今日は1月4日 水曜日
新年を迎えて『あっと言う間に三ヶ日』が過ぎました…
遅く起きた元旦はお節料理を頂き氏神様ともう1つ、毎年恒例の初詣
そして1年に1度この時に引く『おみくじ』は『中吉』そして1文字は『縁』
さて今年は何か良い『縁』があるのかなぁ~でした
1月2日 月曜日
毎年恒例の『初ツーリング』の予定でしたが、
何と様のオートバイが『バッテリー上がり』エンジンが掛からない、
しょうがないので出したオートバイをしまいバッテリーの充電
もうお昼近いしなぁ~
出鼻を挫かれた様に着替えてグダグダ
3時頃から近くのショッピングセンターに行きぷらぷらしながら
夕飯を食べて帰路となりました…。
ショッピングセンターで夕飯を食べて居る時に
『今日ツーリング行けなかったから、明日何処かに行こうかぁ~』
と言う話の流れで…
令和5年1月3日 火曜日 天気
AM6:00 にて
を出発…
首都高速~東名高速と走りまして渋滞も無く新東名高速の駿河湾沼津SAに到着
駿河湾沼津SAはこの辺…
SAから見る駿河湾と伊豆半島…
朝食は何時もの『天神屋の静岡おでんと
』
休憩(朝食)と仮眠で1時間程休憩 駿河湾沼津SAを出発…
新東名高速を走りまして島田金谷ICにて一般道に出まして走る事15分程
『大代ジャンボ干支』を見に来ました…
コロナ感染の影響で中止が続いており3年振りの開催
本来ですと12月中頃に観光がてら来るのですが
昨年は何か忙しくて様との予定も合わなく行けませんでしたので
新年を迎えて『新たな気持ちで』と言う事で今年度のジャンボ干支
まぁ~だけ何ですけどね…!(^^)!
テントのお土産屋さんにてをご馳走になり『川根茶とお茶羊羹』を購入
そして来年のジャンボ干支寄付金箱に気持ちを入れまして
30分程滞在して大代ジャンボ干支会場を出発致します…
走る事20分程ですかねぇ~ 大井川鐡道の新金谷駅に来ました…
前日に調べましたら『大井川鐡道SLトーマス』当日券があると言う事で
チケットを購入…
現在、残念ながら昨年9月の台風でがけ崩れがあり
大井川鐡道の中程『家山駅』にての折り返し運転
本当は此処から先が景色良いのですけどねぇ~残念
まぁ~それはしょうがない事
様は『え…トーマスに乗れるの』ときゃぴきゃぴ…
トーマス号に乗ります…
私達は4号車
2―AB席 此処…
きゃぴきゃぴの様と私
結果的にはCD席は誰も来ませんでしたので1ボックス貸し切りでした。
出発前窓を開けて…
AM10:38 発車ベルと共にトーマスの汽笛、SL独特の振動と共に出発です…
窓の外には手を振ってくれる住民の方や見に来た観光の人々
そしてを構えた撮り鉄の皆さん、
何時もの私としては逆で『あぁ~こうやって見られているんだなぁ~』と…
トーマス号は街中から大井川沿いに山間に煙を吐きながら走って行きます…
そして走る事30分程『家山駅』到着
トーマス号から降りる事は無く乗車したまま家山駅にて15分程過ごし
折り返しになります
折り返しは後ろに連結されております電気機関車にバトンタッチして
家山駅を出発します…
と言う事で帰りトーマスはのんびり引っ張られていく感じ…
新金谷駅に向かいます…❕
そしてAM11:42 新金谷駅に到着です…
つづく…