クロ現でゆうちょの保険の不正を報道したのは見た
その後
ゆうちょ側がNHKに激しく怒ったり
NHK会長が交代したり
不正をした側が報道した側に強気なのってなぜ?
一連の出来事の意味が理解できていない
どこかで大事なニュースを見落としたんでしょうねぇ
中国のウィチャットの話をモーニングショーで聞く
かなり先を進んでいる中国のキャッシュレス
「プライバシーを渡して便利さを手に入れる」社会なのだとか
ウィチャットを使用しなければ公の手続きさえできない事もあるそう
出演の玉川氏同様こういったことにアレルギーが強い当方
近い将来日本が
「スマホを使わなければ生活が成り立って行かない社会」
になった時 どう生活していくだろうか
病院も買い物も年金も 困ったことになるかも
今マイナンバーカードを持たせるために
ポイントを付ける なんてことが着々と進んでいますよねぇ