![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/47/f812a06289bbb88e5126bdb30aebd4a8.jpg)
毎春恒例の『桜日記』も今年は今回が最後の報告です。最終回はやはりここ、善福寺公園のソメイヨシノで締めます。まずは4月初めの日の様子から。
4月1日(金)善福寺公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/5d05f1f8071663d84b07632288daa928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/68/33ab2207ed800b7c27fc58ab9bbb137f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/56/8793a260127b674bb0bf91ade0db0c32.jpg)
そして「気の早い木」は咲き誇りまくりでした。
4月1日(金)善福寺公園・気の早い木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2b/50c842a7998d4abd56efa41cad5a48b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7e/1a5132fbcdf25661db6d2ea35f071a74.jpg)
満開の時期が長かった今年でしたが、空がずっと曇っていたから、なかなか思うような画像が残せなかったけれど、奇跡の4月6日のおかげで、何とか、満開の美しさを撮ることができてホッとしています。
できれば例年通りに午前中の可愛い姿を残したくて、朝早くから市ヶ谷~千鳥ヶ淵、東中野と歩き、画像を撮りまくって「あ、バッテリーが!」となって慌てて帰宅。充電している間に腹ごしらえをしてから出かけたので、ここの桜を撮ったのは午後になってしまいました。いつもとは違う時間帯でしたけど、いつもと同じ美しさです。
4月6日(水)善福寺公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/78/064fd847db5fcd9774e762ed0d104526.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3e/591825da0896384d217bcebb3bf5655e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/71/9e6574020521b78bfccb210886cb9d7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/71061348b4f99b389a9e66d6155c7f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7c/32da6aaec3db7bb2ee755f88e820a1a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/379f0f5ec222d9567a6b1ff9d18c6624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/82/34d4174d2b0696d95ca6d6f41194de8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d6/32ecf9d6a45f8c064625ebcfb8dcd45e.jpg)
今年も長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
桜はまた、厳しい季節をじっと耐えて越えて、来年も美しく咲きます。
4月1日(金)善福寺公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/28/a32cdcb17267ac8544f0df76444df152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/5d05f1f8071663d84b07632288daa928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/18/ea92a99698a7ea071e0c086a2fac520f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/68/33ab2207ed800b7c27fc58ab9bbb137f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0e/e3222e4cd063552d74bcc34e1fbefbf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/56/8793a260127b674bb0bf91ade0db0c32.jpg)
そして「気の早い木」は咲き誇りまくりでした。
4月1日(金)善福寺公園・気の早い木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/72/fe9531c587b3c51706a70b9dddec6616.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2b/50c842a7998d4abd56efa41cad5a48b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7e/1a5132fbcdf25661db6d2ea35f071a74.jpg)
満開の時期が長かった今年でしたが、空がずっと曇っていたから、なかなか思うような画像が残せなかったけれど、奇跡の4月6日のおかげで、何とか、満開の美しさを撮ることができてホッとしています。
できれば例年通りに午前中の可愛い姿を残したくて、朝早くから市ヶ谷~千鳥ヶ淵、東中野と歩き、画像を撮りまくって「あ、バッテリーが!」となって慌てて帰宅。充電している間に腹ごしらえをしてから出かけたので、ここの桜を撮ったのは午後になってしまいました。いつもとは違う時間帯でしたけど、いつもと同じ美しさです。
4月6日(水)善福寺公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5f/ef487e452f909fead1f590502c369bac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/78/064fd847db5fcd9774e762ed0d104526.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d7/3092bde99585f5ad977db99eb964a040.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3e/591825da0896384d217bcebb3bf5655e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a2/b742916d50b1e4a82c569654732313ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/71/9e6574020521b78bfccb210886cb9d7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7c/116aa12c84d1d01aeaa38442375634a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/71061348b4f99b389a9e66d6155c7f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/70/82b4409caaf10065de20be906bc9f079.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7c/32da6aaec3db7bb2ee755f88e820a1a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8a/cf2e9f9aaa588d7afa8b2173925fd3be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/379f0f5ec222d9567a6b1ff9d18c6624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/60/3bcadf52a9080cd287210a6b08c0d484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/82/34d4174d2b0696d95ca6d6f41194de8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d6/32ecf9d6a45f8c064625ebcfb8dcd45e.jpg)
今年も長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
桜はまた、厳しい季節をじっと耐えて越えて、来年も美しく咲きます。
これが終ると、一年の1/4(もうすぐ1/3だけど)が過ぎたー!と感じます。
私の大事な歳時記のひとつなのだわ。
今年は早いのかな?と思わせといて、割りとゆっくり楽しめたという訳ですね。
その分、ロス的な喪失感は少ないけど、綺麗な画像を残してあげたい母心?のとみさんは、ジリジリしたでしょうね(笑)
奇跡の6日よ、本当にありがとう!
善福寺公園の桜の、誇らしげなこと!
ちょっとコメント残せずいた間に、また色々な事がありましたね。
うまく言えないけど、今年も無事にこの桜たちに会えて、綺麗だなーって心が震えて、私も頑張ろうと思えて、その環境はあるっていうことに、感謝しなきゃね。
今年も眼福をどうもありがとう。
お陰さまで、充電できましたー♪
そしてハナキャップさんが書いてくれたので気付いたのだけど、
1年の1/3が過ぎようとしている
マジかっ
毎年桜の咲き方は違うので、ハラハラしたりジリジリしたり、
もどかしいけれども嬉しかったりする不思議な季節です。
今年は奇跡の4月6日があって良かったよ、本当に…。
来年も愛らしい桜たちに会いたいので、また見に来てね