なしの交換ならちょっと考えるかも。』 と言ってみましたが満更でもない様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
本気で買うって言ったら交換でOKかもね。
さて、バイク屋さんを出て自宅に帰るまでの間、かなりの買い替えモードです。
ここで交換で新車になれば、車検3年、タイヤ、ブレーキパッド、チェーンにスプロケ、様々な交換から当分回避されますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
帰宅後、物置の中のCB様に2ヶ月ぶりに跨ってみました。
そして、NC700Xへの乗り換えは、、、、、
無いわ。
NC700Xは確かにいいんだけど、やはりCB1300SBに跨っちゃうとこれを手放す気にはなれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
とりあえず4月になって子供の進学準備が片付いたらユーザー車検に行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
お金が無くて乗れなくなってもオブジェにしてでも取っておこうと決めたのでありましたとさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![にほんブログ村 バイクブログへ](http://bike.blogmura.com/img/originalimg/0000025909.jpg)
勢いでやっちまうと後悔すること必至です。
(NCが悪いとは言ってませんよ)
ひとごとながら、思いとどまられてよかった
私は最近までCB1300SBに乗ってましたが、体力
の限界を感じてバイクを降りてしまいました。
でも700Xを知って、試乗してみてこんないいバイ
クがよく出てきてくれた! と感動しています。 軽くて楽でCBのように気合を入れなく
ても ごく自然にCB並みのフル加速力が得られますよ。 それにギア比がワイドでトップの6速目
はオーバートップ仕様です。 他、挙げたらきりがありませんが、まだ試乗されていないので
あれば、ぜひ試乗されるのをお薦めいたします。
私は700XのDCT仕様車に試乗してから車種をきめようと考えております。 失礼しました。
NC700Xは間違いなくいいバイクです。(特に私にとっては。。)
しかし、やっと買った憧れのバイクを3年で失うことは出来ないと結論付けました。
たとえ年に1000kmしか乗らなくてももうしばらくCBのある生活を続けようと思います。
1度手放しちゃうと2度と買えませんからね。
はじめまして!
NC700Xは軽くてCBよりも気軽に乗れるのは間違いないですね。
私もCBに乗るのが体力的に辛くなったら次はW800あたりと考えていました。
しかし、今回は金銭的な問題なのでもうしばらくこのくそ重い
もう何年かして辛くなったときの選択枝には必ずNCが入ると思います。
似合ってました。
NCの後ろにはついて行きたくないです。
私も何とかDSC11維持しています。
頑張ってSBの後ろ姿を見せ続けてください。
車検取りに行くのは4月の中頃になりそうです。
それまではN先輩と楽しんでてください。
NC700X<ABS>は追い金20万となりました。
とりあえずは満足してます。燃費も30km/L超えで満足です。後はパーツが出てくれれば・・・。
30km/L超えですか。
想像通りの好燃費ですね。
パーツはこれからどんどん出てくるのではないでしょうか
私も何年か後にきっとNCに乗り換えですわ。