
昨春から仕事で大崎へ行くことがすっかり定着しています。山手線で言うなら品川と五反田の間。ちょっと前までは駅周辺は倉庫とか町工場とかが多く、山手線の中でも1、2を争うくらいのマイナーな駅でした。しかし今ではすっかり開発されて、オフィスビルが立ち並ぶ風景になりました。
そして立春の頃。桜が咲きそうな頃まではここに通うことが決定的になってきましたので、毎日観察できる桜の木を探すことにしました。それほど苦労することもなく最適な木を見つけた上に、このあたりの「桜の名所」目黒川もすぐそばに流れています。
桜の神様(がいれば、ですが…)、私の味方をしてくれてます!
赤坂で観察していたときにも感じていましたが、23区内でも中心部では、桜の成長が早いように思います。大崎も都心部ですから、実は早いです。月曜日からの様子はこのような感じです。
本当に「いよいよ」です。桜のストーカーのテンションも上がってまいりました。
そして立春の頃。桜が咲きそうな頃まではここに通うことが決定的になってきましたので、毎日観察できる桜の木を探すことにしました。それほど苦労することもなく最適な木を見つけた上に、このあたりの「桜の名所」目黒川もすぐそばに流れています。
桜の神様(がいれば、ですが…)、私の味方をしてくれてます!
赤坂で観察していたときにも感じていましたが、23区内でも中心部では、桜の成長が早いように思います。大崎も都心部ですから、実は早いです。月曜日からの様子はこのような感じです。
3月26日

3月27日

3月28日

3月29日



3月27日


3月28日


3月29日


本当に「いよいよ」です。桜のストーカーのテンションも上がってまいりました。