先週末 旦那さんが帰って来た!
義母は旦那の好きなお汁粉を鍋いっぱいに作っていた。
前回帰って来たときも、2日間で鍋を空にして 栃木に旅立った。
この私の嫁ぎ先のお家は 超甘党。。。亡くなった義父も!
夕ご飯がお汁粉でも全然あり。。。お汁粉を食べない私はびっくりさ
そして、私は 日曜日に栃木に旅立つ旦那さんの為に うなぎを買って来た
スーパーに中国産と浜名湖産が並んでいて 久しぶりだからとちょっと奮発して
浜名湖産を購入! こっちの方がお高いんだよね~
それなのに。。。イマイチ

なんだか皮が硬くてぶにぶにした感じ
息子と旦那さんは「そうか~?」って言ってたけど、ん~~~
やっぱり なんだか美味しさが半減。。。
せっかく奮発したのに~ もっと美味しいのを食べさせたかったなぁ
義母は旦那の好きなお汁粉を鍋いっぱいに作っていた。
前回帰って来たときも、2日間で鍋を空にして 栃木に旅立った。
この私の嫁ぎ先のお家は 超甘党。。。亡くなった義父も!
夕ご飯がお汁粉でも全然あり。。。お汁粉を食べない私はびっくりさ

そして、私は 日曜日に栃木に旅立つ旦那さんの為に うなぎを買って来た
スーパーに中国産と浜名湖産が並んでいて 久しぶりだからとちょっと奮発して
浜名湖産を購入! こっちの方がお高いんだよね~

それなのに。。。イマイチ



息子と旦那さんは「そうか~?」って言ってたけど、ん~~~

やっぱり なんだか美味しさが半減。。。
せっかく奮発したのに~ もっと美味しいのを食べさせたかったなぁ

私にとっては・・・
お汁粉はあくまでもおやつです。
お好み焼きもたこ焼きもおやつです。
下手すると、調理パンもラーメンもおやつです。
The 米が主食じゃないと、ご飯を食べた~っていう実感が湧かない
まあ、ばぁばが作ってくれるから楽でいいんだけど
私と息子の分の食事はしっかり普通のご飯作りますよ。
家庭によって食生活が違いますよね~
私はラーメン・お好み焼きは食事OK。たこ焼きはおやつ。
調理パンは朝食ならOK!(どういうこだわりなんだか)
でも、おやつでも家ではつくりません。
外で、白玉汁粉なんかを食べる程度です。
前にもおっしゃっていたけど、さすが筋がね入りの甘党ですね。
家庭によっては、個性ありの食事あり、ってことですね。
私は、ラーメン・菓子パンは食事だと思います。
たこ焼きは、おやつ。
お好みは、食事ですね、一枚食べたらお腹いっぱいになっちゃうもの。
ご飯にこだわらなくなりました。
麺類の日(愛知では)多いです。
うなぎ、残念でしたね。
浜松産は高いでしょう?中国産の倍?
皮はよく焼いてあるほうが・・
ひょっとして、調理の仕方が悪かったのかしら?
家のお汁粉は汁の中に、うどん粉をゆるく練ったものを
一口ぐらいの大きさになるように大量に流し入れる うどん団子です。
重量感たっぷり┐(´д`)┌
うなぎは倍近く高ったです
調理もいつもと同じようにやったはずなのに。。。?
あれはひょっとしてウツボだったのか?
聞いてるだけで嫁ぎたい気持ちになりましたよ~(笑)
うなぎの名産地ですもんね~
本場のうなぎっておいしいんだろうなぁ・・・
静岡は行った事がないので一度は行ってみたい場所ですよ~
こちらの「超甘党」に所属しますか?私は無理ですが。。。(笑)
うなぎ、ちゃんとしたお店なら美味しいですよ~♪
静岡は住みやすいと思いますよ
浜松はあまり見所はないかも。。。
「浜松まつり」は結構盛り上がるけど、今年は震災の影響で中止でしたが。