見出し画像

あ~した天気にな~れ

桜色の景色を見ながら

この辺りは
きっと、桜の頃綺麗でしょう

この上を登って、山吹の丘へと続く

尾根道のルートとか・・・いろいろあるんですよ

鉄塔もちょっとかっこいいと思いました🗼

昨夜は夫作の青椒肉絲
お肉は千切りにして味付けまでは、自分が準備して、冷蔵庫へ
なので、ピーマンの千切りとたけのこは水煮を買っておいたので、それを使って調理してくれました。ほぼオイスターソースのみだそうです
ですが、美味しくできました


お肉が片栗粉でくっついてしまったようです
千切りのはずが・・・(>_<)

駅近にシュウマイ専門店が出来ました
エビシュウマイ
3個で450円、ぷりぷりして美味しかったです。
又買ってもいいかな~✨




日曜日に実家へ呼び出されて出かけ、帰ってくると重たい気分のこの頃です
わすれてきていることに、気が付いてない母
なんども、同じこと言わなければならないことも、
わがままになり、、、
そして認められず、怒りだし


他人の方がいいのかもしれないと思ったり。

行きたくない気持ちと心配な気持ちが

交互にやってきます
老いてるんだよと分かっていても

ちょっと疲れてきてる自分がいるかも

そんな私は、自分の家族にはできないところを、補ってもらって、最低の事しかしてないこの頃
先ほど洗濯物を干しました(^^)/

そして、ブログ仲間さんや子どもたちや外の景色、桜、お花に癒されてます

すみません、グチグチ日記で



今日もいい日で!

いつもご訪問ありがとうございます💕





ブログ村に参加しています
↓良かったらポチットおねがいします🎶

コメント一覧

tomao420
glimiさん
ボケてる、認知が入ってると、そんなことばかり考えてました

年相応、老化を笑って受け止める

みなさん同じアドバイスなので、そうなんだなって
そんなふうに大きな心で
笑って過ごすようにします
ありがとうございます!
tomao420
まりもさん
笑顔、
そういえば~笑ってないかな~(/_;)
たのしいこと見つけて、考え方かえなくちゃ・・・
ありがとうございます
tomao420
popraさん
森林浴で元気チャージ!
ありがとうございます
glimi
われとわが身を顧みています。私以上に夫の変化が速い気がします。いつ、どのくらいまで老いが進行するのかわかりません。危険なことがなければ笑って見過ごしてください。
 3年前、友人(当時85歳)の母が105歳で施設に入りました。世話をしていた弟さんが弱ったのが理由でした。寿司は噛めないのに寿司を買って来いと(息子)弟さんに始終電話するのだそうです。医師に母はボケていますねと話したら、ボケていませんよ、歳相応ですと言われたと笑っていました。老化を笑って受け止めても良いのでは!
まりも
我が母も 同じですよ!
ワタシも どう対処したらいいのか
帰りの車でクールダウンして 自分の生活に戻っていました
確かに介護は 何時までという期限が無いのと
どんな風にと マニュアルか有るわけでもなく
その人その人で違いますし 家の事情も有りますものね
ワタシも キィ~~!!となっていた時が
特に 我が家は父とwですからね
今は やれる事だけと割り切っています
なので ご家族のお力を借りて
お天気ママさん・お母様が 元気でいられるよう考えるようにして下さいね
日を浴びて 歩いて 花々を目にするのは 良い事ですよ!
あっ お母様と一緒に笑う事して下さいね
ワタシも そう心がけています
1-102popra
お疲れ様です!
介護施設で8ヶ月だけ働きました。
皆さん、ご自宅ですごしたいだろうなと思いました。でも、いろんな理由により施設に入られているんだろうな。そして、入浴や排便関係は、他人だからできるのかなと思いました。
訪問ヘルパーさんの見学もちょっと行きました。自宅で暮らすための手段のひとつなんだろうなと思いました。
ひとりの女性だけが介護労働を担うのはよくないけれど、できれば、家族が一ヶ所に集まって暮らしていて、同じ家で暮らすのではないけどいつも誰かがお世話できる体制がいいかなと思いました。
これだけ核家族化が進むと難しいですね。あと、昭和の働き方だと厳しいですね。でも、リモートワークとか言っても公私の区別つかなくなってきて大変という話も聞きますね。

森林浴で元気チャージしてくださいね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「親のこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事