とんがらしの繰言

たまーに写真載せます

ご近所のワンちゃん いなくなりました

2021年06月07日 17時51分50秒 | 日記

戸建てのお家 玄関先にフェンスで囲って犬小屋が置いてあり

ビーグル犬がずっとつながれていた

ここに越してきて10年越え そのころ子犬でやたら吠えていた

いつの間にか子供達と奥様が居なくなり 新しい女性が来ても

ずっと外だった

散歩には連れて行ってないようで 小屋にはいつもフンが転がっており

夕方帰宅したご主人が 声をかけるでもなく

上から餌をばらまき 水を撒いてフンの処理をしており

なんで犬飼おうと思ったんやろ と見ていたが

一昨日 小屋にはワンちゃんはおらず 餌の皿も水入れも無くなっていた

ヨボヨボやったからねぇ 死んじゃったんやろね

本日見たら 小屋の中に花と犬の置物があった

生きている時は構ってやらんかったけど 一応供養する気はあるんや

なんだか切ないワンちゃんのお話

 

ドキュメンタリー番組を二つ見て

【NNNドキュメント 定点から問い続ける~ 雲仙普賢岳】

定点に報道陣が居座ったために 巻き込まれた消防団・警察官・タクシー運転手

当時のニュース映像で 立ち退きを促す警察官に向かって

「それは誰が言ってるの? 太田さん(火山学者)?」と詰め寄る報道の人

これで夫を亡くした女性は 今でも定点には行けずにいる

皆に知らせるため と自分勝手な大義名分を振りかざし

人を危険にさらしていいものではない と毎年思う

【KBC ワクチンの行方~ コロナ禍】

世界では感染症対策は「危機管理」に分類されるなか

日本は「国民の健康管理」と位置付けられ 地方自治体に丸投げされる

それに応えようと奮闘する一自治体のお話

ワクチンがいつどれだけ来るか分からない 予定した日になかなか届かない

それでも計画して国に『報告する義務』だけは負う

完了が8月になると報告したら お叱りの電話がかかってきたりする

映像には映らない数多くのご苦労があったと思うが

取敢えず1回目が無事終了 まだまだ苦労は続きそうです

 

 


あの毛虫 結構厄介らしい

2021年06月07日 09時20分15秒 | 日記

椿の葉っぱについている お行儀よく並んでいる あの毛虫

チャドクガ という蛾の幼虫で 文字通り毒があるらしく

ま、毛虫は毒を持っていることが多くあるのだが

下手に消毒液を掛けると 毒の針をそこら中に飛ばすらしい

という情報を よせばいいのに寝る前に調べてしまって

なんかモゾモゾと気持ち悪くなって アチコチ痒い気がしてきて

寝られんようになってしまった

アホやねぇ

毛虫用の殺虫剤買いに行かんといけんけど

薬品成分が駄目で匂いが駄目で 自分ではできんし どげしよか

気が付いていない母に 「玄関に近寄らんように 草取りせんように」言う

今朝見に行ったら 大きくなっているもの有 新規に増えたもの有

 

テレ朝は大谷選手の話題を延々としていたので

NHKに替えると ゲストは菊地亜美さんだって う~~ うるさくて苦手だ

仕方ないので いつもの朝のウェブチェックしつつ 録画のドラマを見る

『コントが始まる』視聴率は悪いらしい 有名な人多く出てるのにね 

昭和の青春ドラマみたいな感じで 今風のキラキラしたところは無くて

ハラハラドキドキも少なく 刺激も少なく 物足りんのかな

当方は好きなんやけどねぇ

新しく始まった テレ東 『シェフは名探偵』 西島秀俊さん濱田岳さん主演

料理にあまり興味はないけれど 会話のテンポが心地よい 良いです

 

「あれは尾身氏の自由研究」って なんなん!

専門家の意見を真摯に聞く 気持ちなどさらさらなく

「ボスが言うからそうなんだ」と突き進んで悲惨なことになった

戦争時と同じ気がしてる

どこまで驕ってるんやろ