そんなに寒い朝ではなかったはずなのに 明け方大雪の夢を見る
家は今のところ なのに駐車場はかなり離れたところの小高い丘
そこで我が家の軽自動車が埋もれている 深さは膝くらい
旧職場の後輩が居り タイヤチェーン着けてないんですか? 手伝いましょうか などと言っている
家には誰だか分からない40代くらいの女性が二人居て 出掛けられないと文句タラタラ
なんだかねぇ 大雪のニュースが多いせいか?
こちらもなんだか不思議な話
選択的夫婦別姓に強硬に反対する人たち
野党との攻防が続いており 認めたら参院戦に勝てない と思い詰めているご様子
「これしかない」制度になるわけではなく 元の姓を名乗りたい人が「選択」する制度のはず
なのに 家族の一体感が などと言う これは大きなお世話
日本の2000年超の歴史の中で
国民全部が姓を名乗るようになり その後夫婦は同じ姓にと決められ たかだか100数十年
なのに 日本古来の家族制度が なんて言ってるんだもんねぇ 不思議です
現状では どうしても自分の姓を名乗りたい人が
出産後 書類上の離婚を選んでいたり 最初から事実婚で書類上はシングルマザーのままだったり
この制度に賛成の当方 実は姓に拘ってはおらず 今名乗っているのは元夫の姓です
アメリカでは 1968年まで宗教上の理由で
『学校で進化論を教えてはいけない』という法が有ったのだとか
今は法は無くなったけれど その思想は引き継がれているようで
人間が猿から進化した訳がない がそのままアメリカ人以外は劣っている に繋がっていて
宗教とは なんとも不思議なものです