
さて私たちは先週4日間奄美大島、加計呂麻島に行っていました〜‼
赤と青の美しい色をしたイソヒヨドリのオスです。何度もぶれたり逆光だったり…色々失敗してやっと撮れた渾身の一枚です。

この可愛いコロコロとしたシギの仲間はイソシギ。車で近くに行っても逃げなくてとても可愛かったです🤗
ちょっとなり過ぎじゃないですか?って思うくらいたくさんパパイヤがなっていました。現地では、これの青いパパイヤをお漬物にするそうです。また、熟した黄色いものは、フルーツパパイヤというそうです。
スミレです。小さくて海辺に生えていまいた。紫色がきれいです。
ビヨ〜ンピンクのひもみたいに見えるものは何でしょうか?面白いですね〜ハチドリでも来そうな花の形してますね。
こんなに青い海もありました〜。しかしとっても風が強いのです💦
ん?あっカニか〜このカニは、逃げまわった末、くつのあとに落ち捕まえました。あきらめの早いカニです。でも、カニ自身は、「ひゃ〜僕見つかっちゃたのかな?」「いや!見つかっていない。僕は見つかっていない」と言っているようでした。そのカニを逃がしても生きているのに全然動きませんでした。


霧が上がっていきます。雨上がりの夕方です。これでもまだ六時ごろ日が落ちるのが遅くてなんか得した気分です。

この似ている2羽。
気温は十度こえていましたが、風が強い日は寒かったです🍃では、出会った鳥、植物などを紹介します✨

赤と青の美しい色をしたイソヒヨドリのオスです。何度もぶれたり逆光だったり…色々失敗してやっと撮れた渾身の一枚です。

ペタッと防波堤に張り付いていたのはイソヒヨドリのメスです。
一度しか会っていませんが、一枚で上手く撮れました〜😆

この可愛いコロコロとしたシギの仲間はイソシギ。車で近くに行っても逃げなくてとても可愛かったです🤗

ちょっとなり過ぎじゃないですか?って思うくらいたくさんパパイヤがなっていました。現地では、これの青いパパイヤをお漬物にするそうです。また、熟した黄色いものは、フルーツパパイヤというそうです。

スミレです。小さくて海辺に生えていまいた。紫色がきれいです。

ビヨ〜ンピンクのひもみたいに見えるものは何でしょうか?面白いですね〜ハチドリでも来そうな花の形してますね。

こんなに青い海もありました〜。しかしとっても風が強いのです💦

ん?あっカニか〜このカニは、逃げまわった末、くつのあとに落ち捕まえました。あきらめの早いカニです。でも、カニ自身は、「ひゃ〜僕見つかっちゃたのかな?」「いや!見つかっていない。僕は見つかっていない」と言っているようでした。そのカニを逃がしても生きているのに全然動きませんでした。

みなさん何だと思いますか?
・・・
野生のウミガメです。息継ぎをしているところを写真におさめました。この一度きりでもうウミガメは見ませんでした。

霧が上がっていきます。雨上がりの夕方です。これでもまだ六時ごろ日が落ちるのが遅くてなんか得した気分です。


この似ている2羽。
上がクロサギ下がクロアマサギです。
クロサギはこちらで言うトビのように沢山いました。しかしクロアマサギは、一度しか見ませんでした。写真撮ってよかった〜。
イソヒヨドリのオスも、メスも、イソシギも防波堤にいました。鳥達にとって防波堤は、海が見える展望台みたいなもので、人気のスポットなのかな?
次は奄美大島・加計呂麻島旅行第二弾をお送りします。お楽しみに🥰
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます