昨日は快晴に恵まれ、朝早目にベル・フィールドへ…
工事が上流の方から始まって、階段の有る所は全て掘り返してます。
どんな工事かと言うと、溺れた人が岸に上がる為の階段の設置らしいです。

でもね普段は写真でも分かるように、水が殆ど無い川なんです。
広い川の、この部分しか水は有りません。
溺れる人が出る時は、遊歩道まで水が流れるような、集中豪雨、
もしくは台風の大雨の時だけで、その洪水の時に新しく作る階段は、
完全に水の中に水没してしまいます、それなのに何故階段を作る?
工事は何時も年度末・・・ベルさんの誕生日の3月29日まで(^_^;)
工事完了が、ベルさんへのバースデイプレゼント?そんなバカな(笑)
この写真の、緑の草の所で写真撮ってたら、寒くて風が冷たくて
お腹が痛くなって来て、限界を感じたので機材撤収して昼過ぎに帰りました。
久し振りに、予定時間前の早退でした(笑)
その前にベル・フィールドで撮った猛禽『チョウゲンボウ』


この猛禽さんは♂で、33㎝羽根を広げても69㎝の小型の猛禽です。
♀は39ー76cmと少し大きいです。
昨日のノスリは、♂で52-122cm ♀で57-137cmと、これも♀が大きい。

今日のカワセミさんです(*^^*)



風が吹いてないと、こんな写真も撮れますが、昨日は風が強かった。



クリックすると、この画像の原画が見られます。

トリミングすると、余分な所は切り取れるので良いのですが、
画像は劣化しますね、何とか修正で誤魔化してますが(^_^;)

ランキングの応援ポチ!よろしくですm(_ _)m

ポチ!有難うございました
工事が上流の方から始まって、階段の有る所は全て掘り返してます。
どんな工事かと言うと、溺れた人が岸に上がる為の階段の設置らしいです。

でもね普段は写真でも分かるように、水が殆ど無い川なんです。
広い川の、この部分しか水は有りません。
溺れる人が出る時は、遊歩道まで水が流れるような、集中豪雨、
もしくは台風の大雨の時だけで、その洪水の時に新しく作る階段は、
完全に水の中に水没してしまいます、それなのに何故階段を作る?
工事は何時も年度末・・・ベルさんの誕生日の3月29日まで(^_^;)
工事完了が、ベルさんへのバースデイプレゼント?そんなバカな(笑)
この写真の、緑の草の所で写真撮ってたら、寒くて風が冷たくて
お腹が痛くなって来て、限界を感じたので機材撤収して昼過ぎに帰りました。
久し振りに、予定時間前の早退でした(笑)
その前にベル・フィールドで撮った猛禽『チョウゲンボウ』


この猛禽さんは♂で、33㎝羽根を広げても69㎝の小型の猛禽です。
♀は39ー76cmと少し大きいです。
昨日のノスリは、♂で52-122cm ♀で57-137cmと、これも♀が大きい。

今日のカワセミさんです(*^^*)



風が吹いてないと、こんな写真も撮れますが、昨日は風が強かった。



クリックすると、この画像の原画が見られます。

トリミングすると、余分な所は切り取れるので良いのですが、
画像は劣化しますね、何とか修正で誤魔化してますが(^_^;)

ランキングの応援ポチ!よろしくですm(_ _)m


ポチ!有難うございました
