★歌う介護士♪ツツミトモアキ(T・T)のブログ★「真の介護福祉士への道」

歌う介護福祉士:ツツミトモアキ(T・T)のブログ

全世界が熱狂!ハンター・へイズ来日公演に行ってきた!!2014.7月23日ZEPP TOKYO

2014年07月30日 00時12分35秒 | ツツミトモアキ(T・T)のオススメMUSIC♪
☆☆☆☆☆☆


新曲「それいけGOGO」収録
アルバム「バタフライエフェクト6」

2014,8/20 発売



カントリー界のプリンス
Hunter Hayesの来日公演に行ってきました!!

T・Tが洋楽アーティストのライブに行くのは
今年のアヴリル以来かな。
僕はカントリー音楽が割と好きで一度は生でカントリー歌手のライブに行きたいとずっと願っていました。
それを叶えてくれたのが彼、Hunter Hayes。
はるばる日本までカントリー歌手が来日するのはまれ
近年はテイラースウィフトも世界中で活躍しているおかげで
日本にもカントリー音楽が浸透しているようだ。

Hunter Hayes東京公演は
お台場にあるZEPP TOKYOにて行われた!
最初に驚いたのがアメリカと同じく年齢層の幅広さ
海外での彼のライブ映像を観ると
老若男女関係なく彼の音楽を楽しんでいるのがよくわかる
しかし日本では某番組で女子が熱狂と紹介されていて
僕も「どうせ彼のルックス目当ての女子が大半を占めているのだろう」
と思っていた。

が、ふたを開けてみると
アメリカとおなじではありませんか
女子ばかりではなく
おじさん、おばさんの姿が
そして若い男の子たちの姿も
その瞬間すでに彼の音楽は日本でもアメリカとまったく同じように幅広く受け入れられているということがわかった。


開演時間10分後
ファレルのハッピーが流れると
Hunterが登場!!
会場は熱気に包まれます!!
曲ごとにギターを変える
音に対するこだわり



香水の良い香り
鍛え抜かれたボディ

印象に残ったところはたくさんありますが
君たちのために作った曲と言って歌ってくれた
インビジブル

大ヒット曲WANTED
ピアノを弾きながらの熱唱。

ギタリスト顔負けのギタープレイ

なるほど
まぎれもないカントリーのプリンスと実感しました。



「ありがとう」と深々と一礼を忘れない
ファンを楽しませたいという気持ちが伝わってくる
とてもいいライブでした。



歌う介護士ツツミトモアキ(T・T)
堤介護の「介護福祉士への道」

レディオガガ・オンデマンドにて好評放送中!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

One Direction(ワンダイレクション) Best Song Everの美人秘書。

2013年08月02日 14時30分26秒 | ツツミトモアキ(T・T)のオススメMUSIC♪
★★★★★




先日、YOU-TUBEにUPされた
One Directionの新曲- Best Song Ever
のビデオ♪



メンバーがそれぞれ変装しているのですが
その中でもぜイン扮する美人秘書が美人すぎて衝撃だった。
ぜイン、男でも女でもどちらに生まれても美人だったんだね。
毎回、5人のPVでの演技も最高!
俳優としても十分に通用する演技力と思うのは僕だけかな。


新曲- Best Song Ever
僕が〇万円で購入した11月の日本公演で聴けるかな??
楽しみだ。



負け組男子の応援歌!『IT'S MY LIFE』です(^^♪
作詞:T・T 作曲:Joe Outsui

東日本大震災チャリティアルバム「Butterfly effect V バタフライエフェクト5」収録
価格¥1000
http://www.7netshopping.jp/cd/detail/-/accd/1301216728/subno/1

お電話・FAX・メールでも
お申し込みいただけます。
レディオガガ通販
TEL(03)3382-8695(FAX兼用)
メール info@radio-gaga.net

ツツミトモアキ(T・T)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ulrik Munther (ウルリックマンタ―)来日中!!

2013年03月19日 11時46分26秒 | ツツミトモアキ(T・T)のオススメMUSIC♪
☆☆☆☆☆




明日、
2枚目のアルバム『ルーフトップ/ウルリック・マンターII』発売になる
スウェーデンのシンガー
ウルリックマンタ―くん。



さきほど
フジテレビ系「ノンストップ」にも出演し
日本語で〝15の夜〟
アルバム収録曲〝Tell The World I'm Here 〟を熱唱してくれました♪
マンタくんが歌うとどの曲もすごく神聖な感じに聞こえる。


特に新曲
〝Tell The World I'm Here 〟は前作と一転し
壮大なスケールの作品
またトレードマークの帽子とギターなしでの歌唱。
帽子で隠れていた金髪が見れてますますかっこいい。



今回の来日では
TBSの王様のブランチ(僕は観れなかった)にも出演。
多くのラジオでもタイアップのほか
明日はイベント(抽選のため僕は参加できず;;)
と前回よりもメディア露出度がかなり増えました。



LiLiCoさんのサポートのお蔭かな。



マンタ君が
日本でウレリックして
早くライブを開催して
観に行きたいです!



欧州やロシアには
日本で知られていない
たくさんの素晴らしいアーティストが
いるので日本でもっと知られてほしいと思っています。
スウェーデンのEric.Saade、フィンランドのRobin Packalen。ロシアのGEROI、ウクライナのEMOTION
日本で欧州ブームが起きてほしいです。





ツツミトモアキ(T・T)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランドのポップスター・ロビン(Robin Packalen)スキー場で熱唱!

2013年02月04日 11時08分00秒 | ツツミトモアキ(T・T)のオススメMUSIC♪
☆☆☆☆☆





2012年デビューしシングル・アルバムが連続で1位を記録
若干13歳にして大ヒットの
フィンランドのポップスター・ロビン(Robin Packalen)が
スキー場でライブをしていました。
大ヒット曲「Frontside Ollie」
などを熱唱しました!

Robin Vihti Skissä 26.1.2013


フィンランドの冬なんてとても寒そうだけど
慣れてるからかなのか全然、平気そう。


Robin haluan sun palaavan Vihti Ski Center 26.1.13



フィンランドの人たちはスキーとかうまいんだろうな。
学校の授業でもあるらしい。


北欧の人ってすごいファッションの色使いがいいよね。
ロビンも緑や青とかをよく生かして着ているな~
ほんと、オシャレ!


ロビン(Robin Packalen)
2012年若干13歳にして第1位を記録した
大ヒット曲「Frontside Ollie」




ツツミトモアキ(T・T)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♥洋楽クリスマスソング♡「angels-天使たち-」Christmas Eve 2012

2012年12月23日 12時17分15秒 | ツツミトモアキ(T・T)のオススメMUSIC♪
☆☆☆☆☆





Happy Merry Christmas!
「angels-天使たち-」2012クリスマススペシャルPV
Sing by Tomoaki Tsutsumi(T・T)



Original:Robie Williams
Writer(s)
Ray Heffernan (Uncredited)
Robbie Williams
Guy Chambers
Arrangement:Takeo handa

聴いてくださってありがとうございます。
洋楽、イギリスの名曲
Robbie Williamsの「angels」
編曲は広能昌三さんです。
この曲はアメリカの人気番組・アメリカンアイドルでDavid Archuletaがピアノの弾き語りでカバーしたりジェシカシンプソン、オリバーワイマール
アジアでも人気のDeclan Galbraithがカバーしたりしているので日本の方でも知っている方が多いのではないでしょうか。
これからの季節、ウィンターソングとしてもクリスマスソングとしてもピッタリの曲だと思います。


ツツミトモアキ(T・T)HP
http://www.tsutsumitomoaki.com/

Thank you for listening.
Western classics, United Kingdom
"Angels" of Robbie Williams
This song is covered by David Archuleta piano accompaniment at American Idol American popular program.
Jessica Simpson, Oliver Weimar, Declan Galbraith cover.
I think the coming season, it is also perfect as a Christmas song song song as well as winter.

Tomoaki Tsutsumi (T · T) HP
http://www.tsutsumitomoaki.com/
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 MTV Europe Music Awards

2012年11月12日 22時00分26秒 | ツツミトモアキ(T・T)のオススメMUSIC♪
☆☆☆☆☆






T・Tが楽しみにしていた
ヨーロッパの最大級の音楽の祭典
2012 MTV Europe Music Awards
通称、EMA2012が11日にドイツのフランクフルトで開催されました!




なんかフランクフルトが食べたくなってきた!!
予想通りジャスティンやテイラー、カリー、ワンダイレクション、デヴィッド・ゲッタらが受賞しました。



↓結果はこちら↓
<最優秀楽曲賞/Best Song>
カーリー・レイ・ジェプセン 「Call Me Maybe」

<最優秀ライヴ賞/Best Live>
テイラー・スウィフト

<最優秀ポップ賞/Best Pop>
ジャスティン・ビーバー

<最優秀新人賞/Best New>
ワン・ダイレクション

<最優秀女性アーティスト賞/Best Female>
テイラー・スウィフト

<最優秀男性アーティスト賞/Best Male>
ジャスティン・ビーバー

<最優秀ヒップホップ賞/Best Hip Hop>
ニッキー・ミナージュ

<最優秀ロック賞/Best Rock>
リンキン・パーク

<最優秀オルタナティヴ賞/Best Alternative>
ラナ・デル・レイ

<最優秀ビデオ賞/Best Video>
PSY 「Gangnam Style」

<最優秀エレクトロニック賞/Best Electronic>
デヴィッド・ゲッタ

<ベスト・ルック賞/Best Look>
テイラー・スウィフト
※今年新設された部門で、最もユニークで魅力的なスタイルを持ったアーティストに贈られる賞。

<最優秀“MTV WORLD STAGE”賞/Best World Stage>
ジャスティン・ビーバー

<最優秀“MTV PUSH”賞/Best PUSH>
カーリー・レイ・ジェプセン

<No. 1ファン賞/Biggest Fans>
ワン・ダイレクション

<ワールドワイド・アクト賞/Worldwide Act>
Han Geng(中国)


全体的に今年の流行したアーティストが受賞しましたが
やはりジャスティンは欧州でも人気!


ワンダイレクションは全英のみならず全米でも大ヒット、だれでも口ずさめる曲で馴染みやすいもんね。


カーリーは〝コールミーベイビー〟1000万枚の大ヒットとあってすごい人気!


デヴィッド・ゲッタの曲は僕のようなポップス派でも全然親しめるジャンルを超えた曲を作る人!


PSY、勢いに乗って受賞しましたね。
ケイティやガガ様のPVもかなりクオリティが高いのですが…この方々はすでに多くの賞レースを制しているし今後の音楽賞も受賞の可能性大でしょう!



「WIDE AWAKE」が大ヒットしたケイティペリー
マルーン5、ゴティエ、リアーナ―、FUN、レディガガ、クリスブラウンなど有名アーティストが受賞できなかったのでちょっとびっくり!

ザ・ウォンテッドなどはノミネートされませんでした。



ちなみにBest Asian Actとして
エグザイルがノミネートされてましたよ!


ワールドワイド・アクト賞
去年はビッグバン
今年は中国のHan Geng
アジアの音楽が欧州でも認められてる証拠ですね。


ちなみに
T・Tが今年プッシュしているフィンランドのロビンくんは
Best Finnish Actでノミネート


スウェーデンの
T・Tプッシュのエリックサーデー、


今年来日したウルリックマンターはノミネートされませんでした!



ロシアからは僕の知っているアーティストでは
Dima Bilanがノミネートされていました。


それにしても
欧州はやはり名曲の宝庫
たくさんの名曲がゴロゴロとしてます。


欧州へ行って修行しようかな~


皆さんの気になるアーティスト
是非、チェックしてみてください!
そしていい曲と巡り合ってくださいね。

では!!



ツツミトモアキ(T・T)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井隆_ナンダカンダ

2012年09月16日 13時10分03秒 | ツツミトモアキ(T・T)のオススメMUSIC♪
☆☆☆☆☆







僕のカラオケでお馴染みの
藤井隆さんの「ナンダカンダ」


今聴いてみると
歌詞がすごくしっくりくるし
現在の自分の生活そのもののように感じます。
聴くと元気が湧いてきます。

子供の頃は流行歌だったのもあり
なんとなくこの歌を歌っていましたが
やはりこの曲に少なからず感じるものがあったのかもしれません。


藤井隆_ナンダカンダ



ツツミトモアキ(T・T)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ulrik Munther - Boys Don't Cry

2012年09月15日 14時58分54秒 | ツツミトモアキ(T・T)のオススメMUSIC♪
☆☆☆☆☆




最近、よく聴いているのは
スウェーデンのUlrik Munther (ウルリック・マンター)くん
幼少のころから大会優勝経験もありボーカルだけでなく
ギター、ピアノ、ハーモニカをも操る実力派



そんなマンタくんが
この夏に日本デビューし来日もしました。

妖精系との売り込みでしたが
たしかにそうかもと思いました(笑)

本国スウェーデンチャートでは
アルバム「Ulrik Munther」が1位の大ヒット

僕はマンタくんの曲の中では
「Boys Don't Cry」が好きです。



かなしいことがあるとこの曲に慰められています。

BOYSという年齢ではありませんが(笑)
皆さんもぜひマンタくんを聴いてみてください♪


ツツミトモアキ(T・T)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年と美女との禁断の恋!?15歳のMisha Puntovの熱唱〝Группа "Герои" 「 Foolish Heart 」

2012年08月01日 10時16分47秒 | ツツミトモアキ(T・T)のオススメMUSIC♪
☆☆☆☆☆






T・Tがこの夏
皆様にお勧めしたい曲は
ロシアのスーパーグループГруппа "Герои" (英名:Heroes Group)
の"Мое маленькое глупое сердце" (英名:Foolish Heart )


Группа Герои-ММГС(ауди 2012г.)

(2012年バージョンです)


"Герои"(リポーンではありません!ロシア語でゲロイと読みます)
は国内外で数々の賞を受賞したグループ〝Street Magic〟の選抜メンバー4人で結成。
この曲はロシア語、英語でレコーディングし2011年に発表され
昨年のロシアミュージックボックスビデオアワードを受賞。
今年も様々な場面で歌われていてロシアの夏うたとして定着しそうです。


某映画のように大人の女性に少年が禁断の恋に落ちる!?
15歳(レコーディング時)のメインボーカル:Misha Puntovの15歳とは思えない熱唱・熱演をお楽しみください。

Группа Герои backstage Мое маленькое глупое сердце

(PV撮影風景、流れているのは英語版です)



ロシアのスーパーグループГруппа "Герои" (英名:Heroes Group)
公式YOU-TUBE:http://www.youtube.com/user/geroigroup
日本ブログ「ゲロイ ГЕРОИ 参上! -Heroes"ヒーローズ"『英雄達』@Japan-」
http://geroi.exblog.jp/



ツツミトモアキ(T・T)が歌う夏うた



ツツミトモアキ(T・T)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドンオリンピックでついに復活!!イギリスのシンガー:Declan Galbraith(デクランガルブレイス)

2012年08月01日 00時02分07秒 | ツツミトモアキ(T・T)のオススメMUSIC♪
☆☆☆☆☆





イギリスのシンガー:Declan Galbraith(デクランガルブレイス)
が中国のロンドンオリンピックコンサートで数年ぶりにTV出演し話題になっています。
僕もこの映像を観たとき久しぶりのデクランの映像と歌声に思わず涙してしまいました。
スターである反面、いろいろな苦難も抱えて
それでもまたこうしてカムバックしてくれて本当に嬉しいです。



Declan Galbraith & DouDou " We are the world " 2012.07.27



Declan Galbraith(デクランガルブレイス)

「Tell me why (2002)」でイギリスでデビュー

子供が歌う平和の歌、反戦歌として話題になり全世界で現在も多くの人に親しまれている。
そして数十万人が参加して行われたヤングボイスコンサートはギネス記録にもなっています。
2006年アルバム「Thank You」2007年に「You and Me」がドイツで大ヒットするなど活躍
2008年には中国でコンサートを開催し大成功を収めました。



しかしそれ以降の作品リリース、メディア出演が少なくなり
心配していましたが、近年ではイギリスのミュージカルに出演。
そして7月27日に行われた中国のロンドンオリンピックコンサート
なんと8月8日にはイギリスでDeclan Galbraith & DouDouコンサートを開催するそうです♪
今後とも目が離せません!




Declan&DouDou concert August 8th
DECLAN IN CONCERT with Chinese singer DouDou
Hackney Empire London UK, 291 Mare Street
on 8th August 2012.
Box Office for tickets is 0208 985 2424
Performances: Wed 8 Aug 7.30pm

コンサート情報はsiroinikkiさんのページよりいただきました。
http://www.youtube.com/user/siroinikki

僕は残念ながら行くことができませんが
日本から応援しています!!



ツツミトモアキ(T・T)





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする