花教室の生徒さん方が活けられた作品を見ると
いつもそれぞれの個性が本当によく表れているなぁ…と感じます。
しばしば“食”をイメージして活けられる堀さんは
料理研究家さんだけあって、おいしそうな雰囲気が漂う作品が多いです。
その堀さんが監修された書籍『月の満ち欠けレシピ』が先日発売になりました!
月の動きに合わせて考えられたおいしそうなメニューが盛り沢山なのに加え、
月についてもいろいろ勉強できてうれしい内容です。
神秘的な月と日常的な料理というこれまでにない組み合わせがとても新鮮ですね!
そしてこの度、堀さんの本の出版を記念したイベントを開催することとなりました。
食についてや月のことはもちろんのこと、本の裏話なども飛び出すかもしれないですね。
尚、食イベントの前には、やはり食をイメージしたプチ花教室も開催します。
食をイメージした花活けと
食についてのお話やデモンストレーションなど…
てんこ盛りでお送りする春の茶話会。
春の鎌倉歩きも兼ねてぜひぜひいらしてくださいませ。。。
皆さまのご参加こころよりお待ちしております。
?春の茶話会/第1部?
<CHAJINプチ花教室/片口に活ける春の花あしらい>
いつものアトリエレッスンをよりシンプルにしたダイジェスト版の“プチ”花教室です。
春の小花をいくつか使い、片口においしそうに活けてみましょう。
◯日時 3月21日(土)
◯時間 10:00~11:30
◯場所 CHAJINトラノコスタジオ
◯定員6名(予定) 満席となりましたので受付終了とさせていただきます。
◯会費 5000円(花材費、材料費、受講費込)
◯申込 event@o-chajin.com(件名に、プチ花教室希望とご明記ください)
◯特典 CHAJINオリジナルポストカードセットのおみやげ付き
◯備考 花活け終了後にはCHAJIN撮影による作品写真をお渡しします。
レッスン終了後に鎌倉銘菓を食すお茶の時間アリ。
?春の茶話会/第2部?
<ココロとカラダにやさしいスピごはん!月の満ち欠けクッキング>
現在発売中のレシピ本「月の満ち欠けレシピ」より
自然のリズム「月のサイクル」に合わせた春の癒しのアイデアメニューをご提案!
毎日を、心地よく過ごしませんか?
当日は、クッキングデモストレーションと
鎌倉市場の野菜も一部使用して、お料理をご用意しています。
【プロフィール】堀文乃(ほりあやの)料理研究家。東京都生まれ。
病院の栄養士を経てマクロビオティック料理教室運営や
毎日の食卓へ健康と幸せの食育レシピを提案。
CHAJINさんの花教室に一目ぼれして、教室通いは2年目。
◯定員10名満席となりましたので受付終了とさせていただきます。
◯日時 3月21日(土)
◯時間 14:00~16:00(2時間ぐらいの予定)
◯場所 CHAJINトラノコスタジオ
◯内容 *春のちらし寿司
*スプラウトとわかめのじゃこ醤油和え
*豆腐の白玉だんご
*ミント三年番茶
<食材の仕入の状況で一部変更になる場合がございます。予めご了承ください>
◯会費 2000円
◯申込 event@o-chajin.com(件名に、クッキング希望とご明記ください)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
*全てのお申し込みはメイルにておねがいいたします。
*件名には必ず、<プチ花教室希望>、<クッキング希望>、または<両方希望>のいずれかをご記名ください。
*いずれのお申し込みにつきましても
先着順にて受付させていただき、定員になり次第受付終了とさせていただきます。
*お申込の方は、お名前、御住所(郵便番号)、お電話番号、
メイルアドレス、ご希望のイベント名、お申し込み人数、をお知らせください。
確認後、再度こちらからご連絡させていただきます。
(御返信に数日要する場合がございますので予めご了承ください。)
*<茶話会/第2部>について
満席によるお申込受付終了後はキャンセル待ちのみ受付させていただき、
空席ができた場合のみメイルにてご連絡をさせていただきます。
*<茶話会/第1部>について
お申し込み完了後のキャンセルにつきましてはお受け致しかねます故
予めご了承のほどおねがいいたします。
御欠席された場合の花材等につきましては詳細とともにクロネコ便(着払い)にて
お送りさせていただくこととなります。
![518rswcvm6l_sl500_aa240_ 518rswcvm6l_sl500_aa240_](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0d/6b76c1e6a84cefe7abb96d40b298a091.jpg)
![P3026660 P3026660](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/28/9923665efb7b25ef2797cf3b2a856711.jpg)
いつもそれぞれの個性が本当によく表れているなぁ…と感じます。
しばしば“食”をイメージして活けられる堀さんは
料理研究家さんだけあって、おいしそうな雰囲気が漂う作品が多いです。
その堀さんが監修された書籍『月の満ち欠けレシピ』が先日発売になりました!
月の動きに合わせて考えられたおいしそうなメニューが盛り沢山なのに加え、
月についてもいろいろ勉強できてうれしい内容です。
神秘的な月と日常的な料理というこれまでにない組み合わせがとても新鮮ですね!
そしてこの度、堀さんの本の出版を記念したイベントを開催することとなりました。
食についてや月のことはもちろんのこと、本の裏話なども飛び出すかもしれないですね。
尚、食イベントの前には、やはり食をイメージしたプチ花教室も開催します。
食をイメージした花活けと
食についてのお話やデモンストレーションなど…
てんこ盛りでお送りする春の茶話会。
春の鎌倉歩きも兼ねてぜひぜひいらしてくださいませ。。。
皆さまのご参加こころよりお待ちしております。
?春の茶話会/第1部?
<CHAJINプチ花教室/片口に活ける春の花あしらい>
いつものアトリエレッスンをよりシンプルにしたダイジェスト版の“プチ”花教室です。
春の小花をいくつか使い、片口においしそうに活けてみましょう。
◯日時 3月21日(土)
◯時間 10:00~11:30
◯場所 CHAJINトラノコスタジオ
◯定員
◯会費 5000円(花材費、材料費、受講費込)
◯申込 event@o-chajin.com(件名に、プチ花教室希望とご明記ください)
◯特典 CHAJINオリジナルポストカードセットのおみやげ付き
◯備考 花活け終了後にはCHAJIN撮影による作品写真をお渡しします。
レッスン終了後に鎌倉銘菓を食すお茶の時間アリ。
?春の茶話会/第2部?
<ココロとカラダにやさしいスピごはん!月の満ち欠けクッキング>
現在発売中のレシピ本「月の満ち欠けレシピ」より
自然のリズム「月のサイクル」に合わせた春の癒しのアイデアメニューをご提案!
毎日を、心地よく過ごしませんか?
当日は、クッキングデモストレーションと
鎌倉市場の野菜も一部使用して、お料理をご用意しています。
【プロフィール】堀文乃(ほりあやの)料理研究家。東京都生まれ。
病院の栄養士を経てマクロビオティック料理教室運営や
毎日の食卓へ健康と幸せの食育レシピを提案。
CHAJINさんの花教室に一目ぼれして、教室通いは2年目。
◯定員
◯日時 3月21日(土)
◯時間 14:00~16:00(2時間ぐらいの予定)
◯場所 CHAJINトラノコスタジオ
◯内容 *春のちらし寿司
*スプラウトとわかめのじゃこ醤油和え
*豆腐の白玉だんご
*ミント三年番茶
<食材の仕入の状況で一部変更になる場合がございます。予めご了承ください>
◯会費 2000円
◯申込 event@o-chajin.com(件名に、クッキング希望とご明記ください)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
*全てのお申し込みはメイルにておねがいいたします。
*件名には必ず、<プチ花教室希望>、<クッキング希望>、または<両方希望>のいずれかをご記名ください。
*いずれのお申し込みにつきましても
先着順にて受付させていただき、定員になり次第受付終了とさせていただきます。
*お申込の方は、お名前、御住所(郵便番号)、お電話番号、
メイルアドレス、ご希望のイベント名、お申し込み人数、をお知らせください。
確認後、再度こちらからご連絡させていただきます。
(御返信に数日要する場合がございますので予めご了承ください。)
*<茶話会/第2部>について
満席によるお申込受付終了後はキャンセル待ちのみ受付させていただき、
空席ができた場合のみメイルにてご連絡をさせていただきます。
*<茶話会/第1部>について
お申し込み完了後のキャンセルにつきましてはお受け致しかねます故
予めご了承のほどおねがいいたします。
御欠席された場合の花材等につきましては詳細とともにクロネコ便(着払い)にて
お送りさせていただくこととなります。
![518rswcvm6l_sl500_aa240_ 518rswcvm6l_sl500_aa240_](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0d/6b76c1e6a84cefe7abb96d40b298a091.jpg)
![P3026660 P3026660](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/28/9923665efb7b25ef2797cf3b2a856711.jpg)