明日に向けて(1753)シアトルで平和への思いをみんなで温めました!(核の終わりを探る旅–7)
明日に向けて(1752)核の終わりは世界のヒバクシャとともに歩めば切り開けるーマーシャルの方たちと結んだ暖かな結びつきから(核の終わりを探る旅ー6)
明日に向けて(1751)マーシャル諸島の人々と交流して(核の終わりを探る旅ー5)
明日に向けて(1750)長崎原爆のプルトニウムを作ったハンフォードB炉を訪れて(核の終わりを探る旅−4)
守田敏也(もりたとしや)同志社大学社会的共通資本研究センター客員フェローなどを経て、現在フリーライターとして取材活動を続けながら、社会的共通資本に関する研究を進めている。
フォロー中フォローするフォローする