管理釣り場のことを通称カンツリと言います。
管理されている釣り場なので入漁料を払って釣りをします。
カンツリのメインターゲットはニジマスです。
ブラウントラウト、イワナ、ヤマメ、イトウなどが入っている所もあります。
これらの魚をルアーで釣ります。
カンツリに来る目的は、人それぞれです。
・数を沢山釣りたい人
・トーナメントの練習に来る人
・大物とのバトルを楽しみたい人
・美味しい魚を釣って食べたい人
・家族や友人と遊びに来る人
・暇つぶしの人
・etc...
目的は何でもいいんです。
人それぞれの楽しみ方で良いのです。
カンツリの特徴は【手軽】に尽きます。
ほとんどのカンツリが駐車場の目の前が釣り場です。
手ぶらでも、道具を貸してくれるので大丈夫です。
ルアーは売店で売ってます。
釣り方はスタッフが教えてくれます。
なので、何も知らない初めての方でも大丈夫です🙆♂️
トイレは必ずあるので女性でも安心🙆♀️
カンツリのもう一つの特徴は【奥が深い】ということです。
この領域に踏み込むと、生涯の趣味として楽しめます。
但し、お金がかかります。
高価な道具が欲しくなります。
ルアーを沢山集め始めます。
何の趣味でもハマるとお金がかかります。
ゴルフと一緒ですね!
一度カンツリに足を運ばれることをお勧めします。
つまらなかったら、2度とやらないでしょう。
ハマったら趣味が一つ増えます。
現役のカンツリ師と一緒に行くのがベターですね!
ボクは長年いろんな釣りをして来ました。
命がけの釣りもしました。
無理をして怪我をしたこともあります。
今ではカンツリが自分の年齢体力に合ってるので、カンツリメインになってます。
毎週どこかのカンツリに出没してます。
カンツリライフ 楽しいですよ✨💕