天気がよさそうだったので 
昨日のうちに有給を取っておいた 

せっかく頂いた有給は有効に使わなければ職場のみなさんに失礼だ
ということで準備準備 


寒いのがいやなのと
そんなに遠くへ行く気もないので、、、、


8時半に準備完了。
気温は 14℃


これなら大丈夫だろう


もちろん防寒フル装備で行きます



押水辺りのイチョウはまっ黄色



広域農道を快走して

山から海へ、、、、

巌門を上から望む。


富来から中島へ能登半島を横断しようかと思ったがもう少し進もう



トトロ岩からの、、、

総持寺


中を覗いてみたら紅葉がきれいだった


門前から穴水への道もスルーして
輪島方面へ 



秋だわぁ



朝市にはけっこうな人がいました



裏のマリーナでは魚釣りを楽しむ人々


ここから先に進んじゃうとかなり遠くなっちゃうので穴水方面へ


道の駅に寄って、、、

ステッカーをもらう


能登のをもらおうと思ったら、お姉さんが 『 SSTRですか
』 って勘違いしてくれて2種類くれました 


穴水駅前によると、、、

遠藤関押し


今場所は調子良さそうなので頑張って欲しいものです



七尾湾はいつも最高ですな


いつものように能登島を通り道につかって

和倉温泉へ。

LINEで友達登録をするとクリアファイルをもらえます



いつもの場所でランチタイム


R160で氷見方面に向かいます





いつも通り車が走っていない神ロード


何度走ってもたまらんねぇ


ここからはいつもの山道を楽しんで帰宅


紅葉、山道、海沿い、すべて楽しかったよの、、、、
264km。



でした。


今回のコースはこちら

と行きたいところですがGPSロガーを充電するのを忘れていたので 
地図はございません 






せっかく頂いた有給は有効に使わなければ職場のみなさんに失礼だ





寒いのがいやなのと




8時半に準備完了。
気温は 14℃



これなら大丈夫だろう



もちろん防寒フル装備で行きます




押水辺りのイチョウはまっ黄色




広域農道を快走して




巌門を上から望む。



富来から中島へ能登半島を横断しようかと思ったがもう少し進もう




トトロ岩からの、、、

総持寺



中を覗いてみたら紅葉がきれいだった



門前から穴水への道もスルーして






秋だわぁ




朝市にはけっこうな人がいました




裏のマリーナでは魚釣りを楽しむ人々



ここから先に進んじゃうとかなり遠くなっちゃうので穴水方面へ



道の駅に寄って、、、

ステッカーをもらう



能登のをもらおうと思ったら、お姉さんが 『 SSTRですか





穴水駅前によると、、、

遠藤関押し



今場所は調子良さそうなので頑張って欲しいものです




七尾湾はいつも最高ですな



いつものように能登島を通り道につかって




LINEで友達登録をするとクリアファイルをもらえます




いつもの場所でランチタイム



R160で氷見方面に向かいます






いつも通り車が走っていない神ロード



何度走ってもたまらんねぇ



ここからはいつもの山道を楽しんで帰宅



紅葉、山道、海沿い、すべて楽しかったよの、、、、
264km。



でした。



今回のコースはこちら








※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます