とんぼの虹色めがね

散歩で見つけた虫たちです。

早春の妖精  コツバメ

2015年04月25日 | いつもの森

3月30日、晴れ。

暖かな日差しを浴びて、コツバメが日向ぼっこ。

翅を倒して、太陽の陽をからだいっぱいに受けています。


ほかほか陽気に姿を表した ホソミイトトンボ

2015年04月01日 | いつもの森

3月30日、いつもの森。

桜の花が咲く春。

特に今日は気温22度のほかほか陽気です。

越冬していたホソミイトトンボが日向を飛んでいました。

成虫で越冬するトンボは3種類いるそうです。

アオイトトンボ科のオツネントンボ、ホソミオツネントンボ、イトトンボ科のホソミイトトンボです。

これらのトンボは冬でも気温が17度を越すくらいの暖かな日には行動をしているそうです。

 


ワカバグモ 三態

2015年03月27日 | いつもの森

3月18日

ワカバグモを見つけました。

姿勢を変えていきます。


春の森に咲く、キブシ、アブラチャン、アセビ

2015年03月27日 | いつもの森

3月18日

木の花も咲き始めました。

キブシ

アブラチャン

アセビ

ヤブツバキ

白梅


春の野草、ショウジョウバカマ

2015年03月27日 | いつもの森

3月18日

いつもの森では、ショウジョウバカマが咲いていました。

春の野草も咲き始めました。

ヘビイチゴ

オオイヌノフグリ

タンポポ

オランダミミナグサ

コハコベ

コハコベの芽を食べる毛虫