本日タイヤ交換してきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
と言っても今年になってからまだ3回しか乗っていない
CB様ではありません。 デミオです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
2ヶ月前の車検時に 『 もうやばいですよ
』 と言われ (百も承知ですが。。。) しかもその後に新潟、秋田往復などかなりの長距離をこなした結果、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d7/dcdb460d08010cc180e95494034047e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/80/8b0975953f3f2dca3fe014477617d244.jpg)
この有様。。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
先週秋田へ行った時に高速道路で
に会い、危険を感じましたので
さすがに交換を決意した次第でございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
前回交換したのが 2009年10月ですので 2年と9ヶ月。走行距離56000kmでの交換です。
これまでずっとスポーティー系のタイヤを付けてきましたが、前回、もういい歳だし
、所詮デミオだし
と自分に言い聞かせながらダンロップ LE MANS LM703 というコンフォート系
になりましたが充分満足できるナイスなタイヤでございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
今回はこのご時勢だしやはりエコタイヤかなと思いつつ、できれば前回の後継モデル、 ダンロップ LE MANS 4 あたりがいいな。 などと考えながらこちらへ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/1999ac7ecabbcd8a7039b5bf2cfb90ad.jpg)
石川県でタイヤを買うなら迷わずこちらへのお店。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
大手の オー○バックスさんやイエ○ーハットさんなどより確実に嬉しい値段を出してくれます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
しばらくお店の前の展示タイヤを見ていると店員さん登場。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
( 予定通り。
)
しばしの雑談後、、 『 値段だけでも出してみましょうか? 』 というお言葉。
( これも予定通り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
)
最初の見積もりはダンロップ LE MANS 4でお願いしましたが、48000円ほどするらしい。。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
しかも在庫がないのでお取り寄せ。。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
これはちといただけないので、もう1ランクダウンの ダンロップエナセーブでお見積もり。
最初に出た金額は 41800円でしたが、1分後には
『 これなら在庫もありますし夏のバーゲンということで1本10000の40000円で全て込みでどうでしょう? 』
ときました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
普通のショップならタイヤ代の他に、消費税、工賃、バランス、古タイヤ廃棄料などがプラスになるのですが
このお店はいつもコミコミの値段をバシッと出してくれてしかも間違いなく1000単位。何百円とかましてや何十円などという単位のお金は出てきた試しがありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
あまりの気持ちよさに40000円で即決。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9c/1f1a75c9f5bff93dc09f03aa8150adfa.jpg)
待っているあいだに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/6cad7276a04aa47b228544daf86461c0.jpg)
石原さとみ嬢ののぼりを見て喜んでます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
待つこと1時間ほどで交換終了。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9c/b71b5a514b225f3c3c27020159685905.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/cbf10871f5053bd44197059082c53398.jpg)
山があるタイヤって素晴らしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
いままでは 195/50ー15を履いていましたが今回は徹底的にエコ路線へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
1サイズダウンの 185/55ー15 にしてみました。 ( これが標準サイズなのですが。。。 )
少し走った印象は、、、、
静か。 (タイヤに山があるから当然か。。。
)
転がる。 (さすがエコタイヤ。転がり抵抗が少ないのがわかります。
)
そして、、、
ふにゃふにゃ。。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
スポーツ系どころかコンフォート系にも入らない超スタンダード系なので仕方がないのでしょうが、試しに左右にハンドルを サッサッっと切ってみると明らかに1テンポ遅れて反応する感じ。
慣れるまで気持ち悪そうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも今回求めてるのは超燃費性能なので我慢しましょう。
どれだけ燃費が良くなるのか乞うご期待です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
と言っても今年になってからまだ3回しか乗っていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
2ヶ月前の車検時に 『 もうやばいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d7/dcdb460d08010cc180e95494034047e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/80/8b0975953f3f2dca3fe014477617d244.jpg)
この有様。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
先週秋田へ行った時に高速道路で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
前回交換したのが 2009年10月ですので 2年と9ヶ月。走行距離56000kmでの交換です。
これまでずっとスポーティー系のタイヤを付けてきましたが、前回、もういい歳だし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
今回はこのご時勢だしやはりエコタイヤかなと思いつつ、できれば前回の後継モデル、 ダンロップ LE MANS 4 あたりがいいな。 などと考えながらこちらへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/1999ac7ecabbcd8a7039b5bf2cfb90ad.jpg)
石川県でタイヤを買うなら迷わずこちらへのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
大手の オー○バックスさんやイエ○ーハットさんなどより確実に嬉しい値段を出してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
しばらくお店の前の展示タイヤを見ていると店員さん登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
( 予定通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
しばしの雑談後、、 『 値段だけでも出してみましょうか? 』 というお言葉。
( これも予定通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
最初の見積もりはダンロップ LE MANS 4でお願いしましたが、48000円ほどするらしい。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
しかも在庫がないのでお取り寄せ。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
これはちといただけないので、もう1ランクダウンの ダンロップエナセーブでお見積もり。
最初に出た金額は 41800円でしたが、1分後には
『 これなら在庫もありますし夏のバーゲンということで1本10000の40000円で全て込みでどうでしょう? 』
ときました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
普通のショップならタイヤ代の他に、消費税、工賃、バランス、古タイヤ廃棄料などがプラスになるのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
あまりの気持ちよさに40000円で即決。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9c/1f1a75c9f5bff93dc09f03aa8150adfa.jpg)
待っているあいだに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/6cad7276a04aa47b228544daf86461c0.jpg)
石原さとみ嬢ののぼりを見て喜んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
待つこと1時間ほどで交換終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9c/b71b5a514b225f3c3c27020159685905.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/cbf10871f5053bd44197059082c53398.jpg)
山があるタイヤって素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
いままでは 195/50ー15を履いていましたが今回は徹底的にエコ路線へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
1サイズダウンの 185/55ー15 にしてみました。 ( これが標準サイズなのですが。。。 )
少し走った印象は、、、、
静か。 (タイヤに山があるから当然か。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
転がる。 (さすがエコタイヤ。転がり抵抗が少ないのがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
そして、、、
ふにゃふにゃ。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
スポーツ系どころかコンフォート系にも入らない超スタンダード系なので仕方がないのでしょうが、試しに左右にハンドルを サッサッっと切ってみると明らかに1テンポ遅れて反応する感じ。
慣れるまで気持ち悪そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも今回求めてるのは超燃費性能なので我慢しましょう。
どれだけ燃費が良くなるのか乞うご期待です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000046859.jpg)
タイヤも随分走り込みましたネ。
新品に履き替えるだけでもハンドリングはかなり変わりますよね。
私も来年あたりにフィットのタイヤを交換考えるようです。(^^ゞ
今回は8000円をけちって初のスタンダードタイヤにしたのですが、どうでしょうか。ちょっと心配だったりします。