とろママの育児日記

夫と息子2人と
チワワとの毎日

リニューアルオープン

2008-03-06 21:58:40 | インポート

八王子のそごうへ行ってみた。

本日リニューアルオープンだけあって、エレベーターや地下の食品売場はすごい人だった。

まず、ベビーカーを借りに行ったら、新型に変わっていた。と言っても前のに比べるとで、

ひと昔前の大きめの折りたたみタイプ。でもスムーズに動かせるようになった。

若がおとなしく座ってる間に、DMを持って化粧品の粗品をもらって、

7Fのこども服売り場へ。

さぁーと全体を流し見て、お気に入りのショップ「DOUBLE.B」で靴下を購入。

ここのクマのデザインがかわいくて大好きなんだけど、いつも見てるだけ!!

だって高いんだもん。すぐ汚れるし、着れなくなると思うと結局迷って×

ベビールームをのぞいてみたら、親子食事スペースができていて、それが始めてみる

おもしろい作りだった。説明しずらいんだけど、テーブルの中がくりぬかれて、

そこが子供用のイスになっていて、その前に大人用のイスが置かれている。

よく考えたなーと思ったけど、隣の人とは近いし、4組しかなかった。

授乳室もきれいだったけど、2部屋しかないから休日はつらそう。

最近は、イオンモールとかきれいで広いのを見慣れているせいか、狭いと思ってしまった。

ちゃんと見なかったけど、キッズスペースもなくなったみたい。

そろそろ若が飽きてきたので、地下の食品売り場へ。

でも、ベビーカーでの身動きが取りづらい人の多さと、若がぐずり始めたので、

さっさと退散。NOWの「らぽっぽ」でスティックポテトを買って終了。

リニューアルオープン記念で20%増量中でした。

行きもそうだったけど、帰りのバスもお年寄りでいっぱい。

午前中からお昼過ぎにかけてはどこもそうなのかな?

おまけに小型バスだから、抱っこ紐に荷物持ってると苦しい

久しぶりに疲れた~

熱が冷めたころに、ゆっくりまた行ってみよう。


アルゴリズム体操

2008-03-06 00:02:22 | インポート
ここ2、3日の若の不思議な動きの正体は、アルゴリズム体操だった(o^-^o)

『手を横にあらアブナイ♪』と『パッチンパッチン、ガシンガシン♪♪』のところを楽しそうに真似していたのを、今朝と夕方目撃した。

お母さんといっしょとかピタゴラススイッチとか教育番組は食い入るように見てるけど、こどもチャレンジのしまじろうDVDには敵わない。 これを見せておくとしばらく集中してくれるので、家事がはかどる。 絵本もおもちゃも、他のものよりも気に入っていて、出番が多い。

はじめは少し高いかなぁとも思ったけど、若のお気に入り☆具合をみるとそーでもないみたい。

たま~に、ジュンタとしまじろうの人形をとりっこしたりして。
ちなみに今日は、おばあちゃんの靴下をとりっこしてたら、戦いが激化して、最後には若がジュンタに噛まれて、若の大泣きで終了。
この戦いはしばらく続きそう。