1y6m12d
動物園は何度か行ったけど、水族館は未体験。
なんとな~く水中の生き物にも興味を持ち始めたので
名古屋港水族館へレッツ・ゴー!
すぐにイルカショーがあるというので行ってみると
残念ながら炎天下の中、日陰は満員御礼なため、前のほうへ・・・
真剣!
初めて見る“何か”に夢中になってます。
イルカがジャンピングしたり
伊藤英明似なイケメン兄ちゃんがイルカに乗って登場したり
イルカと一緒にジャンピングし~の飛び込み~の
なかなか楽しいショーでした。
前の方がガラガラだったのは「水がかかりますよ~」ってことだったんですが
なんとか5列目は免れました・・・(ほっ
3列目あたりまでは結構ザッパリかかってらっしゃったようですよ。
そのあとは、いわしのトルネードショーを見たり
エサでつってるようですが、結構動きが激しくって見ごたえあります。
こんなことしたり
トンネル歩いたり
食いついてみたり・・・
この格好がお気に入りですが
足が浮いてます。
腕の力だけでぶら下がってます。
ほかの水槽でもやってます。
なんちゅー腕の力だ・・・
でも、移動はずーーーーーーーっと抱っこでした。
ベビーカーを借りたけど一度も乗ることなく・・・
ちょこっと歩いたかと思えば、すぐに抱っこを要求。
おかーさん、ヘトヘトになりました。
ちーちゃんが昼寝(お父さんおんぶ)をしたことをいいことにランチを済ませ
港に着岸?させてある南極観測船ふじを見物。
厨房が一番面白かったかな。
(注:白い帽子かぶってる人はお人形さんです)
もやし栽培機「もやしっこ」ってのがあったのがウケた。
パン焼き機とかいろいろ調理器具がありました。
確か中学生の頃に一度来たことがあるんですが
全然覚えてなくて、改めて新鮮な気持ちで見れました。
これで南極に行ったんだな~
(キムタクの南極のドラマを思い出しながら・・・)
こんな狭いとこで寝てたんだな~
なんてイロイロ想像できました。
家に帰ってから
テレビにイルカが登場すると指をさして
「こっ!・・・こっ!(これ!・・これ!)」
って言うから、記憶には残ってるみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます