Eテレ フランケンシュタインの誘惑
言語心理学者 ウェンデル・ジョンソン
自説を世間に認めさせ 名声を得たいために
孤児を人体実験に使い心に傷を残した
科学者が活躍して今の生活が有るのも確かなんやけど
科学の発展は戦争と密接だし
なんだかねぇ
日本の教育も常に人体実験
ゆとり教育と称し円周率3なんてしてみたり
突然ゆとりをやめて厳しくしてみたり
大学入試もひずみが出てきたから変えるんではなく
ここらで変えて見たかった くらいの意識かもしれん
お昼のニュースショーを見て
NHK vs ゆうちょ 少し分かった
文句を言う立場にないゆうちょ側が
昔管轄官庁勤務だったことを嵩に着てNHK経営委員会に文句を言い
謝る必要のないNHK会長が謝罪文を書き
必要のない会長交代があった
ということらしい
もしかしたら解釈が違うかもしれんが…
官僚の偉い人だった人って 天下りしても偉そうなんやね
池袋暴走車事故の彼もそうでしたね
NHKもゆうちょも官僚も政治家も
どこを見てるんだろうね