スーパーボランティアとして知られた尾畠春夫さんは、今でも元気に地元の別府湾清掃を行なっていました🤓赤い服装に頭には鉢巻がトレードマークでした。一時闘病生活を送られていて、片目を失っていました。なので遠くへはいけませんが、それでも毎日別府湾で清掃活動をされています😮以前は車で被災地に出掛けて、車の中に寝泊まりをして、自炊をしながら活動をしていたのです。山口県の山で遭難した少年を、助けた時は胸が熱くなりました。現在85歳の尾畠春夫さん、いつまでも元気で活躍される事を祈っています🙂

2009年に亡くなったマイケル・ジャクソンの死因について、ロサンゼルス郡検視局は、麻酔薬と催眠薬の複合投与によるものと正式に発表しました😔その上でマイケルの専属医コンラッド.マレーによる、計画性の有無に関わらない他殺と結論づけました。これによりコンラッドマレー医師は、訴追される事が確実となりました😲憶測になりますがマイケルの求めに対して、専属医は断りきれなかったのだと思います。そこで薬の使用を止めるのが、医師としての役目なのですが、多額の報酬を失いたくない気持ちが、結果的にマイケルを死に追いやったのだと思います😔

近年円安の影響により外国人が大株主の日本企業が急増しています😨有名な企業から小さな会社迄、多岐に渡っているのです。最近大きなニュースとなったのが、北米カナダの大手コンビニチェーンがセブン.イレブン.ジャパンに、買収を提案したニュースだと思います😲日本や東南アジアで大躍進のセブンイレブンジャパンが、まさかの買収に巻き込まれました。セブンイレブン側は創業家を中心とした、全株保有後に株式上場を辞める案が出ています😨しかし全株取得には莫大な資金が必要です。銀行を含めた資金調達案を、現在進行中で詰めていると思いますが、資金が集まったという話は進んでいないようです😔その他中外製薬、日本ペイント、テクノプロ、ソニーグループ、オリンパス、HOYA、SMCや日本オラクル、ネクソン、シャープ、日産自動車、ミスミグループ、そしてMonotaRO等が外資系の大株主のいる会社です😲日産自動車がホンダと統合を進めるのには、ルノーとの縁を切りたいのが根底にあると思いますので、一度破談になりましたが、今後のホンダ、日産自動車とルノーの関係も、注目したいと思います😊
お笑いコンビ[こころ]のボケ担当アラキさんが、2022年に蟹漁船に約10ヶ月間乗った時に、海から大変な物を引き揚げてしまったそうです😧それが末端価格250億円の、白い粉だったとの事です。蟹漁は過酷で昼夜を問わず、3日間ぶっ通しでの作業もあるとの事でした。1日陸上仕事で3日間は船上仕事だったそうです😮蟹漁の期間は決まっているので、死に物狂いでの作業が続き、更には北朝鮮のミサイル発射が多発していた、そんな時期だったとの事でした🙂そんな中でも蟹漁生活を、楽しんでいたみたいです。ある時は木造船[多分北朝鮮の船]に死体が乗った状態で、流れ着いた時もあったようです😧そんなある日黒いボストンバッグが、繋がれた状態で流れ着きました。それが前述した末端価格250億円の、白い粉だったのです😮そのボストンバッグには、GPSが装置されていました。海上保安庁の指示で港まで運んだ時に、保安庁の人たち以外に、普段釣人がいない港に大勢の釣り人がいたそうです🙂多分その釣り人の中に、受け取り役がいたのではと言っていました。

アフリカのケニアの首都ナイロビや主要都市で、フェミサイド[性別を理由として女性や少女が標的にされる殺人]撲滅運動が行われました😔女性や少女への暴力の根絶を求め、私達を殺さないで、私達は人間だ、等のプラカードを持ち数千人もの人々が、デモ行進を行ないました😲フェミサイドの問題は、アフリカだけの問題ではありません。潜在的に先進国やアジア諸国でもあるのです。数だけで言うとアジア諸国が、最も多いとの調査結果が出ています😔勿論日本も例外では無いのです🙂アメリカでもトランプ大統領が、人間の性は男と女だけだと発言しています。後進国に限らず先進国でさえも、同様の事が行われているのです😮💨