整体ライフで、毎日充実❢

「どんな環境にも適応できる、柔軟な体と心」
 ちょっとした工夫でできる整体生活。

あなた自身で、免疫力をアップする方法

2022-01-16 22:33:05 | お知らせ
こんにちは、冨永整体の冨永です。

今年の流行語大賞授賞まちがいなしの「コロナウィルス」。

ワクチン接種や自粛をしても、また新しいウイルスが蔓延し、いつまで経っても出口が見えない状況です。

しかし!こういう状況だからこそ、いま一度ご自分の身体と向き合って見ませんか?

あなたの身体の中に本来備わっている「免疫力」。

その免疫力を高めるためにはどのようにしたらいいのか?
免疫力が下がってしまう原因はなんなのか?
免疫力を高めると、どのようなメリットがあるのか?
 というお話しをまじえながら、東京に本部道場を構える井本整体の人体力学体操で、本来の自然な身体の働きを取り戻す方法をお伝えさせていただきます。

一日でも早く、この異常事態から抜け出そう!






 日時 2/5㈯
 
 時間 10:00〜11:30

 会場 雄踏文化センター 和室さつき
   (浜松市西区雄踏町宇布見5427)
 
 定員 4名

 料金 2000円

 持ち物 フェイスタオルか、ハンカチ 

今回はお一人おひとりにしっかりとお伝えでき、体感していただけるよう、少人数での開催です。

参加ご希望の方は、070-1619-9184(冨永整体)までご連絡ください。

コロナウィルス感染症対策をして、お待ちしております!

みなさまが、笑顔で過ごせますように☆


 ※2/5追記

 オミクロン株騒動が落ち着いてみなさまの気持ちも落ち着いてきましたら、改めて開催させていただきます(_ _)




サウナの中で、寝られますか?

2019-07-24 20:15:45 | 過ごし方

お久しぶりのブログです。

突然、何のこと?

と思われるタイトルですが、みなさまはおやすみになるとき、どのような環境で寝られていますか?

「窓を開けて、扇風機をつけてるよ!」

「寝る前までエアコンをつけて、寝るときには消して寝てるよ!」

そうですか。

それで、朝までぐっすりと眠れていますか?

「・・・・」

でしょうねぇ。

こんな蒸し暑い季節に、生ぬるい風を浴びながら寝ても、気持ちよくありませんよね。

ましてや眠ることで取れるはずの疲労も取れず、なんだか寝た気がしない・・・なんてことも。



このジメジメした空気、まるでサウナの中で寝ているようです。




「あなたはサウナの中で寝られますか?」

気持ちよくグッスリ眠るために、そして自分の体を守るためにも、睡眠中はエアコンをつけっぱなしにしてみてください。

ただし、直接風にあたるのは禁物です。

風を直接浴びると、体にとって刺激となり、その刺激から体を守ろうと防御体制に入ってしまいます。

要するに、グッと力が入った状態になってしまうのですね。



↑こんな状態。

ご覧のとおり、これでは熟睡できる体制でないことはおわかりいただけますよね。


その日の疲れを次の日に引きずらないため、そして、気持ちよく眠れるためにも、おやすみになる時にはしっかりと熟睡できる環境を整えてみてください。















まもなく見頃

2019-03-12 09:11:15 | 日記


久しぶりの投稿となってしまいました。

投稿拒否(とうこうきょひ)ではありませんので、ご心配なく。(え?誰も心配してない?)

最近は暖かくなったり冷えたり、まだまだ安定しない気候ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

2週間ほど前ですが、愛犬の散歩で利用している公園で、今年初の桜を見ました。









河津桜が満開で、とてもキレイなピンク色が美しかったです。

しかし今週、河津桜は芽を吹き、見頃は終わっていました。

早いものです。





今月末近辺からは、ソメイヨシノが見頃になると思われます。
(注: 私は気象予報士ではありません)



とても美しいですね〜!

しかし花粉症でお花見がお鼻見になってしまうという方も多いと思います。

花粉症を整体的な観点からお話しさせていただくならば、春に入り、通常は緩むべき体がうまく緩むことができないときに、体が緩ませようとする働きがおこるため、くしゃみ、鼻水、涙を出します。

そうして肋骨、肩甲骨、後頭骨を自力で緩ませようとしておこる現象のことを世間で「花粉症」と呼んでいるのです。

ですからいくら鼻の中を焼いたり、薬で止めたとしても、その場しのぎにしかならないのです。

自分のからだは自分でなんとかしたい!

でも、どうしたら良いかわからないというみなさまに、私の操法室では、井本整体の「人体力学体操」をお伝えさせていただいております。



人体力学体操とは、ラジオ体操のように一定の動きを音楽に合わせて行う"体操"とは異なり、あなたの気になる部位にポイントを絞り、そこにグーッと力が入るように行うオーダーメイドの体操です。

別名「10秒刺激」とも呼び、そのくらい短い時間でからだの働きを高める効果があります。

というより、短い時間だからこそ、高い効果が望めるのです。

(そんな短い時間でからだが良くなるの?)

と最初はみなさん思うようですが、実際にやってもらうと、

「あ〜っ!キツイ・・・ハァハァ」

と薄っすらと汗を浮かべながらおっしゃいます。

本当にからだを変えるためには、実は短い時間で、的になる部位をしっかりと意識し、集中して行うということがとても大切です。

とは言っても、では実際にどうやるの?

と思われる方のために、冨永整体では、人体力学体操のご指導のみでも受け付けています。

操法(=施術)は受けられなくても、人体力学体操の指導のみでも結構です。

お体の気になるところがありましたら、まずはどんなことでもご相談ください。

間もなくお花見シーズン到来です。

心から楽しめる元気なからだを、自分の力で取り戻しましょう!











超巨大イノシシ出没!

2019-01-28 19:25:57 | 観光
現在、島田市金谷のとある広場に、巨大イノシシが出没したとの報告が。



近所の方、ただちに避難をっ!

と言うのは冗談で、こちらは、地元の地域活性化のため活動されている「王子田会」の方々が毎年作成されている「ジャンボ干支」という逸品。





このように数人で力を合わせ、わずか10日ほどで完成するそうです。

完成し、お披露目となると、各地から多くの方々が集まり、こちらで一緒に写真に写ってSNSに投稿してみたり、年賀状用の写真を撮っていったりと楽しんでいます。


私もつい先日、仕事帰りに足をのばし、一人で見に行ってきました(涙)



夜なので誰もいないテント↓

ここで昼間はグッズ販売や、たい焼き(1匹100円)が売られているらしい。




今年は亥年なのでイノシシ!




親子なのか、四頭仲良くインスタ映えするポーズでキメていました。

先程までいたカップルが、私が車から降りたと同時に帰って行ってしまい、一人寂しく撮影会。


ちなみに去年は戌年なので犬!

こちらもインスタ映え!世界最大の犬です。





夜でもライトアップされ、見やすく、写しやすい。


近くで見るとこの迫力!





まるで本物のようです。

作りがとてもしっかりしてるので、背中に乗ることもできますよ。


歴代のジャンボ干支たちカレンダー。



蛇はヤダなぁ・・・

ジャンボ干支は、12/3〜3/8頃までだそうです。

まだ行かれてない方、興味のある方は是非、足を運んでみてはいかがでしょうか?

【展示場所】 島田市大代1891 付近
 






忘れかけてた宝物

2019-01-03 19:22:15 | 気づき
新年、あけましておめでとうございます。

2019年、一発目のブログです。

昨年末に、親戚のお宅で餅つきをしてきました。

毎年やっているそうなのですが、私は初参加。


朝8時、会場に着くと私の母の妹夫婦が準備をし、叔母の娘二人と旦那さんが息子さんと家の中で遊んでいました。

我が家からは母、大学生の弟と私がお手伝い。





釜で餅米を蒸し、良い具合に炊けたところでそれを臼の中に移します。

そして、まずは小突き(餅米を潰すように細かくつく作業)を男性陣が交替で行いました。

これが意外と疲れる。

そして叔父の

「よ〜し、そろそろいいかな。」

と言う合図で、本格的につき始めます。



「よいっしょぉ〜!よいっしょぉ〜!」

掛け声はイッチョ前なのに、みんな最初は要領がつかめず、ペチャッ ペチャッという情けないつき方。

叔父「もっとしっかりついてご〜」

指導が入ります。

私も、臼の横で餅を返す叔父を殴らないよう杵を持つ手に力が入ってしまい、思うようにできません。

(もっと勢いよくやりたいなぁ。どうすればいいいか?)

その時ふと、野球のバッターの姿が頭に浮かび、「ボールをバァーンと打つ瞬間にしっかりグリップ!」(←使い方合ってる?)
という長嶋監督の言葉が聞こえた(ような気がした)。 

(そうか、ちょっとやってみよう。)

そして私の番。


「ちょっと練習させて。」

「どどどどうするだぁ・・・?」

不可思議な動きをする私に怯えた視線を向けてくる叔父。


杵を振り上げ、ゆっくりと餅に向かって下ろす練習をしてみた。

おじ「な〜んだ、やらんだかぁ?」

私「じゃあ本場。」

そしてゆっくりと振り上げ、餅をつく瞬間にグリップ!(←使い方合ってる?)

ドン!

「オッ!」

みんなの驚く声を聞き、優越感に浸った。

それからは何度やってもドン!という迫力ある音を響かせた。

満足した私は

「お前もやってご。」

偉そうな態度で、弟に杵を渡した。


振り上げて・・・ペチャッ。


「イメージは大谷翔平!」

という自己満足な私の的確なアドバイス。


「いや意味わかんねぇ。」

と弟。


「だから大谷翔平だよ、知ってるら(知ってるでしょ)?」

と、すっかり気持ち良くなってる私の的確なアドバイス。


「はぁ( ´Д`)=3」

弟は呆れながらも、杵を振り上げてから薪を割るように振り降ろした。

ドンッ!



「お〜、さすが翔平。」

と監督気分の私。


それからはみんな、同じように気持ちのいい音を響かせながら餅をついていた。

すると最初に比べ、半分くらいの時間で美味しそうな粘りのある艷やかな餅が次々できていった。

ここで、母の姉夫婦と息子(私の従兄弟)、おじいさんが会場に到着。


従兄弟は、プロのボディボーダーであり、シェイパー(ボードを作る人)。



ボードを作る傍ら、あちこちの会場で開催されるボディボードの大会に参加している。




「お〜やってるじゃん。俺もやりたい!」

毎年手伝いに来ている従兄弟は、餅つきなどお手の物だと思い、そのやり方を盗もうと見ていると、

ペチャ



・・・意外だった。


何回かペチャペチャ繰り返し、

「誰か代わってやぁ。」

と杵を渡してきたので、得意満面の笑みを浮かべながら私は受け取った。

(見ててよぉ!)

ドンッ


「お〜、やっぱガタイがいいもんで!」

お褒めの言葉を全身で浴び、再び気持ちよくなるただ太っているだけの私。

自己陶酔しきった私の背後から可愛い声が聞こえたので振り返ると、叔母の娘の子供が

「ペッタン、ペッタン」

と言いながら近づいて来た。


「ペッタンやってみる?」

私は親子の微笑ましい光景をカメラに収めた。





もう一組の親子の共同作業。



二人共、ただただ無邪気に楽しんでいた。

うん!

どんなに力強く餅つきができようと、こういう親子愛にはかなわないよなぁ・・・

来年もやろうね。