とんがらしの繰言

たまーに写真載せます

朝7時気温9.5℃ 結露あり

2021年10月18日 10時01分21秒 | 日記

3日前 食料買い出し時 10時の気温25℃

七分袖を着用 

帰宅後は扇風機を使い 入浴後は暑いので2時間ほど冷房

なのになのに 屋外軒下の温度 これです

(あらま 激しくぼけてます)

起床直後のくしゃみ鼻水も始まり

今朝は1時間ほど暖房を入れました

変化が激しすぎます

 

GO-TOキャンペーンを再開したい政府

けれど 行きたい人はこれが無くても

旅行も飲食も行きませんか? と老人は思い

我が家では行く予定ないなぁ と思うのです

今 この瞬間も 食べるものにさえ困っている方がいらして

時々配られるお弁当で命を繋いでおられて

この方たちの命を先に守れませんかね

それとも 恐らく税金も課税対象外だから そんな人は放っておく?

きちんとケアをして 税金を払える人になってもらう そんな気はない?

 

またまた吹き出したくなるIMEの変換

ろうじんはおもい→老人は重い となりました

 

 


コンコンコン ひそかなノックの音

2021年10月16日 14時31分49秒 | 日記

この叩き方は宗教か?

玄関に行き 何ですか と問う

あのぉ~ ちょっといいですか? と声もひそやかに けれど用件は言わない

もしかして選挙かな

もう一度 だから何ですか?! 声がきつくなる

予想は大当たり 両方でした

そこに入れといてください とドアは開けない

 

 


猫の腎臓病解消の研究

2021年10月16日 09時44分08秒 | 日記

数年前に 画期的な治療法が見つかった

猫はAIMという遺伝子がうまく働いていないため腎臓病になりやすく

これを解消するための研究をされている

と聞いていたがその後進展がなく 行き詰っているのかなと思っておりましたら

資金不足だったようで この度寄付が集まり再開された模様

早く治療法が確立され 猫の寿命が延びる日が来ますように

昨年亡くなった孫猫には間に合いませんでしたが

 

デジタル社会の脆さが露見したドコモ通信障害事故

原因は単純な「サーバー切り替え時の不具合」らしい

〈「どこでも」のドコモどこでも障害有り〉 なんてね

スマホしか連絡手段が無い人には最悪の状況でしたね

3Gの復旧が遅くなったのは 偶然? 

もしかして「ガラケーからスマホに」を促進したくて が無意識にあったりして

 

電気も通信も『電磁パルス攻撃』を受けたらどちらもマヒしてしまうんだよね

 

新しいドラマ SUPER RICH 

町田啓太さんと赤楚衛二さん 再共演なので ちょっと見てみようかな と

主演の江口のりこさん 良い感じで演じられてます(個人の感想ですが)

他は若者向けの恋愛ドラマが多そうで

前シーズン多かった 医療系と警察系 今シーズンはどうやろ

 

 

 

 


インプットだけでは業務は進みません

2021年10月14日 09時16分42秒 | 日記

いくらデータを入力しても それを分析して活用せんと

役に立ちません 仕事は捗りません

「よく聞く」という人

前や前々の人のように「聞く耳持たず」よりも良い

という方もおられるでしょうが

「聞かない」も「聞きっぱなし」も同じで

寧ろ「聞いているふり」はたちが悪いかもです

 

花の中に もう一つの小っちゃい花のようなのが可愛い

 

選挙に間に合わせるように と鉢巻・タスキの印刷が急ピッチ

という地方のニュース

つくづく日本の選挙は変

鉢巻・タスキ・白手袋 お金が有るところは揃いのTシャツ

名前を連呼 両手で包み込む握手

政策を知ってもらう必要はなく 大きな組織の支援が得られるかどうかが重要

たまに街頭演説をされている方をお見かけしますが 田舎にはあまり来ない

北欧の選挙風景の報道を見たが

出馬した方が国民の問いに 相手が子供でも一つ一つ答えている

学校の教育の一環として質問を考え聞いて回る をやっているようで

学校で政治の話をしてはいけない という暗黙のルールがある日本とは大違いです

 


ちょと何言ってるかわかんない

2021年10月12日 10時03分48秒 | 日記

先週は報ステを見たが 昨日はWBSに岸田さんが出演されるとのことで

そちらを見る

大江さんの柔らかい声の質問に対し答えており

「成長なくして分配なし」の説明が

じっくり聞いたはずだけど よく解らん

企業が儲けてから一般人に配分される ということなのだろうが

儲ける方法は企業によって違うし 分配するかどうかもそれぞれ

それをどうやって分配を進めていくか に言及はなかった気がする

最低賃金を1000円以上に はどうなった?

金融所得課税の強化は当面棚上げだとか

公明党が子供に10万円を配る には賛成でしたね

協力して貰わんといけんから そりゃそうか

記者会見も国会答弁も すらすらとメモを見ずに大きな声で

前任者との違いが大きく見えるけれど

内容はどうなんでしょ

だんだんと尻すぼみになっていく公約 過去の疑惑の解明

国会で大した議論もされないまま 選挙に突入です

 

ご近所の車庫に 猫さんが5匹集まっておりました

このお宅に猫はいないので匂いで集まったわけではなさそう

20分後もう居なかったので 朝のご挨拶集会 かな