とんちーの食いしん坊ぶ~ろぐ

さすらいの食いしん坊とんちーがいろんなご飯を探す旅をするぶー!

横浜 久々に「ジャムおじさんのパン工場」でパン買ったぶー!

2022-12-19 23:58:04 | パン屋

今回は先月の末に家族でアンパンマンミュージアムに行った時に買った

「ジャムおじさんのパン工場」のパンについて書くぶー

 

 

とんちーは先月の末に、子どもと一緒に横浜のアンパンミュージアムに行ったんだぶー!

 

アンパンマンミュージアムにはミュージアム以外に色々なお店やレストランもあるんだけど

このお店の中に「ジャムおじさんのパン工場」があるんだぶー

 

この「ジャムおじさんのパン工場」では何とアンパンマンやバイキンマンのパンを販売しているんだぶー

 

とんちーは移転前含めると過去に何回か「ジャムおじさんのパン工場」でパンを買った事があるぶー!

(過去に行った「ジャムおじさんのパン工場」については『横浜 新「ジャムおじさんのパン工場」』や

横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール ジャムおじさんのパン工場』や『アンパンマンモール行ったぶー』、
アンパンマンのパン食べたぶー』の記事を見てね)

 

 

ただ、コロナになってからはあまり行く機会がなかったし

そもそもこの「ジャムおじさんのパン工場」は値段か高めだからここ何年か食べていなかったぶー。

 

でも、今回せっかく家族でアンパンマンミュージアムに行ったし

子どもがアンパンマンたちキャラクターが大好きだから久々に買う事にしたんだぶー!

 

 

「ジャムおじさんのパン工場」は前に行った時よりメニューが少なくなっていて

今、販売しているパンはこんな感じだったぶー

 

 

 

そして、店内にはパンの見本も飾ってあったぶー!

 

 

可愛らしいパンがいっぱいでテンション上がるぶー

ただ、とんちーが好きでよく買っていたしょくぱんまんは今は販売していなかったぶー

 

あと、元々「ジャムおじさんのパン工場」はパンが1個300円で高かったんだけど

その時からさらに値上げしたみたいで安いパンで380円だったぶー

 

そして、バイキンマンみたいに複雑な形のパンになるとさらに高かったぶー

 

まぁ、物価が高くなっているからしかたがないんだろうけどね。

 

 

そして、前は行った時はお店の中にパンが並んでいて

自分で好きなパンをトレーにとるスタイルだったんだけど

今はカウンターで欲しいパンを注文して出してもらうスタイルになっていたぶー。

 

コロナ後からシステムが変わったのかな?

 

自分で選ぶ楽しみがなくなったのは残念だけど

でも他のお客さんが触る心配はないから安心でいいぶー!

 

あと、自分でとった時にパンを潰しちゃう心配もないしね。

 

 

そして、今回とんちーが買ったパンはこんな感じだぶー

 

 

今回は子どものために王道のアンパンマンとカレーパンマンを買ったぶー。

 

そして自分用にはロールパンナ&メロンパンナの姉妹を買ったぶー。

 

そしてレミちゃん用にはコキンちゃんを買ったぶー。

 

どのパンもすごく可愛いぶー

 

そして、なぜかメロンパンナちゃんだけやたら大きかったぶー

 

 

パンを買うとジャムおじさんのイラストの箱に入れてくれたぶー。

 

 

ただ、この箱は買ったパンの合計が偶数個だった場合に入れてくれるみたいだぶー。

 

もし買った個数が奇数だった場合は入る分はジャムおじさんの箱に入れてくれるけど

入らなかった1個はプラスチックの容器に入れるルールになっているらしいぶー。

 

だからもし、パンを3個買った場合は4個入る箱には入れてくれなくて

2個入る箱とプラスチックの容器を使う感じになるんだぶー

 

中々ルールが厳しいみたいで例外は認めてくれないみたいだぶー。

 

 

次に買ったパンを紹介していくぶー。

 

 

そして、アンパンマンのパンはこんな感じだぶー

 

 

アンパンマンはアンパンだぶー!

 

中の餡は少し甘さ控えめ気味だったけど美味しかったぶー!

 

しかも、見た目が本当に可愛くてよくできているぶー

 

子どももすごく喜んでくれて、何度も「アーパー(アンパンマンの事)」って言いながら食べていたぶー!

 

 

そしてカーパンマンはこんな感じだぶー。

 

 

カレーパンマンは甘口のカレーパンだぶー。

 

焼いたタイプのカレーパンで中のカレーは、かなり甘く作られていたぶー。

 

うちの子どもは、このカレーパンの味はかなり気に入ったみたいでペロリと1個食べちゃったぶー

(普段はパンは1個は中々全部は食べられていないんだぶー)

 

 

そしてメロンパンナちゃんはこんな感じだぶー

 

 

メロンパンナちゃんはベースは(たぶん)メロンパン生地だけどメープルマーガリンのパンだったぶー。

 

可愛らしいメロンパンナちゃんの顔が描かれていて可愛いぶー

 

食べると甘くて美味しくて、サイズも大きいから食べ応えがあったぶー

 

 

そしてロールパンナちゃんのパンはこんな感じだぶー。

 

 

ロールパンナちゃんはロールパンではなくて、チョコクリームとカスタードクリームの

ダブルクリームのパンになっていたぶー。

 

中にはチョコとカスタードクリームの2種類が入っているんだぶー

 

食べる場所によってクリームが違う面白いパンだぶー!

 

しかも、このクリームが美味しかったぶー

 

 

そして、ラストはコキンちゃんのパンだぶー。

 

 

これはバナナクリームのパンだぶー。

 

ベースはメロンパンみたいな生地で出来ていて、中にバナナクリームが入っているんだぶー!

 

ちゃんと水色の生地を使ってコキンちゃんを再現していて凝ったパンになっているぶー

 

元々、パンが高くなっていたからレミちゃんの分は買う予定は無かったんだけど

レミちゃんはバナナが好きだから、せっかくだから買う事にしたんだぶー。

 

コキンちゃんはサイズが小さいけど、すごく可愛いぶー

 

 

最近、子どもがイヤイヤ期でごはんを嫌がる事も多いんだけど

このアンパンマンのパンは喜んで食べるから、また買ってあげたいぶー!

 

まさか、パンの見た目だけでこんなに喜んで食べてくれるとは思わなかったぶー。

 

まぁ、確かに大人でもこのパンの可愛さはテンション上がるもんね

コメント

今日はドールのイベントに行ったぶー!

2022-12-18 23:37:06 | 日記
今日はドールズパーティーっていうドールのイベントに行ったぶー!

こういうイベント久しぶりに参加した気がするぶー!


ドールズパーティーはボークスっていう会社が主催しているイベントで
このイベントではボークスのドール関連商品と
色々なディーラーさんが販売するんだぶー!

とんちーは今日、ドール用の服とかを色々買ったぶー…






コメント

ラーメン博物館 久留米「大砲ラーメン」食べたぶー!

2022-12-13 22:41:32 | 横浜 グルメ

今回は先月、ラーメン博物館に行った時に食べた

期間限定出店している久留米「大砲ラーメン」のラーメンについてだぶー

 

 

ラーメン博物館は2024年に30周年らしいんだけど

その30周年の特別企画として2年間で『あの銘店をもう一度』っていうのをやっているんだぶー!

 

この『あの銘店をもう一度』では今までにラーメン博物館に出店した事があるお店が

3週間ずつ期間限定出店しているんだぶー!

 

とんちーは全部は行けていないんだけどタイミングが合えば食べに行くようにしているんだぶー!

(とんちーが今まで食べた『あの銘店をもう一度』のお店については『ラーメン博物館 「牛乳屋食堂」のラーメン&煮かつ丼』、

ラーメン博物館 福井・敦賀「中華そば 一力」』、『ラーメン博物館 伊豆「あまからや」 『スパイス醤油ラーメン』食べたぶー!』、

ラーメン博物館 岡山・笠岡「中華そば坂本」食べたぶー!』、『ラーメン博物館 札幌「名人の味 爐」食べたぶー!』の記事を見てね)

 

 

そして、先月の25日からは久留米「大砲ラーメン」っていうお店が期間限定出店しているんだぶー!

 

大砲ラーメンの歴史は昭和28年に久留米の明治通り沿いに屋台で始まったお店らしいぶー。

 

屋号の「大砲ラーメン」は創業者が「家を飛び出したら最後、二度と戻らない鉄砲玉のような人」だったことにちなんで

鉄砲では小さい、でっかく大砲にと命名されたらしいぶー

 

大砲ラーメンは本店と長門石店が何と2014年7月に「ミシュランガイド福岡・佐賀2014 特別版」で2店舗ともビブグルマン受賞したらしいぶー

 

 

ちなみに、今回のリバイバルではお店は10月まで「八ちゃんラーメン」があった場所にあったぶー

 

 

 

メニューはこんな感じだったぶー

 

 

ラーメンと昔ラーメンっていうのがあったぶー。

 

 

とんちーは昔ラーメンを食べたぶー!

 

 

この大砲ラーメンのとんこつスープは他の食材を一切使わずに豚骨だけを使っているんだって。

 

この豚骨を強火で濁らせながら、創業以来、半世紀以上も継ぎ足し仕込みで骨の髄までひたすら炊き続けているらしいぶー。

 

この継ぎ足し仕込みを通称「呼び戻し」っていうらしいぶー。

 

調味料は"塩"が基本になっているらしいぶー。

 

 

そしてトッピングにはネギとたまごがのっていたぶー

 

 

他にも通称「カリカリ」って呼ばれるラードから生まれる豚脂の揚玉ものっているんだぶー。

 

この「カリカリ」は久留米ラーメンの特徴らしいぶー。

 

 

そしてのりもトッピングされていたぶー。

 

 

 

あと、チャーシューもあったぶー。

 

 

 

そして、麺はストレートの細麺だったぶー!

 

 

食べると豚骨スープがすごく濃厚なんだけど、すごく食べやすくて美味しかったぶー

 

豚骨ラーメンって色々食べたけど、このお店のラーメンは食べた中でもかなり美味しかったぶー

 

呼び戻しスープが匂いが強いかなって心配していたけど、そこまで匂いは強くなかったし

豚骨のうま味がすごくて本当に美味しかったぶー!

 

このお店では替え玉が出来たから、とんちーは替え玉も注文したぶー。

 

 

ちなみに、とんちーは追加トッピングで味玉も付けちゃったぶー!

 

 

でも、そもそもトッピングで卵が半分のっていたから

よく考えたら追加の味玉はいらなかったかもだぶー

 

 

そして、このお店ではテーブルにゴマや紅ショウガ、ニンニクとかがのっているから

ラーメンを自分好みにカスタマイズして食べる事も出来るんだぶー!

 

 

とんちーは途中で味変で紅ショウガを入れて食べたぶー

 

 

ちなみに、レミちゃんは普通のラーメンを食べていたぶー

 

 

普通のラーメンもトッピングは基本的には昔ラーメンと同じだけど「カリカリ」は入っていなかったぶー。

 

そして、スープが昔ラーメンに比べるとあっさりしていたぶー。

 

とんちー的には昔ラーメンの方が濃厚で好みだったけど

ラーメンの方が食べやすいのもあってレミちゃん的にはラーメンの方が好きだったみたいだぶー!

 

 

 

コメント

「国宝 東京国立博物館のすべて」で買ったグッズだぶー!

2022-12-12 23:24:37 | 日記

今回は今月の頭に上野の東京国立博物館の『国宝 東京国立博物館のすべて』に行った時に買ったグッズについて書くぶー

 

上野の東京国立博物館では創立150周年を記念して今年の10月から

 特別展『国宝 東京国立博物館のすべて』っていうのを開催していたんだぶー。

(元々この特別展はこの前の日曜日までの開催予定だったんだけど

どうやら会期が延長されて今月の18日まで開催しているらしいぶー)

 

この特別展では博物館が所蔵する89件の国宝を会期中に展示を変えながら全部公開したんだぶー

 

この展示される国宝にはEテレの「びじゅチューン」でモチーフになった作品や

刀剣乱舞のキャラクターの元となった刀剣が展示されたから、とんちーは見てみたくて行ったんだぶー!

 

この特別展は事前予約制だったんだけど、すごく人気でチケットが中々取れなかったんだけど

とんちーは何とか今月の頭のチケットをゲットする事が出来て家族で行ったんだぶー

(特別展に行った日の事については『今日は東京国立博物館の「国宝 東京国立博物館のすべて」に行ったぶー!』の記事も見てね)

 

 

そして、特別展の会場内では会場限定の色々なグッズも販売されていたぶー

 

図録や展示物をモチーフにしたグッズ、コラボグッズなんかかが色々あって

グッズを見るのもすごく楽しかったぶー!

 

 

そして、とんちーが会場内で買ったグッズはこんな感じだぶー

 

 

とんちーは絶対に欲しいと思っていた遮光器土偶のぬいぐるみと刀剣乱舞とのコラボグッズとかを買ったぶー!

 

 

まず買ったぬいぐるみたちはこんな感じだぶー

 

 

とんちーは遮光器土偶のぬいぐるみとマスコット、そして埴輪のマスコットを買ったぶー!

 

この遮光器土偶のマスコットはネットで情報を見た時から欲しいと思っていたんだぶー

 

でも、このぬいぐるみたちはすごく人気みたいで会期中に何度も売り切れと再入荷を繰り返していたみたいで

会場に入る当日も、在庫があるかわからなくて入る前からドキドキしていたんだぶー

 

でも実際に会場に入ったら、グッズ売り場にはいっぱいマスコットとぬいぐるみが並んでいたんだぶー

 

 

とんちーは元々マスコットだけを買うつもりだったけど

せっかくだから大きいぬいぐるみも買っちゃったぶー

 

 

まず遮光器土偶のぬいぐるみはこんな感じだぶー

 

 

体の模様がちゃんと刺繍されていて中々よくできたぬいぐるみだぶー!

 

しかも、綿もいっぱい入っていてしっかりした感じのぬいぐるみだぶー。

 

 

そして、遮光器土偶のマスコットはこんな感じだぶー

 

 

マスコットの方が全体的な可愛らしいデザインになっているぶー。

 

でも、体の模様はマスコットの方もちゃんと刺繍で出来ていて豪華な作りだぶー!

 

 

ちなみに、この遮光器土偶はレミちゃんもすごく楽しみにしていて

家族全員お揃いでマスコットを買ったぶー

 

 

3人とも微妙に表情が違っていいぶー!

 

 

そして、とんちーは埴輪 挂甲の武人のマスコットも買ったぶー。

 

 

この埴輪 挂甲の武人は今回が修復後初のお披露目だったし

そもそも可愛いから買っちゃったぶー

 

そういえば、このマスコットは人気みたいで会場に来ている人で

このマスコットにお洋服を着せて連れてきている人とかも居たぶー!

 

自分好みにカスタマイズして展示を見に来るって素敵な楽しみ方でいいなって思ったぶー

 

 

そして、とんちーは刀剣乱舞のコラボグッズでクリアファイルを買ったぶー。

 

 

とんちーが買ったのは三日月宗近と大包平のクリアファイルだぶー!

 

三日月宗近は元々好きなキャラクターだから買うつもりだったんだけど

大包平は実際の刀がすごく素敵で印象的だったから記念に買っちゃったぶー

 

 

あと、今回展示になっていた三日月宗近、大包平、厚藤四郎、亀甲貞宗、

大般若長光、小竜景光の全員のイラスト入りのクリアファイルも買ったぶー

 

 

このクリアファイルは今回の特別展のメインビジュアルとコラボしたデザインになっているんだぶー。

 

 

ちなみに、とんちーは買った時には気づかなかったんだけど

このクリアファイルの裏には刀の写真がデザインされていたぶー

 

 

今回の展示では写真撮影が出来なかったから、刀の写真のグッズをゲット出来ていてラッキーだったぶー!

 

 

そして、刀剣乱舞コラボグッズはトートバッグと手ぬぐいも買ったぶー。

 

 

 

 

 

このトートバッグと手ぬぐいには今回展示された6振りの紋がデザインしれているんだぶー。

 

これはせっかくだから記念に買った感じだぶー!

 

 

そして、とんちーは展示で大包平にすごく感動したからコラボではないけど

大包平の実物大写真の手ぬぐいも買っちゃったぶー

 

 

大包平は大きくてすごくきれいな刀で、とんちーはすごく気に入ったんだぶー!

 

だから大包平グッズが欲しかったから、この手ぬぐいを見つけて嬉しかったぶー

 

実物大っていうのもうれしいぶー!

 

 

あと、とんちーは本当はシナモロールのコラボグッズも欲しかったんだけど

欲しかったグッズは売り切れていたから、とりあえずクリアファイルだけ買ったぶー

 

 

シナモロールが展示れている国宝を持っているデザインになっているんだぶー!

 

 

ただ、今調べたらシナモロールのグッズは一部だけど後日通販を予定しているらしいぶー。

 

だから、そっちで欲しかったグッズが買えるといいぶー!

 

 

 

コメント

スタバ ジンジャーブレッド ラテ&ストロベリーのもちもちクレープケーキ食べたぶー!

2022-12-11 23:41:28 | グルメ

久々にスタバでドリンクとスイーツを食べたぶー

 

 

昨日は家族で買い物に行ったんだけど、その時にお店の回転時間より早くに着いたから

早くから営業しているスタバがあったから、そこで時間をつぶす事にしたんだぶー。

 

そして、せっかくだから気になっていた『ジンジャーブレッド ラテ』とケーキを食べたぶー!

 

 

『ジンジャーブレッド ラテ』はこんな感じだぶー

 

 

これはクリスマスの時期に毎年販売になっているドリンクらしいぶー!

 

ジンジャーブレッドクッキーをイメージした、スパイシーなラテなんだぶー。

 

 

上にはクリームがトッピングされて、その上にナツメグがふりかけられているんだぶー!

 

 

『ジンジャーブレッド ラテ』は本来だとエスプレッソが入っているんだけど

とんちーはコーヒーが苦手だから、エスプレッソ抜きで作ってもらったぶー。

 

だからジンジャーブレッド風のホットミルクなんだけど、ほんのり甘くて

そしてスパイシーな香りがして美味しかったぶー

 

今まで、スタバのラテってコーヒーが入っているから飲めないと思っていたけど

コーヒーを抜いてもらっても美味しいような出来ているんだぶーね!

 

また、次回気になラテがあったらコーヒー抜きで作ってもらってみようかな?

 

 

そういえば、カップをよく見たらお店の人がメッセージを書いてくれていたぶー

 

 

こういうメッセージを書いてくれるのって嬉しいぶーね!

 

 

そして、とんちーは気になっていたケーキも食べちゃったぶー

 

 

とんちーが食べたのは期間限定の商品の『ストロベリーのもちもちクレープケーキ』っていうのだぶー。

 

このケーキは美味しそうだなって思って気になっていたんだけど

まだ食べていはいなかったんだぶー。

 

 

値段はちょっと高いんだけど、スタパのケーキの中では結構大きかったぶー!

 

 

 

横から見るとこんな感じだぶー。

 

 

このケーキはクレープ生地とミルクムース、苺クリーム、チョコスポンジが層になっているケーキなんだぶー!

 

一つのケーキの中に色々な要素が入っている贅沢なケーキだぶー

 

食べるとクレープ生地がもちもちしていて、そして苺のクリームが甘酸っぱくて美味しかったぶー

 

しかも、苺のクリーム以外にチョコスポンジの上に苺ジャムものっていたぶー!

 

それにチョコスポンジが入っているのもよかったぶー

 

苺だから、ちょっとクリスマスケーキっぽさもあってよかったぶー!

 

このケーキは美味しかったから、販売期間中にもう一回食べたいぶー

 

 

 

 

コメント