★歌う介護士♪ツツミトモアキ(T・T)のブログ★「真の介護福祉士への道」

歌う介護福祉士:ツツミトモアキ(T・T)のブログ

3回目のワクチン接種後の副反応で服薬した薬

2022年02月03日 21時22分27秒 | 新型コロナウイルス
3回目のワクチン接種後の副反応で服薬した薬


タイレノール

解熱鎮痛剤でカロナールと同じ作用の薬です。副作用も少なく胃にやさしいとのこと。
●成分・分量
1錠中
成分・・・分量・・・はたらき
アセトアミノフェン・・・300mg・・・熱を下げる・痛みを和らげる


十全大補湯エキス錠クラシエ 180錠

●「十全大補湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書「和剤局方」諸病門に収載さ
れている薬方です。体力の低下を大いに補うという意味で名付けられています。
●衰えた体に活力を与え滋養することにより、疲れやだるさ、病後・術後の体力低下
に効果があります。
●手足の冷え、貧血、食欲不振といった症状に効果があります。


アレルビ 56錠

抗アレルギー薬でワクチンのアレルギー反応を抑えるために飲みました。
1日量(2錠)中
フェキソフェナジン塩酸塩・・・120mg

今回、3回目の副作用は
発熱、打った部位の痛み、体の節々の痛み、全身倦怠感でした。
打つ前からタイレノール服薬
打ってから8時間ほどで部位の痛みの副作用が出始め、
19時間後には発熱や体の節々、倦怠感が出ましたが十全大補湯とフェキソフェナジン錠も追加で服薬開始し
副作用が出始めてから24時間後には熱が引き、他の症状も軽減しています。



TT
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目のワクチン接種と副反応

2022年02月03日 21時01分15秒 | 新型コロナウイルス

昨日の夜勤明けにワクチン接種を行いました。
14時半に接種
(接種前よりタイレノール(解熱・痛み止め)服薬)
21時・打った腕周辺に筋肉痛

翌日
8時に微熱、倦怠感、体の節々の痛み
タイレノールに加えて
十全大補湯(漢方・倦怠感)フィキソフェナジン(アレルギー)を服薬
午後になっても収まらず昼食後も同じタイレノール・十全大補湯を服薬

20時に全身の暑さ、発汗で目覚める
トイレへ行くときにふらつきあり
ベッドへ戻り窓を開けて夜風に当たると
ほどよい涼しさで
微熱消失、倦怠感、体の節々の痛み若干あるも改善傾向。


前回前々回より副反応がひどかったように思います。
コロナに罹患したらこれ以上と思うとぞっとします。
からだの状態で言うと今回の副反応はインフルになったような状態でした。


TT

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から二月~気持ちの切り替え・モチベーションUPには資格取得がおススメ~

2022年02月01日 12時39分07秒 | 今日のツツミトモアキ(T・T)

こんにちは!
気が付けばもう2022年も2月

自分は今年始まって早々の不調に悩まされ
やる気が起きない、なんとなくだるいという状態です。

昨年は異動(環境の変化)や愛猫・かりんの病気(乳がん・緩和ケア中)などがあったり
休みの日は全部、運転免許だったり(現在、挫折中)
介護福祉士教員の勉強も机には向かうがやる気が起きない
コロナが蔓延したこともあり、外出も思うようにできない
などなど様々なストレス蓄積され
このような状態になったと思います。

思えば3年に一度くらいの周期で
やる気が起きない、なんとなくだるいという状態がやってきて
そんな時にどうしていたか思い返すと
何かの資格を取ってモチベーションを上げていました。

今は通信大も卒業しましたが
前は常に大学卒業という目標があったし
なんだかの資格を勉強していたり講座を受講していました。

仕事やプライべーㇳは常に良い事ばかりではないので
第三の日常を見つけ取り組んでおいた方が
仕事や家で嫌だなーとなった時も「あ、課題やらなくちゃ!」「勉強しなくちゃ」と
少し思考を逸らすことができる。

ただ、それも自分に合っていないものであったり難解なものだと、かえってストレスになります。
(僕で言う運転免許・・・)

なので一日の講習や通信で取れる資格がおススメですが
(認知症介助士や難病ヘルパー、ガイドヘルパー、認知症サポーターとか)
取れる資格はほぼ取ってしまったのとコロナで講習に行きたくないと考えると
インターネットで取れる資格がいい!それもすぐに!と思い
昨日の夜からネット検索し

昨日は「安全運転能力検定4級」「P検-ICTプロフィシエンシー検定5級」
今日は「終活ガイド3級」「化粧品検定3級」を取得しました。

無料で受験でき、不合格でもやり直せるのでお勧めです!
次はプログラミングの資格にも挑戦してみたいと思います。

テストを受け、合格し、認められると
人間やはり嬉しいし、自信につながります。

こういう小さないいことの積み重ねでモチベーションをUPさせ
今回もこの不調を乗り越えたいと思います。

気持ちの切り替え!



TT





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする