産直の店大地

野菜その他の入荷情報です。

ズッキーニ悲喜こもごも

2011年04月29日 | 野菜作り

ズッキーニが発芽して本葉が2枚出ています。種を10箇所以上まいたけど4箇所しか出ていません。鳥に食われたのかな? やっぱり苗を作って植えた方がよかったですね。エダマメの種もまいたけど半分くらいしか発芽してないようです。畑に近づいたときに黒い鳥の集団がバーッと飛び立ちました。大きさはちょうどヒヨドリくらいですがヒヨドリではないような気がします。カッチョ(方言)か? 人によってはヒヨドリのことをカッチョという人もいますが、ちょっと違う鳥ではないかと思っています。いずれにしても憎らしいですね。網とか寒冷しゃかとかを上に載せれば被害が減ると思いますが、お金もかかるしゴミにもなるのでしません。


気温があがってきました

2011年04月18日 | 野菜作り

気温があがってきましたので野菜たちもぐんぐん育ってきました。スナックエンドウも1週間前とは全然違い、葉も大きくなっています。白い花も咲いていますのですぐに実をつけてくれると思います。じゃがいもも大体、芽が出揃いました。今年は種芋代をけちって安いのを買ったからか、芽が何本も出てきています。とりあえず3本くらいにしましたが、まだまだ出てきそうです。アスパラも15センチくらいのが何本かあったので採ろうとしたらヨメさんが30センチくらいになるまで待つ、と言ったので素直に従いました。昨日はゴボウの種をまきました。買ったゴボウの種の袋にたくさん種が入ってて余しても仕方がないので、今年は「想定外」でたくさんゴボウの種まきをしました。いまからだと真夏の収穫になりそう。暑さの中のゴボウ掘りは大変だあ。

  


春は畑が忙しい

2011年04月05日 | 野菜作り

日曜日は畑に行きました。畑を耕して(といってもかき混ぜるくらい)、種まきを急がないといけません。ジャガイモを植えたうねを見ると土を割って芽が少し見えています。遅霜とか来ないならいいんですが。スナックエンドウには棒を立ててイネ科の雑草の枯れた葉でツルが撒きつけるようにしてやりました。鳥に食われて息もたえだえでしたが何とかもちこたえたようです。玉ねぎも何とか大きくなってきました。いつもに比べればまだまだ小さいですが。来週、ごぼうとエダマメのタネをまいてみようと思います。

  


春よ来い

2011年03月28日 | 野菜作り

まだまだ寒い日が続いてます。昨日は午後から畑に行きました。ズッキーニの種をまいてきました。小松菜は花が咲き乱れてました。玉ねぎは例年に比べればまだまだ小さい感じですね。スナックエンドウもようやくつかまり立ちを始めたばかりです(近くでも早いところはもう花が咲いている畑もあります)。去年種まきしたホーレン草も小さいまま。このままでは小さいまま花が咲くので、自家用に収穫しました。東北や東京の方から野菜を送って欲しいという電話が店にありますが、こんな感じで端境期の真っ只中で野菜がなく、どうしようもありません。


復活してきたホーレン草

2011年03月07日 | 野菜作り

寒かったあ。畑は北西の風が容赦なく吹きつけていました。ここの野菜たちもさぞや寒くてつらい思いをしていることでしょう。よそなら肥料をたっぷりもらって、ハウスとかマルチとかしてもらって暖かく生きることができたかも知れないのに。寒さをよけるものもなく、肥料もくれないような悪魔のような主人が育てている畑に生えてきたことを、わが身の不運とあきらめて下さい。

収穫前のホーレン草を鳥に食われてがっかりしていましたが、気温の上昇とともに大きくなってきました。もう少し待ったらもっと大きくなるとは思いますが、再度鳥に狙われたり、トウがたつこともありますので日曜日にとってしまおうと思います(また雨だったりして・・・)。


ナバナが。もう春!!

2011年02月21日 | 野菜作り

昨日、畑に行ったけど寒かったああ。背振山からピューピューと冷たい風が吹いていました。マスクをしていましたが、マスクの中は鼻水でジュルジュル。花粉が相当に多いようだ。

小松菜のナバナ第1号を見つけました。なんやかんや言っても、季節は春に向かってます。今日は昨日より暖かいみたいだから、とう立ちが増えてくるでしょう。これがメチャクチャ美味しい。小松菜よりこの方が美味しい。野菜が少なくなる時期だから手を合わせたくなるほどありがたく感じるのです。

鳥に食われてしまったホーレン草も1週間でずいぶん復活してきました。でもまた食われてしまうかな。ゴミになるので寒冷沙はしたくない。


畑には行ったけど

2011年02月14日 | 野菜作り

昨日は予想より寒くなかったので昼から畑に行ってみました。ホーレン草はヒヨドリに食べられ、玉ねぎは霜に浮かされ、自然の厳しさを味わってます。

終わったことは引きずらないように先のことを考えないといけません。種まきが遅れて小さいままのブロッコリー(これもヒヨドリの餌食になっている)のウネを耕しました。3月に入ったらすぐにジャガイモの種芋を植える予定です。息子がリクエストしたズッキーニもベランダでポットに種をまいて苗を作らなければいけません。夏に向かって色々やることはあるのですが、ちょっとのりません。


想像する力が欲しい

2011年02月07日 | 野菜作り

昨日、久しぶりに畑に行って驚いた。なぜか緑色が少ない。理由は小松菜、ホーレン草など、ほとんど鳥に食べられていたからです。ブロッコリーの葉は毎年食べられるけど、ホーレン草まで食べられるなんて想像もしなかった。ホーレン草は昨日収穫の予定だっただけにショックが大きい。結局、先々週、試しに5株くらい食べただけだった。よそがホーレン草が終了してから、独占的に販売できると考えていたけど、「とらぬタヌキの・・・」でこっちも終わった(汗)。

家庭菜園しているお客さんが、普段は食べられたこともないレタスまで鳥に食べられたと話していたのを聞いていたのに、自分の畑がそうなっているなんて想像できなかった。想像する力が地球を破滅から救えるなんてしたり顔で言ってたけど、想像することは難しいってことがわかった。玉ねぎは雪で葉が折れ、無残にも土が浮かび倒されていた。期待をかけていなかったニンニクは鳥にも食われずいい感じ。明日がどうなるのかなんて誰にも分からないのね。


タヌキ見つけた

2011年01月24日 | 野菜作り
 昨日は少しだけ暖かくなったので畑に行ってみました。野菜たちは去年の暮からずっと寒いので、ほとんど成長していませんでした。玉ねぎは葉が雪で折れ、霜柱で土が浮き上がり倒れていました。一応、土寄せしましたが、全然大きくなっていないのが心配。まともな玉ねぎになるかどうか不安です。スナックエンドウは問題ないようです。ホーレン草はもう少し育てば収穫できそうです。試しに1株取って食べてみましたが、美味しかった。甘くて最高です。小松菜はナバナとして収穫を期待しています。ブロッコリーは本葉が2枚ほど出たままじっとしています。これはだめみたいですね。

 畑と川の間のススキ林でガサガサ音がするので目を凝らして見るとタヌキがいました。EMぼかしで合えた生ごみの匂いがしたのか、食事に出てきたようです。普通は夜行性なのですが、よほどお腹がすいていたのでしょうか、私たちが帰るのをヨダレ垂らして待っているようでした。携帯のカメラではうまく撮れないだろうと思いましたがダメもとで何回かシャッターを押しました。帰ってパソコンに取り込んで拡大して確認するとタヌキが写っていました。前に西瓜を食べたやつでしょうか。

スナックエンドウ発芽

2010年12月20日 | 野菜作り


 先週はずっと寒かったのに、昨日はポカポカで河川敷の畑に長くいてもそんなに寒くありませんでした。一応、遅れに遅れましたが、先々週で、今年の種まき・植え付け作業は終わりましたので、特に急を要することはないのですが、生ごみにEMぼかしをまぜて作ったぼかし和えを埋める作業と玉ねぎの肥料やりをしました。ぼかし和えは埋めてもどうせタヌキが美味しいところを食べてしまうので、畑の肥料にはなっていないような気がしますが、焼却するよりいいと思います。また、玉ねぎにやった肥料は米のとぎ汁に味噌汁を加えて作った発酵液肥です。これも化学肥料のように肥効があるとは思えませんが、安全だと思います。

 スナックエンドウがやっと発芽していました。まあ年内に発芽さえしてくれていればOKです。あまり大きくなると冬に霜なんかでやられてしまうようです。