鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川で、野鳥を17年以上観察してます。
珍しい鳥は見られないけど、季節の鳥が渡って来ます♪

雄は雌の下僕・・・

2020年03月21日 | 翡翠
今日はフィールドの、仲良くなる前のカワセミのバトルです(^^)

こんな事が毎日繰り返されてました、同じ枝に止まる事もなく、主の♂カワセミは、

♀のカワセミがやって来る度、こんな風に小競り合いが有りました。

今では同じ枝に止まる事も有りますが、まだ婚約した訳では有りません(^o^)

婚約の印、求愛給餌の現場を見てません(笑)

最近♂が♀を呼びに来るようになりました、♀が何時まででもA川フィールドに居ると、

B川フィールドから呼びに来ます、♀がB川に戻ろうとしない時は、何度も呼びに来ます。

A川フィールドを猛スピードで旋回して行くのです、♀の近くをアピールしながら飛びます。

結局♀が帰らないので、♂がフィールドで留まる事になります、♀は我儘なんですよ(゚m゚*)プッ

















心配しなくても大丈夫、今は仲良くなりましたよ(^^)


(昨日の午後撮った、カップル写真です)

後は求愛給餌を撮って、交尾を撮るのが、年間プログラムとなってます(^o^;)

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日の野鳥は、ヒクイナ(緋水鶏)さんです、暗く遠いので証拠写真です。

イタチの彷徨くフィールドで、上手くイタチを交しながら生きています。














コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6時でも明るくまだ撮れる( -_[◎]oパチリ

2020年03月20日 | 翡翠
毎日カワセミばかり撮ってて、飽きないのかと自問自答しますが・・・

アホの一つ覚えのように、シャッター切ってます、飽きないのですよ(笑)

昨日は1100枚ほど撮ってました、最近ちょっと枚数が増えてて、整理が出来てません。

だって、お天気が続くんですもん、ちょっとは雨の日も欲しいと思う今日この頃です。

調子の悪いカメラも、早くカメラ屋さんに持っていかないと、保証期限が切れないかと心配(^^ゞ

ミラーレスのカメラに慣れる事が、今の課題なんだけど、どうしても慣れたカメラの良さが目立つ、

もうミラーレスを使い始めて、一週間ほどなんだけど、これと言った良さが見出だせないのです。

やっぱり景色や夜景を撮らないと、良さは分からないのかなぁ~(^^ゞ

昨日は6時前でもカワセミ撮れてました、ミラーレスだからと言う訳でもないでしょうが(*^^*)

シャッターも軽かったです、夕日が明るかったものなぁ~(^o^)v

今日は、水絡み8連発からご紹介
















今日の画像は地味なので、プラス3枚しときましょう(笑)

フレームの端っこに、辛うじて入ってた、飛翔中のカワセミです。







今日の野鳥はお休みです、チェックして整理して、まだ編集作業が出来てません。
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィールドにカメラの花が咲く♪

2020年03月19日 | 翡翠
昨日はフィールドが大賑わい、沢山のカメラが並びました(^^)

みんな気心の知れた仲間ばかりです、多少の噂話はしても、悪口などは出ません(*^^*)

楽しく和気あいあいと、年を取るとこれが一番の過ごし方ですね。

数日前カメラを片付けて帰ろうとしたら、散歩中の男性が話しかけて来ました。

「何を撮って居られるのですか?」

「カワセミを撮ってるんですよ」

「ここにカワセミが居るのですか?」

「カワセミは一年中、この川でいますよ、もう10年余ここで撮り続けてます」

「そうなんですか、皆さん良いご趣味をお持ちですね」

そんな会話をしてたら・・・

「実は私、2週間前に退職しまして、やる事がないのです、もう退屈で退屈で・・・」

毎日企業戦士でお出掛けしてたのに、行く所が無くなって戸惑いも有るでしょうね。

うちのチョビンは現役の時、退職したらスポーツジムに行きたいなって言ってたので、

毎日ジムに通ってもう10年です、水泳を一から習いたいと、プールの教室にも参加、

毎日ヘロヘロになって帰って来ます、ベルさんも午後から鳥さんと遊ぶ毎日です。

午前はベルさんが留守番、午後はチョビンが留守番、お昼は一緒に食べて、

上手く生活のルーティンが出来てます、偶に早く出掛ける時はおにぎり持って行くけど(^o^;)

老後の楽しみを持つと言う事は、簡単そうで難しいのかも知れませんね(^^)

現役の時から、退職後はまず何をして楽しむか、計画を立てる事も必要かも知れませんね。

退屈になったら、また声掛けくださいねと、お別れしました(^_-)-☆





アニメーションを作ってみました。






4枚の画像を合成してみました(*^^*)








今日の野鳥はヒレンジャクです、先日森の倒木の片付けをしていて見付けました(^^)













一生懸命探しましたが、キレンジャクは居ませんでした、15羽程の群れでした(*^^*)
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が近い二人・・・

2020年03月18日 | 翡翠
暖かな一日で、お散歩の人も沢山居ましたね。

桜の開き具合も気になるのでしょう、ベルさんもちょっと早目に行きました。

1時頃からフィールドにいましたが、目の前の遊歩道を、一組のカップルが行ったり来たり、

4時間ぐらいウロウロしてましたね、川の中に降りたりもして、ただ歩いてるだけ・・・

それが、いきなり橋の下で抱きしめ合ったりしたので、ビックリのベルさん(*^^*)

鳥を撮るために、カメラ構えた人が何人も居るんだけど、気にはならないのか、

また目の前を二人で歩くんです、3往復ぐらいしたでしょうか・・・

私達老人も、こんな事が、ただただ楽しい時期も有ったような気もしますが、

もう50年あまりも前の事ですね(笑)

羨ましいわい!




















この画像を編集した頃は、まだまだ仲良しとは言えませんでしたが、

最近はこの2羽が寄り添うようになって、♂が人を警戒し始めました。

♀に、隣のB川へ行くように促してるのか、♂だけがフィールドを鳴きながら飛び回ります。

♀はどこ吹く風で餌を物色してます、そして時々♂と枝に並んだりします(^^)

昨日帰りに見たら、こんな感じでしたよ、リアルタイム画像です(*^^*)


これは一昨日の夕方でした。


今は観察するのが楽しい、早く求愛給餌が見たいのです

人間界も鳥界も、恋する季節なんですね(*^^*)

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

フィールドのお花、いつものように鳥撮り用機材で撮りました(^^)







コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ?72枚しか撮ってないわ(?_?)

2020年03月17日 | 翡翠
一昨日の寒さには堪えましたが、昨日も風は強かったですねぇ(^^ゞ

晴れたり曇ったりで、曇った時は結構寒かったです。

カワセミさんの出も悪く、二羽揃って隣の川へ行ったっきり帰って来ません。

お昼過ぎは、まだ二羽が同じ枝に止まってくれたのに、♂が一度帰って来たけど、

♀は帰って来ないまま、寒くなったので、珍しく4時半には家に帰りました(^o^)

今日はお天気も良さそうで、風はちょっと有りそうですが、気温が15℃程ですから、

良い鳥見日和となるでしょう・・・毎日行動が変わるカワセミ達、日々の観察が大事?

久し振りにおにぎり持って行こうと思ったら、ご飯がない(ノ_-;)ハア…

そうだ! レトルトのお赤飯でおにぎり作って行こう、ナイスアイデア(^o^)v



















写真は撮れなくても問題なし、カワセミが見られるだけで、幸せなんだなぁ~(^^)

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日の野鳥は、ラブラブのホオジロさんです(^^)







最近、葦の上に出て来るようになりました(^^)

何時もペアですね、近くで繁殖してくれると良いのですが、イタチがねぇ~(ー。ー)
コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする