それにしても王禅寺は去年の秋のオープンから例年に比して釣れなくなりましたね。
一説によるよると、エサの原材料の高騰によりニジマスの仕入れ価格も高くなり、資金繰り的に魚を仕入れる余裕がないとネット上に書き込みがあります。
今の王禅寺は非常に難しいですが、それでも釣れる自分なりの攻略法を以下に書いてみます。
1、ネオスタイルのボトム系をする。
2、コゲスタイルのボトム系をする。
3、ナイターでスプーンで釣る。
ネオスタイルは私はしないので、コゲスタイルから書いてみます。
2、コゲスタイルのボトム系をする。
コゲスタイルとは、ネオスタイルのロッドを使用しないでネオスタイルのルアーを使用して釣る釣法です。
ダイワ・プレッソ・リミテッドSMTTで通常スプーンの釣りをして、魔の時間帯になって魚の反応が渋くなったら、ロッドはそのままでネオスタイルのルアーに変えます。
コゲスタイルとネオスタイルのラインシステムと釣り方は全く一緒です。それでもネオスタイルの中級者くらいには遜色なく釣れます。
冬場の王禅寺はボトムが基本になります。
イチローの構造はすり鉢状になっていて、カケアガリに魚が付いています。その魚をボトムステイで釣ります。
釣り方
10メートル位キャスト → 着底までフォール → しばしステイ → リールを一回転巻く → しばしステイ → リールを一回転巻く → しばしステイ ⇒ この繰り返し
上記を基本として、ステイの時間及びリールの巻き方はアドリブです。
ステイしてるときにラインスラッグを若干作っておきます。ラインに微妙な変化が現れたらそれは全てアタリです。ラインを見てラインに微妙な変化が出たら電光石火でアワセます。
この釣りのポイントは以下のとおりです。
・ ラインを見てアワセるので視認性のよいラインを使用する。
・ 魚は足元から3~5メートルくらいの所に付いているのでロングキャストはしない。
この釣り方のルアーはネオスタイルの「キメラ0.5g」「AIR」「AIR+PLUS」がお勧めです。
手返しをよくするために、軽量のルアーでロングキャストせずに魚のいる場所を直撃します。そして出来るだけゆっくりフォールさせます。
ボトムには魚が沢山付いてる場所があります。ボトムの釣りは、移動しながらバイトの多い場所を見つけるのがキモです。
この釣り方の最大のデメリットは、釣ってて自分でセコイ釣りだな~と思ってしまうことです。ルアー釣りはロングキャストして釣るのが気持ちがいいものです。
● キメラ 0.5g
● AIR 0.18g AIR+PLUS 0.6g
3、ナイターでスプーンで釣る。
これはその日の状況により連チャンするときがあります。
日が暮れたらレンジは水面下1メートル以内を大まかに狙います。
スプーンは波動の強い物にするのがキモです!
私はロデオクラフトの「NOA」シリーズをメインに使用します。
「NOA」はウォブリング系で波動が強く、夜でも魚を遠くから寄せる効果があります。
「NOA」シリーズは昼間でもよく釣れるロデオクラフトの定番ルアーです。
● NOA-B 2.6g
● NOA 1.8g
● NOA 1.2g
釣り方
① 波紋が出たら即キャストして波紋の向こう側に着水させる。
② 波紋は沖(ポンドの真ん中付近)に多く出る傾向にある。
③ よってロングキャストが必要になる場合もある。
④ レンジは30センチ → 50センチ → 1メートル をイメージする。
⑤ アタリが渋くなったらルアーのシルエットやウェイトを変える。
夜なので昼間では絶対に必要なカラーローテーションが不要なため、ルアーをとっかひっかえする手間が要りません。
ルアーウエイトは波紋の向こう側にキャスト出来るウエイトにします。
波紋のよく出る場所は魚影が濃いと考えられます。
------------------------------------------
私はこれらの釣り方で毎回自分が楽しめる程度は釣ってます。
ちなみに、私は王禅寺では朝一は行きません。
休日の魔の時間帯(昼過ぎ~夕方)か仕事帰りの夜6時過ぎにしか行きません。
上記の釣り方でも渋い場合には、ジローでデカマスと戯れてます (*´ω`)