明日に向けて

福島原発事故・・・ゆっくりと、長く、大量に続く放射能漏れの中で、私たちはいかに生きればよいのか。共に考えましょう。

明日に向けて(2502)福島原発事故から14年 もはや原発はオワコンだ 今こそ原発ゼロに大きく進もう-関西の各地の企画に参加します!

2025年02月24日 14時30分00秒 | 明日に向けて(2401~2600)

守田です(20250224 14:30)

福島原発事故から14年経ってはっきりしたのは原発はオワコンだということ

来月3月11日で東日本大震災と福島原発事故から14年を迎えます。この3・11前後に全国各地でたくさんの催しが開かれます。僕も可能な限り参加します。
この一連の企画を通して、ぜひとも多くのみなさんと「原発はオワコン」であることを共有したいです。

日本の国内には事故前に54基の原発が稼働していましたが、私たちはそのうち21基をすでに廃炉に追い込みました。たくさんあった原発輸出計画も全て止めてしまった。さらに核燃サイクルの中軸だったもんじゅも廃炉に追い込みました。
世界的にみても電源構成にみる原発の位置は低下するばかり。1996年の17.5%がピークでしたが、2023年には9.15%、半分近くまで落ち込んでいます。
原発新規建設も1979年に234基であったものが2024年は59基と4分の1に。しかも突出して原発建設を続けている中国を除くと建設中のものは32基しかない。ピーク時の14%弱。エネルギー投資では、風力と太陽光力への投資の10分の1になってしまっています。

これらについては詳しくは以下に示した「明日に向けて(2497)世界的に見ても原発がいきづまっているのは明らか」をご覧下さい。
https://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011/e/0298c893e04a1f882adf29cf006d0700

原発推進派の一見強気な宣伝に騙されてはいけません。確実に私たちは核なき未来をたぐり寄せつつあるのです。この3月にこの確信を大きく広げましょう!以下、僕が参加する各地の企画をご案内します。



● 3月1日(土)に京都市左京区でお話します

まずは3月1日京都市左京区あすかい病院3F多目的ホールにてお話します。午後1時半から3時まで。
「今こそ原発ゼロをめざして~日本被団協ノーベル平和賞受賞を機に考える~」のタイトル
主催は左京健康友の会 電話075-712-9088 FAX075-712-0518 zoom視聴も可能です。



3月5日(水)丹波篠山市原子力災害対策検討委員会に出席します。

5日午後に丹波篠山市原子力災害対策検討委員会に出席します。
この間の原発の動向に関するミニプレゼンを行い、ヨウ素剤配布などのその後の様子についての報告を受け、討論を行います。
傍聴可能です。詳しくは丹波篠山市にお問い合わせください。


なお丹波篠山市でつくった「原発災害にたくましく備えよう」のアドレスを示しておきます。
https://www.city.tambasasayama.lg.jp/material/files/group/12/handbook1.pdf
https://www.city.tambasasayama.lg.jp/material/files/group/12/handbook2.pdf


3月7日(金)京丹後市峰山でお話します

7日に京都府京丹後市の峰山地域公民館ホールにてお話します。午後6時35分より8時まで。
「原爆と原発~原発は本当に平和に利用されている?被団協ノーベル平和賞の意義~」のタイトル
主催は原発ゼロネット丹後 電話0772-62-0169(丹労連気付)

なお16時半よりJA峰山前で原発ゼロ金曜行動が行われ、18時から第9回総会も開かれるそうです。僕も金曜行動から参加し、金曜行動と講演のLIVE配信を行います。



3月8日(土)バイバイ原発きょうと集会に参加します

8日は呼びかけ人の一人として京都市の集会に参加します
13時開場14時開会 京都市円山講演音楽堂にてです。バイバイ原発きょうと実行委員会主催です。
僕は発言等はしませんが、京都被爆二世・三世の会の代表世話人でもある平信行さんが、京都原水禁事務局長として発言されます。
https://fb.me/e/8f4NbqYVm


3月9日(日)原発ゼロ・被災者支援奈良のつどいに参加します

9日は一参加者として奈良市の集会に参加します。
JR奈良駅前にてです。午後0時半から3時まで。
原発ゼロ・被災者支援奈良のつどい実行委員会主催です。

5月17日に奈良の放射能測定所「はかるなら」の設立12周年集会で講演するので、そのチラシなど撒かせていただきます。



3月10日(月) 三田茂医師講演読み解き会第3回を行います

この日は連続して行っている三田医師講演を読み解く会3回目を行います。
京都市西院のラボール京都とZOOMの併設。午後6時半から8時半までです。
Facebookのイベントページをご紹介しておきます。
https://fb.me/e/49fJdq5Cz


3月15日(土) さよなら原発三重パレードでお話します

15日は三重県津市の三重総合文化センター(フレンテみえ多目的ホール&広場)でお話します。午後1時から2時半までです。
「原発からの命の守り方 原発・核燃サイクル最新取材報告」のタイトル
さよなら原発三重パレード2025実行委員会主催です。連絡先090-7912-7434(若原)
https://www.facebook.com/people/%E3%81%95%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%89%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%B8%89%E9%87%8D%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89/100064500411243/


 
#原発はオワコン #あすかい病院 #丹波篠山市 #原発ゼロネット丹後 #バイバイ原発きょうと #原発ゼロ被災者支援奈良のつどい #三田茂 #さよなら原発三重パレード #福島原発事故 #東日本大震災 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日に向けて(2501)核なき未... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

明日に向けて(2401~2600)」カテゴリの最新記事